登録日:2010/08/20 (金) 14:38:32
更新日:2024/12/27 Fri 16:17:55
所要時間:約 4 分で読めます
名前:
孫策
字:伯符
諡号:長沙桓王
一人称:俺
身長:176cm
年齢:26歳
愛馬:芦毛
声優:河内孝博
「真・三國無双」シリーズのキャラクター。
「真・三國無双2」から登場する。
孫堅の長男。孫権、孫尚香の兄。
会話好きで容姿端麗で少年の頃より孫堅に従って歴戦した。猛将で知られた父に似て武勇に優れ、人望も厚い。
父・孫堅の戦死後、袁術のもとに身を寄せる。のち、袁術から三千の兵を借りて拳兵。やがて袁術から独立して勢力を打ち立て、破竹の勢いで江東一帯を平定した。その強さは古の覇王・項羽にならい人々は「小覇王」と呼んで讃えた。分け隔てのない人当たりの良さで、
幼なじみの周瑜をはじめ、優秀な人材を集めて呉の基盤を築いた。
自ら武器を振るって戦うことに喜びを感じる闘将で戦闘中でも戦いを楽しむかのような発言を見せる。古い家柄である孫家に生まれながらも自由闊達な性格で周囲からの信頼も厚い。最愛の妻・大喬を心から大切に思っており、自分を想ってのこととはいえ、彼女が戦場に立つことを望んではいない。
【能力値】
●「真・三國無双4」まで
体力:C 無双:C
攻撃:C 防御:C
弓術:B 馬術:B 移動:A
全ての能力値が平均以上で均整が取れている。優れた移動速度と攻撃速度を備える。旋棍は打撃武器としてはリーチは長くないが、チャージ攻撃などの攻撃範囲は広い。
●「真・三國無双5」
体力:C 無双:E
攻撃:B 防御:C 移動:B
全体的に能力値が高く、移動速度も速いバランス型。槍のリーチが長く、攻撃範囲も広く安定して戦える。
特殊技は「覚醒・極」や「大喝」「戦術指揮」を取得し攻撃に特化している。
●「真・三國無双6」
体力:B
攻撃:A 力:40→70
防御:B 素早さ:30
力武器を得意とし、「旋棍」だけでなく「槍」や「戟」なども扱える。
●属性
炎属性や雷属性を得意とすることが多い。
【シリーズの活躍】
■真・三國無双3
NPC時は雷属性。
チャージ1は投げ技。敵を掴み上げ旋棍で殴りつける。
「二喬奪還戦」では、董卓の魔の手から二喬を守った。
猛将伝での彼の列伝「孫策幻影戦」では仙人・于吉に命を狙われる。
大喬が主役の「呉郡番外戦」では、最愛の妻である彼女を伏兵達から放たれた矢の雨から文字通り命を張って守る様はまさに漢。(もっとも孫策を始末することが食客達の一番目的だったのでそれは果たされてしまうのだが)
■真・三國無双4
NPC時は陽属性。
チャージシュートが追加。前方に炎属性の爆発を発生させて、敵を打ち上げる。
無双モードでは于吉を倒し、孫権や周瑜と共に呉を率いて天下統一の道を歩む。
他の武将だとやはり途中で死亡してしまう。どうやって死んだのかは語りの中では不明ではあるが。
これは孫堅の無双モードであっても同様で、孫家の中で唯一の死者となるのはなんとも…。
親より先に逝きおって…!
ついでに攻撃速度最速王の座も、今作でデビューした部下の
凌統に抜かされると、相対的になにかと不憫な扱いを受ける羽目に。
■真・三國無双5
武器を「槍」に変更。
得意属性は雷属性。
特技「開書」を取得するため、戦闘開始後、直ぐに強襲が使え、連舞ゲージを溜める必要がない。
周瑜の無双モードでは生存し呉の君主として周瑜と共に天下統一を目指す。
それ以外の武将では許都侵攻戦で勝利するも、その直後に敵が放った矢に倒れ…
■真・三國無双6
得意武器は「旋棍」。
EX攻撃や無双乱舞には、炎属性が付加されている。
ストーリーモードでは「黄巾の乱」から登場。「許昌急襲」にて息絶える。
この頃から妻の大喬と人目もはばからずイチャイチャしまくる。大喬はめっちゃ恥ずかしがってるが。
■真・三國無双7
ストーリーモードでは一番最初の「襄陽の戦い」から登場し家族と共に劉表を撃破するが、その直後に孫堅が背に矢を受けて倒れ、後を託される。
もっとも、条件を満たせば展開が変わり堅パパは生存するのだが、不覚をとった不甲斐なさから引退を宣言してどっちにしても孫策が後を継ぐ。
そして序盤の「小覇王惨禍」にて、すっかりおなじみの于吉、そして許貢の手により瀕死の重傷を負ってしまい、かつての父と同じように弟の孫権や親友の周瑜に後を託し条件を満たさないとここで死亡する。
条件を満たせば外伝シナリオである「于吉討伐戦」が開放され、この時は于吉の術による悪夢にうなされ生死の境を彷徨ってるギリギリの状態。
助けるには単純に于吉を倒せばいいわけではなく、進軍ルートを外れた先にある術の源である壺を破壊しないといけない。大喬を泣かせたくない人はしっかり壊しておくこと。
しかし、助かった場合でも孫権が権威を返そうとするも傷が深いという理由から断る。
IFルートの開放条件を満たしていない場合、合肥の戦いの時点でも調子が戻らずほぼ隠居状態の生活を続けているようだ。なんかニートっぽいぞお前。
■
無双OROCHI
「真・三國無双4」の仕様で参戦。
武器は「旋棍」。
力(パワー)タイプ
呉の章で加入。
呉の章の主人公。父で君主の孫堅や仲間達が遠呂智軍の人質として捕らえられたため、その解放のため徳川家康らと共に戦う。後に遠呂智軍から離脱、孫権や孫尚香らと対立してしまうも和解し決戦に挑む。
■無双OROCHI魔王再臨
呉の章で加入。
孫堅の命で、妻の大喬と共に各地を偵察。厳島で本隊と合流し、呂布の本拠地が手薄であることを伝える。
■
無双OROCHI2
「真・三國無双6」の仕様で参戦。
武器は「旋棍」。
技(テクニック)タイプ。
タイプアクションは正面に
火球を発射する。
真・遠呂智討伐後は、大喬と行動を共にする。竹中半兵衛の要請を受け、討伐軍に参加。本能寺や街亭防衛戦などで活躍する。
- こいつが槍になった時無双やらなくなったなぁ -- 名無しさん (2014-03-24 02:44:49)
- 2時代の「俺達ももたもた〜(棒)」が懐かしい -- 名無しさん (2014-11-30 12:33:32)
- よおし!この戦、俺たちの(カチッ -- 名無しさん (2016-03-21 15:59:29)
- このキャラでトンファーという武器に憧れを持った少年たちは多いはず -- 名無しさん (2024-04-25 18:04:30)
最終更新:2024年12月27日 16:17