登録日:2009/08/03(月) 00:11:04
更新日:2025/03/07 Fri 12:18:29
所要時間:約 4 分で読めます
「ハハハハハハ お待たせしました諸君!」
Cv:浜田賢二
細身の体躯に西洋風の剣を携えた青年らしき出立ちをした、自他共に認める「幻魔界最高の剣士」である。
その貴公子然とした外見から、当初は正統派キャラかと思われていたが、実際は重度の
ナルシスト。
自身の実力に酔いしれるあまり色々と
アレな言動をしてしまう愛すべきバカである。
「拙者の名前はゴーガン・ダンテス…幻魔界最高の剣士!」
と、身も蓋もない名乗り口上と珍妙なキメポーズを引っさげて登場するのがお決まりとなっている。十兵衛いわく「よく恥ずかしくねぇな。そんな真似して」
本人によると「全然」だそうだ。
幻魔ではあるが騎士道精神を重んじ、姑息な手段を使わずに正々堂々と相手に戦いを挑む生粋の戦士。
信長にも忠誠を誓っているという訳ではなく、前作で信長を顎に使ってたギルデンスタンでさえ信長を「様」付けで呼ぶ中、彼のみは信長と呼び捨てにしており、命令よりも自分を昂らせる強敵との戦いをなによりも望んでいる。
たとえ敵対する人間でも女性には優しい一面があるようで、ダンテス曰く「か弱い女性を救うのは、男として当たり前ですからね。」と語っている。
あくまで、総じて、冷酷で残虐なゲテモノ揃いの幻魔の中では異端とも言える存在である。
○初登場
お邑を追って岐阜城に入った十兵衛の前に現れ、勝負を申し込む。
自身の編み出した鉄壁の防御術と剣技によって終始十兵衛を圧倒。
お邑の手助けによって十兵衛は脱出できたもののダンテスは「やれやれ、敵に背を向けるとは。しらけてしまいました。」と言って帰ってしまった。
○二戦目
鬼ヶ島にたどり着いた十兵衛を追っていた模様。
亀型の水上バイクに跨りバカ…高笑いと共に現れる。
海岸で対峙し一戦交えるも、お邑の助太刀が入り、「二度も助けられるとは、情けない」と呆れ、信長が小谷城を攻める事を伝えてその場を後にした。
○最終戦
決着をつけるため、鬼ヶ島奥部で再び対峙。
崩れた床に落ちそうになったお邑を助ける場面があった。
お邑を助けた礼として十兵衛に「言いたいだけ何度でも言え」と了承を貰ったため「では、お言葉に甘えてもう一度」と念入りに二回名乗りを上げた後、十兵衛と死闘を演じた。
ちなみに二回目の名乗りを上げた後、十兵衛が「満足したか?」と聞き、それに「オウ!」と答える。ノリノリである。
しかし、破魔の笛により鉄壁の防御術を破られ敗北。
倒れた後十兵衛に抱き起こされ、「見事だ十兵衛」と讃え、「最後の頼みだ十兵衛、俺の名前を言ってくれ···」と頼み、「ありがとう、十兵衛」と感謝すると共に「礼」の玉を託し、
風の戦士の如く見事に散っていった。
同じくボスのギンガム・ファッツとジュジュドーマとは作中で絡みがないため、どういう仲だったかは不明。大方二人からもウザがられていたかも知れないが。
ちなみに3の幻魔界最強の闘士のガル様とは盟友で
ライバルらしい。
また、過去に部下の幻魔を率いて鬼ヶ島に乗り込み、鬼を壊滅させたことが人間の間で「
桃太郎」の伝説として語られている。
無頼伝ではプレイアブルキャラの1人として使用可能。
鬼一族の先祖が鬼ヶ島に張っていた「時の結界」の影響により復活を遂げる。
吸魂モーションが何か変。
【ダンテスとの戦い方】
幻魔界最高の名に恥じず、豊富な技と軽い身のこなしでプレイヤーを翻弄する
鬼武者屈指の実力者
一通りの行動が強いだけでなく『絶対防御』によってまともな攻撃ではダメージが通らない
普通にやるとかなり難易度が高いので、「破魔の笛」で『絶対防御』を消す事が必要となる
【ダンテスの技】
全ては紹介しきれないので大体やってくる技を紹介
非常に早いペースで斬りつけてくる
防御でガード出来るが最初を喰らうと全て当たる
無敵状態になる「鬼戦術」で回避出来る
「ハイッハイッハイッ!!」
プレイヤーが2秒の間に三回攻撃すると
「甘い!」
と反撃される為、ボタン連打なんてゴリ押しは出来ない
ガード不可能
戦術回避不可能
ダメージが少ないのが救い
力を貯めて赤い残像を出しながら攻撃する
ダンテス最高の攻撃力を誇るがスキが多くてタコ殴り、鬼戦術でモーション中断、そして簡単に避けられる
ただしこちらの防御不可
ダンテスは他にも赤い残像を出しながら攻撃する技があるが
全部防御不可なので間合いが大事
非常に早い速度で繰り出される防御不可の攻撃
何気に強い
つばぜり合いに負けた時も繰り出してくる
プレイヤーとの距離が離れてる時に放つ
「ツァッ!ツァッ!ツァッ!」
上手く攻撃を手裏剣に当てるとカウンターが出来るがダンテスには当たらない
攻撃技ではない
ダンテスのチート技
攻撃を一切通さない
バリアを常時張っている
笛を使うと無くせるが、無くてもバリアが解除される瞬間はあるにはある
- 一閃可能時間
- ダンテスの攻撃途中
- 突きが終わった瞬間
- 手裏剣投げる瞬間
…色々と玄人向け
とは言え、本当に絶対無敵のチート技ではない為、後述の
縛りプレイのように
プレイヤーがやろうと思えば笛に頼らず真っ向勝負で勝てるという要素がダンテスの魅力をさらに引き立てているという面もある。
【縛りプレイ】
緊張感を出すためにダンテスと戦う時には以下のような縛りプレイをするロマン派が多い
- 初期武器で勝負
- 笛は使わない
- 防具は全部LV1
- 薬は使わない
- 首飾りを装備しない
- 一閃でトドメをつける
格段にダンテスを倒すことが難しくなります
「拙者の名前は…ゴーガンダンテス!! 幻魔界最高の剣士!!!」
「追記・修正したか?」
「おう!いくぞ十兵衛!!!」
- 戦うたびに絶対防御が発動せず攻撃が当たるようになってる?十兵衛が成長したということなんだろうけど -- 名無しさん (2014-11-01 08:47:00)
- 桃太郎の元ネタになった(鬼武者世界では)って事は、犬猿雉の幻魔が部下にいたのかな? -- 名無しさん (2016-10-07 20:14:36)
- ネタキャラかと思ったらガチで強いヤツ -- 名無しさん (2018-02-25 09:42:02)
- 3戦目は玄人プレイも出来るし、破魔の笛使って鬼戦術使ってゴリ押し戦法も出来る非常に幅広い闘いが出来るキャラ -- 名無しさん (2020-09-06 02:01:23)
最終更新:2025年03月07日 12:18