登録日:2012/01/11 Wed 16:35:22
更新日:2024/12/15 Sun 07:32:59
所要時間:約 7 分で読めます
四精霊とは、R-18同人ゲーム『
もんむす・くえすと!』に登場する、火、水、風、土の力を司る四体の精霊。
彼女達四人をその身に宿すことが出来れば、強大な力が得られるという。
しかし四精霊は、己が認めた相手にしか力を貸してくれず、
四精霊に認めてもらうためには、彼女達に挑んで勝利しなければならない。
また彼女らの力を引き出すことができるようになると、
各精霊に対応する主人公の剣技がバージョンアップし、召喚中に使用すれば凄まじい破壊力を発揮するようになる。
風の精霊、フェアリーやピクシーに近い種族であるシルフの娘。
明るい性格で頭の方がちょっと「ちぃぱっぱ」であり、よくシリアスな雰囲気や感動的な雰囲気をぶち壊してくれる。
あまり戦闘は得意ではないが、四精霊だけあってその魔力はかなりのもの。
植物系の敵と相性がよく、シルフを召還すれば状態異常技を回避してくれたり、普通の攻撃も回避してくれる頼もしい精霊。
しかし四精霊で現在彼女だけが一定確率下での発動であるため、たまに即死技の回避に失敗して反省会行きもしばしば
ある意味最も仕事内容にムラっ気が出やすい子でもある。
再契約の際、何故か大きくなり成長したような姿になったがルカさん達は特に言及しなかった。
そして何事もなかったように元に戻った。氏曰く、「シルフは色々不思議な妖精」「シルフにはよくあること」。
―もんぱら―
同じくルカの力とするべく契約を結ぶ対象となる。
……なったのはいいものの、今回は
縛りプレイでもしていない限り、ルカは単騎ではなくルカご一行。
「(ルカ1人の)力を試すための試練」だと言っているのに複数人にボコられた彼女が、珍しく理路整然とした抗議をしてくるのも無理らしからぬことだろう。
まあそれでも負けは負けなので釈然としない様子だが契約を結んでくれ、かつ操作可能なユニットとして仲間に入ってくれる。
相変わらずちぃぱっぱで賑やかな振る舞い。ノームの通訳をしてくれるので、彼女が何か言いたそうならばシルフを同席させよう。
固有アビリティの『風の精霊』は「瀕死時『風の極み』発動」「風属性攻撃威力アップ」「『盗賊技』『自然感応』使用可能」。
種族的に魔法使いの適性が高く、風属性の技を連発するだけで結構な火力を誇り、また回避が高いためハーピー系と同じように回避100%にしたり、
敢えて瀕死状態のまま運用するのも手。前章時点では単騎運用が有力なユニットの1人。
Lv.1風の守り SP2
周囲の風で壁を作り、敵の攻撃や状態異常技を回避する
前章中盤からのお供。その働きぶりは圧巻の一言
しかし中章からはノーム本格参戦のバランス調整か回避率が目を疑うレベルでダウンした
Lv.2風の戯れ SP2
守りではなく自身が風と一体になる事で圧倒的なスピードを得る。その割に攻撃はあまり回避してくれない
Lv1との違いはぶっちゃけあんまりない
Lv.3吹き荒れる疾風 SP1
更に速く、風と一つになる事でついに疾風そのものと化す風の極み。
SP消費が1になり、この段階になると上記の効果に加え更に通常攻撃が常に二回行動になる。
LV.EX堕天舞踏 SP2
