登録日:2009/09/23 Web 10:50:59
更新日:2025/02/15 Sat 14:55:52
所要時間:約 2 分で読めます
バランス型の中量二脚機を操る、若きリンクス
独立傭兵ではあるが、比較的ローゼンタールに近い
ビッグマウスの一方で、任務を厳選することでも知られ
それなりに優れた戦績も、額面通りに評価できない
【人物】
カラードランクは22。
一応フリーの傭兵だが、どちらかといえば
ローゼンタール寄り。
それなりの戦績を残しているとある通り自信はあるのかそれに裏打ちされたのか、性格は自惚れが強さがうかがえ、大口を叩く。
しかし、敵AFに狙われた際の台詞、
「ちょっ…待っ… 危なっ…」
や、
作戦開始時の台詞、
「マッハで蜂の巣にしてやんよ!」
などの珍言により
ネタキャラとしての地位を確立する。
「蜂の巣にしてやるぜ」「してやるよ」では無く、「してやんよ」にする辺りフロムも彼をネタキャラとして扱っていると思われる。
メインストーリーには登場しないが、オーメル系のミッションでは僚機として雇うことができる。
【搭乗機体】
カラードのランク22
リンクスはカニス、独立傭兵
大言癖なる、評判の芳しくない男だが
乗機サベージビーストの戦闘力はかなり高い
乗機はサベージビースト。黄色と黒のダズル迷彩が施されている。
ローゼンタール新標準機
TYPE-LANCELをベースに、コアだけソーラに変更されている。
ローゼンフレーム中心というだけあって素敵性能は高い部類。
両手にオーメルアサルトとレーザーライフル、背にはPM
ミサイル、ASミサイルと、説明文に違わず攻撃力の高い機体となっている。
アーキテクトはフロイド・シャノン。ダリオ、
ダン・モロの愛機と同じ人物が担当している。
一部ミッションでは僚機として雇うことができる。
報酬は30%と下から二番目の価格帯であり、オーメル系僚機としては常に最も安い(=弱い)僚機として扱われるが、報酬の安さの割に働いてくれる。
「あんたには楽させてやるわ」との事だが、実際居てくれれば通常兵器の相手位は任せられるなど、まぁまぁ楽になる。
しかし流石にAFやネクストをお任せできるほどではない。
本人も撤退時に
「報酬分は働いてるぜ」と言う通り、正に「報酬分の働きはする」僚機と言える。
同じfAのネタキャラでも、下手すればノーマルにすら追い立てられて撤退して行く
ダン・モロより遥かに強い。
「やっぱり俺が最強か~」とは彼の弁。
【余談】
カニスとはラテン語で「犬」の意味(身近例で言えば、おおいぬ座は「Canis Major」である)。
機体名サベージビーストは英語で「野蛮な獣」「獰猛な獣」といった意味。
エンブレムも犬の絵である。
二次創作では
ダン・モロと組んで
ORCA旅団に挑んだり、ゲイヴンに狙われたりする。
また、同じアーキテクト繋がりでダリオ、ダン・モロと組まされ
フロイド戦隊シャノンジャーなどとネタにされる事も。
台詞の最後に(´・ω・`)や(`・ω・´)のような顔文字が着くことが多い。
当然原文には無い。
「やっぱり俺の項目が最強か~(´・ω・`)」
「マッハで追記・修正してくれよ(`・ω・´)」
- 雇用費安くて優秀だからお世話になりました -- 名無しさん (2016-10-30 13:15:31)
- 実はロイと中の人が同じという・・・ -- 名無しさん (2017-01-13 19:41:38)
- AMミサイルって何だ?聞いた事ないぞ -- 名無しさん (2017-11-12 21:45:16)
- 地味にインテリオルの最新レザライを装備しているからフロム脳が捗る -- 名無しさん (2018-11-18 22:23:13)
- ACfAの時点で20代くらいと考えると、幼少期にリンクス戦争が勃発したはずなんだよな。もしかしたらかつてのリンクス傭兵の逸話を聞いて頑張ってるのかな、とか思ったり。 -- 名無しさん (2023-02-23 23:15:02)
最終更新:2025年02月15日 14:55