カブラカン(ACfA)

登録日:2011/02/25 Fri 14:33:57
更新日:2025/07/12 Sat 22:44:48
所要時間:約 3 分で読めます






ジャガーノート











輸送型AFで、ネクスト級の火力でも破壊出来ない装甲を誇る。
仲介者曰く走る鉄塊。
解説によると二機確認出来るが、本編登場は一機のみ。
資料集では全四機が稼動中とされている。
仲介人曰く、デュアルソーの特殊性から整備性が悪く常に全ては運用していない、との事。


輸送機代わりにしてはかなりの火力を持ち、遠距離からの多連装ミサイルを吐き出したり、近寄れば大型拡散兵器を吐き出してくる。
そして何より、腹の中にある物を潜めたAFである。



【スペック】

駆動・無限軌道
武装・多連装ミサイルランチャー
  ・大型拡散砲
  ・突撃型デュアルソー


輸送機として如何なる地形をも進ませる為か、無限軌道を採用しており、前部にある大型デュアルソーで障害物を切り崩しながら走る。
無論デュアルソーに攻撃判定はあるがわざと密着でもしないと当たらない。
速度はなかなかの物で、AFの中では早い部類に当たる。
更に強固な装甲を誇り、本体はネクスト級の火力を以てしても歯が立たない。

弱点はスカート状の装甲に守られたキャタピラ部、ここを破壊すると停止する。
スカートも強固だが上部装甲と違って破壊可能。
また作戦時のカブラカンは地雷原を突っ切っており、地雷に触れたスカートが捲り上がった所に潜り込む事もできる。
構造の問題なのか乗員がキャタピラにでも居るのか、キャタピラを破壊されると上記の武装も停止しマグロ化するのだ。



と、待って欲しい。


スカートの中に潜り込み、初めてを奪うべく異物を挿入する俺達。
ぶっといのでスカート内部を犯し尽くす。
そしてマグロ化するカブラたん。

何か逆流してくるだろう。


本題はさて置いて、停止するとは言ったもののそこは流石にAF。キャタピラを破壊してハイ終わり、とはいかない。
実はこのAF、内側に大量の自律兵器を忍ばせており、停止すると無敵の上部装甲をパージ!それらを起動させて襲い掛かる。


常←こんなの

自律兵器は自機から一定距離を保ちつつショットガンめいた拡散兵器を放ってくる。
一機一機は脆弱だが問題はとにかく膨大なその数。実に66機
なかなか嫌らしい距離維持スタイルのせいで、近距離用の銃器では弾がいくらあっても足りない事もザラ。
初見ではあえなく弾切れに陥り格納ブレードで哀れに踊ったプレイヤーも居るとか居ないとか……
しかも自機に対しての高低差も維持しようとするため、近接武器で倒そうと躍起になると上空エリアオーバーになりやすい。
怒られたくないならば気を付けよう。

近寄ると拡散兵器をモロに食らうので、ライフル等の中距離からの攻撃が可能で弾数も信頼出来る兵器で固めるのが最適。
しかしスカート破壊用の武装も用意しないと外の自律兵器群を尻目にスカートの中で暫く暇になるため、高火力の兵器やブレードも持って行きたい。

また、自律兵器放出後は無敵装甲をパージした為かプレイヤーでもカブラカン本体を破壊可能。実に脆い。
マグロ化してるので御随意に。



作中でのカブラたん

【全ルート】

チャプター1でGAの信頼度を上げていると、締めにカーチャンかこちらかの依頼が来る。
支援企業にGAを選んでいないなら、大抵は二周目以降の解禁になるだろう。

我等が兄貴、仲介者もスカート内部の弱点を教えるが、どうも怪しいと付け加えてくれる。
流石兄貴である。
フラグ立てんな。

そしてやはりフラグ通りに、膜を破られて怒り、自律兵器が現れる。
その後AFの援軍が来て援護してくれるが、意外と邪魔。
パンチラ狙った人は助けてもらえる。
更にはみんなのスミちゃんが悪態を吐く始末。

ハード時には援護AFがトラブルを起こして現場に到着せず、孤立無援で戦わねばならない。
もっとも来たとしても支援砲撃の命中精度が低過ぎて大して役に立たないのであまり変わらない。

AFオペレーターにスミちゃんが喧嘩を売るのは言うまでもない。
所詮…ただの…企業かぁ…



追記修正はスカートに潜り込まれないようにお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月12日 22:44