精霊の力を奪われた代わりに天使の力を手に入れたルカさんの奥義。
聖なる波動と一体化し、天使の拘束攻撃や即死攻撃を100%回避する。
風に近い性質を持っているため、魔物が使ってくる状態異常攻撃も無効化することが出来る。
Lv.4堕天舞踏・疾風 SP1
シルフがルカさんの頭の中をぐじゅぐじゅに弄って編み出した究極奥義。
堕天舞踏と吹き荒れる疾風の両方の性質を持つ。
土の精霊、まんまノーム族である。
無口で台詞がほとんど「……」であるが、
にじみ出るオーラとある事件からファンの間で「ノームさん」と呼ばれる、とある拳法の伝承者。
彼女の力を借りれば体が鋼の如く丈夫になりダメージが軽減でき、また敵の拘束から逃れ易くなる。
というか殆どの敵はノーム未召喚=敗北に直結しているため、
彼女の力をいかに維持するかが戦闘の要と言っても過言ではなかったりする(通称とりあえずノーム)。
更に彼女の魔剣技は威力が高い上コスパがよく扱いやすいので、攻めに守りにと大活躍。ノームさんマジパネェ
中章では高速ツッコミで
CPUにダイレクトアタックされたプレイヤー続出
とてもかわいい
―もんぱら―
経緯はだいたいシルフと一緒。
相変わらず無口で男らしいが、とあるイベントでは人とは違う妖精らしい、少し物哀しい境遇を垣間見せる。
同じく大勢にボッコボコにされて流石に驚いていたのはご愛嬌。
固有アビリティ:『土の精霊』は「土属性攻撃の威力アップ」「『棍技』『格闘』『自然感応』使用可能」
「『格闘』の威力が攻撃力にのみ依存」「瀕死になると『荒ぶる大地』が発動」というもの。
そもそもノームが攻撃力・防御力共に高く、妖精種としては異例な程の前衛適性を備えているので、
ぶっちゃけ殴ってるだけで相当強い。【地】の大精霊の面目躍如といったところか。妖精とは一体
『自然感応』の、参照するステータスが複数あるスキル【例:火柱(力・魔)】はどちらか数値の高いほうに依存するため、
前衛職についていながら魔法火力も期待できる
マルチなユニットとして運用が期待できる。
Lv.1大地の力 SP2
大地の剛力により防御力が大きく上昇し、通常時では逃れられない拘束を振り解ける
中章の敵の殆どの拘束技はノームがいなければ即あぼんなのでぶっちゃけ必須。縁の下の力持ち
Lv.2大地の息吹 SP2
イメージしろ、今日からお前は大地だ!という無理難題なアドバイスを元に体得した。Lv1との違いはあまりない
Lv.3荒ぶる大地 SP1
折れかけた心を再び強い信念によって鍛え上げ、ついに至った不動の極致。
同じくSP消費が1になり、防御力の飛躍的な上昇のみならず常時通常攻撃がクリティカルになる。
また二回攻撃のシルフと併用する事により生まれる火力は最早尋常なものではない。
水の精霊。ボティは透き通った粘液系。
綺麗な水を好み、水を汚す人間達のことを快く思っていない。
あまりにも人間が好き勝手するため、元はそんなでもなかったが今ではすっかり引きこもりになってしまった。
クールな性格ではあるがたまに毒舌。四天王のエルベティエさんとは、
粘液仲間というだけでなく色々と似た者同士。だからか、なんだかんだで仲が良いようである。
ウンディーネの力を使えば「明鏡止水」の如く周囲の力の流れを感じるという……別に某機甲アニメの
BGMじゃないよ!
