モンスター☆レーサー

登録日:2011/12/13(火) 18:13:16
更新日:2024/04/09 Tue 14:39:27
所要時間:約 5 分で読めます





モンスター☆レーサーは、2009年1月にコーエーから発売されたDS用ソフト。
名前の類似から、過去コーエーから発売されていた「もんすたあ★レース」シリーズの続編と思った人も少なくないだろう…。



でも、そんなことはなかった。



一応、最初のステージである「スターアイランド」に登場するモンスターの一部は、「もんすたあ★レース」にて登場したウリラやトプチャ等を「モンスター☆レーサー」風に描き直したのもだったり、地形の得意・不得意の表示の仕方が「もんすたあ★レース」のそれと同じだったりと、前作と全然繋がりがないとは言えない。
が、やはり別物だと思ったほうがいい…何より、レースの方法がかなり変わっている。


もんすたあ★レース…モンスターを走らせ、プレイヤーはモンスターに交代や特技の使用を指示するのみ。野生を捕まえるときはレースで追い抜く。

モンスター☆レーサー…走らせられるのは一匹のみ、地形も基本一種類で固定。プレイヤーがモンスターを操作してゴールを目指す。野生を捕まえるときは、シンクロスターをぶつけてシンクロ状態にする。


もちろん別物と思ってプレイすれば結構楽しめるが、モンスターが進化しないというのは少し痛い気が…。

あらすじ(ゲームから引用)
あれはもう、10年近く前。太平洋に浮かぶ小さな島での出来事でした。
その島で、人間と心を通わせるという不思議なモンスターが発見されたのです!
モンスターの最大の特徴、それは…他のモンスターを見るとなぜか競争を始めるということでした。
その後も各地で、モンスターが発見されるようになると、人々は自分のモンスター同士を競争させるようになりました…。

登場人物
主人公(男or女)
本作の主人公。デフォルト名はない。レーサーの試験に合格してからメキメキと頭角を表わす。
選ばれなかった方はライバルになったりはしないものの、「特別な日」にアイテムをくれる。

ミサキ
主人公と同じく、レーサー試験を受けに来ていた少女。落ちてしまったものの、主人公の腕に惚れ込んでマネージャーになることを申し込む。結構な情報通。チュートリアル担当。

ラパ・ヌイ
スターアイランドの長老。ミサキとは何か関連があるらしく、ミサキは彼を見ると「げっ」などと言って固まっている。二周目以降に参加できる「レーサーズラビリンス」にて対戦可能。

ヤン
主人公と同じく、レーサー試験に合格した一人。レースをするより、見たことのないモンスターを探すほうが好き。

ズラタン
主人公と同じく、レーサー試験に合格した一人。自信過剰。ライバルポジションだが、戦うのは全部で3回くらいしかない。

アニータ、チョイ
「チームブラック」という組織の一員。
ヤンのレーサーメダルを奪ったり、勝手にレースの参加料と称して巻き上げた金を持って逃げたりとやってる事が小者臭い。
が、二人ともリーダーに拾われた恩に報いたい一心でやっている。
主人公にフルボッコにされ、最後はリーダーに鍛え直されに行った。

ジョーンズ
世界を股にかける探検家。急に出てきてはくだらないダジャレをかましていく。空気なんて読まない。ラパ・ヌイと同じく、「レーサーズラビリンス」にて対戦可能。

スターセブン
各地区(オセニア、アジア、ユーラシア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ)に一人ずつ存在するトップレーサーの総称。

ギブソン
オセニアのスターセブン。パートナーモンスターはトゥアタラ。年齢は主人公たちと同じくらい(オセニア自体、レースが普及したのが遅いため)。美男美女が多いスターセブンの中では三枚目、そんで腹ぺこキャラ。でも、落石事故の現場にいち早く駆けつけて救助活動を率先して行った。態とレベルでミサキの名前をよく間違う。

ラウ
アジアのスターセブン。パートナーモンスターはトウテツ。「チームブラック」のリーダーを務めている…サ組フラグかと思ったらそんなことはなかった。部下に厳しいものの、アニータ達は家族として大事に思っているようである。

マリアナ
ユーラシアのスターセブン。パートナーモンスターはサーベル。スターセブン最年少のょぅι゛ょだが、レースの腕は天才的。飛行機が不時着した際は、主人公たちにフィールドの歩き方を教えてくれる。主人公との対戦の後は、ヨーロッパの大学に飛び級進学している。

ムワイ
アフリカのスターセブン。パートナーモンスターはレグルス。野生のモンスターたちを自分の家族として見ていて、密猟者に見つからないよう、モンスターたちを安全な場所へと移動させたりしている。つけてるサングラスが表情と一緒に変わる。

シャロン
ノースアメリカのスターセブン。パートナーモンスターはアルタイル。スターセブンを務める傍ら、モデルとしても活動しているものの、自由奔放で気まま。が、ミサキに怒鳴られ気持ちを入れ替える。

リカルド
サウスアメリカのスターセブン。パートナーモンスターは ナウエリート。物語の冒頭、レーサー試験の試験管として現われるため、主人公が初めて戦うスターセブンは彼。彼の地元での人気は凄まじく、地元の少年らに主人公はアウェーの洗礼を受けた。

ミハエル
ヨーロッパのスターセブン。パートナーモンスターは伝説のモンスターであるフレア。名実ともに世界一で、主人公が現れるまではライバルはリカルドしかいなかった…あ、ぼっちじゃないよ。オセニアにて、取り巻きにせがまれ一度主人公と対戦する(勝っても負けてもストーリーに変わりはない)。ミサキを見て、知っているような反応をするが…。

以下ネタバレ

















実はミサキが、世界ではじめてモンスターと心を通わせた存在。そのため、メインストーリーのラストでは「伝説のレーサー」として主人公の前に立ちふさがる。パートナーモンスターは伝説のモンスター・ギャラクシー。
ミハエルがミサキの顔を見て「ん?」と言う反応をしたのは、ミハエルも一度ミサキと対戦しているため(ミハエルはミサキに敗北している)。


追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年04月09日 14:39