ex:ride

登録日:2010/08/31(火) 20:23:39
更新日:2021/05/29 Sat 09:34:42
所要時間:約 2 分で読めます





フリーイング社から発売されているフィギュアブランドのひとつ。

自転車バイク等乗り物を中心に販売されており、値段もそんなに高くはなく1000〜2500円とお手頃価格で購入出来る。
色のバリエーションも多いが、店によっては高くても約6000円ぐらいでコンプリート出来たりする。

figmaの身体に合わせて作られており、乗せる事でアニメのシーンも再現可能になっている。

■ラインナップ
  • ヴィンテージバイク
どこか懐かしさを感じさせるスクーター型のバイク。色は緑、水色、赤、金、白の五種類。

  • クラシック自転車
ママチャリのような普通の自転車。前輪が大きくて、後輪が小さい。色はヴィンテージバイクと同じ五種類。

  • ホイールウォーカー
あの立って乗るセグウェイとも呼ばれている二輪車。色は赤、白、黒の三種類。

  • ストリートスタイルセット
ストリート系オサレアイテムの三種の神器であるスケボー、キックボード、ローラースケートのセット。現在は入手困難で、シリーズの中で一番中古相場が高い。
色は黄緑、黄、黒、赤、水色の五種類でスケボーは色ごとにボードの絵柄が違う。

  • レトロバイク
商業用のレトロチックなバイク。
色は赤、緑、黒の三種類。

  • ミニバイク
小さくて可愛いバイク。色は赤、黄色、白の三種類。

  • アメリカンバイク
上記のミニバイクを少し大きくした感じのバイク。色はミニバイクと同じ三種類。

  • スリーホイール
三輪車スタイルのバイク(トライク)で価格は高いが、結構大きい。色は黄、黒、赤の三種類。

  • ウォーターバイク
夏のレジャーアイテムで、水着姿のフィギュアには是非乗せてみたい乗り物。色は赤、青、緑の三種類。

  • アニマルカー
遊園地や動物園等にある動物にハンドルが付いている乗り物。スケールは結構大きく、二人乗りも可能。種類は熊、パンダ、の三種類。

■SPrideシリーズ
実在する乗り物をフィギュア化したシリーズ。まだ一種類しか販売されていないので、今後の展開が期待されている。

  • BD-1
ドイツのr&m社が販売している折りたたみ自転車。スケールは少し小さい感じだが、折りたたみが完全再現出来るので中々凝った出来になっている。2010年10月号のホビージャパンにはプラモデル版が同梱されている。色は黒、オレンジ、緑の三種類。



追記、修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2021年05月29日 09:34