ラッチを探して!(世界樹の迷宮)

登録日:2011/11/13(日) 13:03:55
更新日:2025/05/14 Wed 09:53:56
所要時間:約 4 分で読めます





「ラッチを探して!」とは、世界樹の迷宮に登場するクエストの名前である。


守銭奴宿屋の糸目の青年アレイからの依頼であり、内容を説明すると

「樹海の散歩の途中、自分の飼っている森ネズミのラッチが逃げてしまった」

というものである。

しっぽにリボンを着けているという目印や、依頼開始の時にチーズを渡される為、世界樹の迷宮の中でも、楽勝なクエストとして有名である。



追記・修正お願いします。





































…なわけがない


ネズミの逃げ出した先が第一階層ならば、そういうクエストになっていただろう。

しかし、ネズミのラッチは地下に深く深く潜る習性がある為、そんなヌルいクエストにはなろうはずがないのである。
どこまで潜ったのかについてのヒントについては一切ないので、地下1階から探す冒険者もいたことだろう。

どこまで潜ったかというと…



地下26階である


地下26階である

よりにもよって、地獄の第六階層真朱ノ窟(まそうのいわむろ)である。


どんだけタフなんだ…ラッチ…


第六階層と言えば、ゲームクリア後でやっと行けるようになる裏ダンジョンである。
26階は第六階層の入り口なのであるが、大概のプレイヤーがこのゲームをドロップアウトする階と形容できる程の過酷な環境である。

さて、第六階層の厄介さを説明した所で、クエストの説明に戻るとする。

ネズミのラッチの好物である、チーズを置くことで、匂いにつられてラッチをおびき出すという内容である。

指定された場所に立つと右上にアイコンが出て、チーズを置くことができる。


し か し


間違った場所にチーズを置くと、フランソワマウスというモンスターを呼び出すことになってしまう為、気をつけよう。

再び言っておくと、ラッチの場所のヒントは一切無い


無事に正しい場所にチーズを置ければ、ラッチを捕まえることができ、クエスト完了となる。

第六階層にまで潜って、クエストを達成したのだから、報酬もさぞ良いものと期待するのが、人間の性である。

その報酬はなんと…






5enである








え、良く聞こえなかったって?
では、もう一度言おう


5enである。


え?桁が違うって?
ところがどっこい


5enなのである



このように、ぶっちぎりで割に合わないクエストであることが、多くのプレイヤーのトラウマとなっており、結果的に後の冒険者に語り継がれることになったのだ…

因みに、クエストを達成する際の酒場のお姉さんの反応をうかがうと

「お疲れさまでした、みんな。
あら、かわいい。リボンが似合ってるわね。それで、この子一体どこにいたの?
地下26階!?こんな小さなネズミがよく無事だったわね?
でも、まぁ、助かってよかったわ。じゃあ、この子は依頼主に引き渡しておくわね。」


という風に、一切報酬について疑問を持っていないのである。

(こ、このクエストの報酬に、5enだって?そんなことが本当にあるのか…?)



ここで、このゲームでの5enの安さについて語るとしよう。

樹海で手に入れられるアイテムで最安値のアイテム「小さな花」の売値

8en

商店最安値の武器「ワンド」の値段

90en

商店最安値の防具「リーフサンダル」の値段

80en

クエスト開始時点の推定レベル70×5人の宿賃

840en

このクエストで得た経験

priceless


というように何も買えないような、はした金を冒険者に寄越したのである。

(アーモロードにはありましたよ…小さな花とは比べものにならないほど安く売れる「凝固した溶岩」がね…)〜売値1en

母親を治して欲しいとクエストを出した少年でさえ、50enと掛け替えのない温もりを頂けたというのに、あんちくしょうは5enと例えようのない怒りを寄越しやがったのである。



推奨BGM「鉄華 恍惚

臓物のようにおぞましい真朱ノ窟の中で、鉄で出来た蟹や、オレンジ色のカメや、金色の骨竜や、頭が刃で出来た魚、さらには白血球にまで追い回された苦労の代償が5enでなのである! メデューサツリーは…アイツはいいや….

壁の岩肌はあんなにも赤いのに、所々青かったり、緑だったりして、頭の中がぐちゃぐちゃで、長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い童貞…道程の先にやっと抜け道を見つけて、ワープホールを見つけたら

ふりだしに戻ったりして、もう身も心もボドボドなのに、報酬が、報酬が報酬が報酬が!!!

たったの!5enだなんて!!!

あんなに!苦労して!追い回くぁwせdrftgyふじこlp;@:「!!!






記事の建て主が憤死してしまったので、ここからはその後の顛末について記述する。


2013年に発売されたリメイク版『新・世界樹の迷宮』では、第5階層のB25F到達で発生するクエストとなり
以前ほどの苦しみを味わう事はなくなった。 エキスパートは別として。
当然、ここでもハズレを引くと例のフランソワマウスと戦闘になるのだが、なんと・・・




ハズレを引いた回数に応じてフランソワマウスの頭数も増える




という鬼畜なテコ入れが行われてしまった。
これが難易度ピクニックやスタンダードならいざ知らず、ステータス補正の強烈なエキスパートでは
冗談抜きで第6階層に等しい地獄を味わうハメになる。
しかもハズレポイントは合計5箇所もあり、貧乏くじを引くほど死の恐怖が増大する。


幸いにも通常攻撃オンリーなので、パラディンにパリングを覚えさせていれば大分マシになる。
それでも死ぬときは死ぬが・・・



世界樹の迷宮X』の舞台マギニアには、エトリア出身の冒険者も集っており、
彼らによるとエトリアの宿屋には5enで依頼を出せる特権があるのだとか・・・


新版のエキスパートでフランソワマウス×5を乗り切った方に追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年05月14日 09:53