ボスクラス以外の敵は、ある程度運の要素が絡むことになるが彼女の力だけでごり押せてしまうことも。
貴重なボテ腹要員
―もんぱら―
中章で加入。
Lv.1水の壁 SP2
周囲を薄い水の壁で取り巻く。
若干のダメージ軽減効果はあるが、本当に無いよりはマシというレベルのガッカリ性能
その上他の精霊と併用できないので使いどころがない。素直にノームを呼んで、防御を固めた方がいいだろう。
ウンディーネを使いたい気持ちは分かるが、Lv.2になるまでの辛抱である。
Lv.2明鏡止水 SP ALL
森羅万象の流れに身を委ね、流水の如く敵の攻撃を自在に避ける、
戦士として生きるなら決して避けては通れない精神の置き方。
発動中は中章終盤の一部ボスの攻撃以外は完全にシャットアウトでき、
また流れに乗せた攻撃は鋭さが段違いらしく、攻撃力も大幅上昇。
ただし他の精霊との併用ができないのと、一度発動すれば毎ターンの終わりにSPを1消費し、
解除するには水の魔剣技を発動しなければならない。実質SP3消費。
そのため解除後に無防備になることが多く、過信は禁物である。加えて発動中はSPの回復ができない。
尚、魔剣技を放っても解除されるのはターン終わりであるため、ひたすらに発動と魔剣技をループするテクニックが存在する。
Lv.3明鏡止水 SP4
曲げられぬ信念によって研ぎ澄まされた真の明鏡止水の境地。剣士を志す者の、ある種到達点となる精神の在り方。
発動コストが固定になった代りにこれまでのような毎ターンのSP消費がなくなり、他精霊との併用も可能になった。
当然シルフの二回攻撃の恩恵を受けるので、可能なら同時召喚するといいだろう。
なお、ちなみにこの状態のルカさんには、かの創造神でさえも触れることはできない。
Lv.EX明鏡止水 SP2
精霊を失ったルカさんの心の中には、まだ水の心が流れていた。
魔物の拘束攻撃と即死攻撃を100%回避するが、天使や魔物が使う状態異常攻撃には効果が薄い。
精霊を失った状態では回避技は堕天舞踏と二者択一となり、場合に応じて切り替える必要がある。
火の精霊、その名の如く熱い性格なサラマンダーさん。
プライドが高いらしいが、本編中では結構あっさりルカを認めてくれたりとそういった描写は少ない。
加入時期が遅いことや他の精霊のキャラが濃いため(特にシルフ、ノーム)中々印象が薄い不憫な子。
彼女自身も勇猛な戦士であり、その高い技量と共に魔物達の間にその名は轟いている。
故に弟子入りを志願する魔剣士も多いが、そのほぼ全員が門前払いを食らっているという。
実はあのグランベリアの育ての親であり師匠。しかし既にグランベリアの実力は彼女をとうに超えているらしい。
―もんぱら―
中章で加入。
Lv.1炎の刃 SP2
闘争心を昂ぶらせ、生み出した灼熱の業火を剣に宿す。
発動中は通常攻撃の威力がちょっとだけ上がるが、
闘争心が昂ぶりすぎて回復が出来なくなるというとんでもないデメリットを持つ。
ウンディーネと同じく現状では実戦で使うに堪えないので、使用は控えるべきだろう。
Lv.2業火の剣技 SP2
闘争心を極限まで燃え上がらせる。
SPを最大値まで回復し、発動する剣技に炎を宿らせる事で威力が上昇する。
しかし代償として発動中はHPの回復ができず、更に効力が切れると同時にSPが強制的に0にされてしまう。
仕留め損なうと敵に完全な無防備を晒す事になるので、可能なら短期決戦が望ましい。
……正直ウンディーネや他の精霊と回復を併用した方が安定するので、使い勝手はそれほどよくない。
ただし、終章ではSP回復を利用して、高威力のカウンター技「明けの明星」を連発するコンボが存在し、
公式で初心者救済用とされるほどのチートと化している。
Lv.3 煉獄の魔技 SP4
揺るぎない不屈の決意によって静かに燃え滾る煉獄の業。
コストが倍加。これまでの効果に加え、平常心のまま完全に炎を掌握したため召喚中でも回復が行えるように。
また、効力が切れてもSPはそのままで、他の精霊との併用も可能。
これによって実質的にSPが使い放題となった。シルフの恩恵も当然のように受けられる。
