スタードライブ・ドラゴン/クレステッド・ドラゴン(ヴァンガード)

登録日:2011/08/26 Fri 13:44:33
更新日:2024/10/29 Tue 19:17:15
所要時間:約 3 分で読めます




二体共2011年ケロケロエース3月号に付属されたフラッシュファイト用のデッキに収録されたG3ユニットで、それぞれロイヤルパラディンかげろうに所属している。

ヴァンガードにおける初のG3ユニットであり、そして切り札。
初のG3ユニットだった為か特別な能力こそ持たないものの、ヴァンガードにおけるバニラが強力なのは周知の事実で、出た当初はこれらのカードを4積みする為にわざわざ収録雑誌を二冊購入した者もいたという。
また収録された二つのフラッシュファイト用のデッキを合体させる事で通常のヴァンガードファイトを行う事ができるようにデザインされている。
ロイヤルパラディンかげろうの混合デッキになってしまうが、当時はクランを気にするカードは少なく、せいぜいユニットが並びきっていない序盤にトリガー事故が起きるだけでほとんど気にならない。

二体が場に出揃った時は圧巻であり、胸熱であり、そして相手に大きな絶望感を与えてやれる事ができる。圧倒的な力で捩伏せてやろう。

そんな二体だが現在は絶版カード。アニメの世界でもかなりのレアカードとして扱われており、リアル共々かなりの希少価値を誇る。

だが時が経つのに伴い、次々と現れる新たな強力な能力を持ったG3ユニットに押され始めており、環境からは姿を消しつつある。
しかしながら全てのG3の始祖とも言えるこれら二体の存在は大きく、いつか遊戯王における青眼の白龍のように強化される可能性もあり、非常に将来性のあるカードだろう。
追記・修正はスタードライブ・ドラゴンとクレステッド・ドラゴンを場に揃えてからお願いします。



















……という夢を見たんだ。


スタードライブ・ドラゴン
G3
パワー10000

クレステッド・ドラゴン
G3
パワー10000


共に効果無し。


バニラが強くデザインされているヴァンガードだが、この二体に限っては当て嵌まらない。
G3の基本であるパワー10000ラインこそ満たしているもののそれだけで、サポートカードすら存在しない。現環境においてほぼ全てのG3ユニットの下位互換である。

出た当初は試作品だったから、と言い訳ができなくも無いが、それにしたって同じく収録されたG2ユニットであるギャラティンさんやネハーレンさんと同じパワーというのはどうなのだろう? 12000とまでは言わないが、せめて11000は欲しかったところ。
また幻のレアカードと言った割に公式での扱いは酷く、スタードライブ・ドラゴンはコーリンのデッキに投入されているのが判明しているものの、ドライブチェックでめくられるだけで出番無し。Vとして登場した話でも戸倉ミサキのやられ役として扱われる。クレステッド・ドラゴンに至っては一度も出番無し。


どうしてこうなった。


そんな二体だが前述したように、スタッフやファンの愛によっていつの日か強化される可能性もゼロではない。だがヴァンガードの歴史が浅い現段階ではまだまだ先の話といえよう。



追記・修正はスタードライブとクレステッドを合体したデッキで優勝してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • カードファイト!!ヴァンガード
  • 絶版
  • 超(ハズ)レアカード
  • フラッシュファイト
  • ロイヤルパラディン
  • かげろう
  • コーリン
  • 幻(笑)のレアカード
  • ケロケロエース
  • G3
  • ツインドライブ!! ←能力
  • 光りさす道となれ! ←違う
  • ブルーアイズホワイトドラゴン
  • スタードライブ・ドラゴン
  • クレステッド・ドラゴン
  • ヴァンガードユニット
  • ヴァンガード
最終更新:2024年10月29日 19:17