しかしそれでもSPの回復には1ターンを要するので、扱いの難しい能力であることには変わりない。使い時の見極めが重要である。
以下ネタバレ……
上にも記しているが、終章の序盤においてルカさんは天使たちによって精霊を引き剥がされてしまった。
しかし、精霊たちは自然や化学反応にも関わるため迂闊に殺すことが出来なかったため、
天使たちは精霊を弱体化させるため、シルフがいた場所にノームを、ウンディーネがいた場所にサラマンダーを封じるなど、それぞれの精霊の属性に反する場所に閉じ込めたのだった。
ルカさんは次々に立ちふさがる天使をなぎ倒しつつ、
かつて精霊たちと契約を結んだ場所に駆けつけ、精霊たちと再び契約という名の逆レイプを結ぶのだった……
なお、終章では敵も人工的に作られた精霊を使用してくるが、その性能、使役能力共にルカさんの足元にも及ばない。
(例としてシルフのコピーであるジルフィを使用しておきながら風の声を聞き取れないプロメスティン、
ウンディーネのコピーであるグランディーネを明鏡止水の媒介ではなく粘液攻撃に使用する魔物達等。また、複数の精霊を同時に使用する敵も存在しない)
ただしきちんと相反する精霊を召喚しておかないと
ゲームオーバーが確定するため注意。
追記修正はチョップを食らって火で炙られつつ水責めに遭いながらお願いします。
- そも普通は瞑想で回復できないからデメリットないと思うけど、恐らく回復手段がないままに戦い抜いたハインリヒは恐ろしいでぇ……。 -- 名無しさん (2014-07-19 19:30:43)
- ちなみに本作の難易度はサラマンダー非使用で調整されてるそうな。救済ホジ的なものだと。 -- 名無しさん (2014-11-16 11:45:15)
- 敵精霊とも戦い()たかったなあ。 -- 名無しさん (2014-12-19 09:29:58)
- シルフの巨大化についてはふれないのねw -- 名無しさん (2014-12-19 09:49:13)
- ↑だってシルフのやること全部ちぃぱっぱで説明できるしされてるからね。 -- 名無しさん (2014-12-19 12:10:08)
- ビッグバンもへっちゃらさ -- 名無しさん (2015-02-07 19:49:58)
- ドッペルカさんに人工精霊を持たせなかったのは間違いなく天使陣営最大最悪の失策 -- 名無しさん (2015-04-29 23:22:50)
- ↑最大の危険分子である本家ルカさんと同等の戦力にしちゃって、万が一が起こった時を懸念したんじゃない? -- 名無しさん (2015-04-30 07:14:55)
- そんなこと気にするくらいならそもそも零親等子作り量産計画なんてやるかなぁ…… -- 名無しさん (2015-07-06 20:16:58)
- ちぃぱっぱ! -- 名無しさん (2015-11-07 08:42:30)
- 味方同士だし、アリスみたく有無を言わさず襲うわけでもないから再契約は和姦になる、と思いきや結局逆レ。ルカさんからそういうオーラでも出てるのか、あるいは精霊たちもルカさんの体内に居る間ずっとムラムラしてたのか -- 名無しさん (2016-03-13 14:51:07)
- もんくえルカさんは貞操観念あるからね。契約結び直す必要があってもS〇X!はちょっと待って!しちゃうんじゃないかな。あとはこれまでの旅でアリスに絞られたときの経験からエロ=やめてぇのパブロフ反応 ぱらだととあるエロシーンで「お前(ルカ)が負けたから犯すぞ→なんでもうおったててんだよ!→じょ、条件反射で……→なんだよそれ!犯されなれてんじゃねえよ!」とかもあったしw -- 名無しさん (2021-06-13 09:38:06)
- シナリオ上絶対肉体関係を結ばざるを得ないので、アリスに思い入れの強いプレイヤーの脳を破壊してしまう罪深い精霊 -- 名無しさん (2024-12-15 05:11:23)
- ぱらでは4どころかかなり増えて、ルカさんの頭がおもちゃ箱になりましたw -- 名無しさん (2024-12-15 07:32:59)
最終更新:2024年12月15日 07:32