浅井長政(戦国BASARA)

登録日:2011/11/26(土) 06:37:35
更新日:2025/05/31 Sat 12:43:59
所要時間:約 4 分で読めます





無言・即殺!

悪と無駄口、削除なり!

浅井 長政(あざい ながまさ)
CV:辻谷耕史 属性:
武器: 防具:
肩書き:信義不倒

近江浅井家の当主。戦国BASARA2のNPCにて初登場、彼が操作可能となるのは英雄外伝と4、皇。では浅井家滅亡により死亡した設定。4では生きているが姉が出来た。姉に振り回されている。

性格は極めて頑固で強い正義感を持ち、無駄口と悪を嫌う。
しかしよく知りもせずに独断と先入観だけで善悪を決め付けてしまう悪癖があり、松永久秀を始めとする武将達からは矛盾を指摘されている。
礼儀正しいからと言ってあの鬼畜紳士松永久秀を悪と見ない少し…所ではなく、大変お馬鹿な一面もある。
正義を掲げ悪を憎む性格、白と赤を基調とした衣装を纏いその色合いからもウルトラマンと酷似していて、
ジャンプ攻撃も又ライダーキックのようなモノで特撮を彷彿とさせる。
更に第二衣装では全身がブルーになり、フェイスマスクを装備している。通称キャシャーン

自軍の兵士達の事を理の兵(ことわりのいくさ)と称し、兵をいくさと珍しい読み方をする。

織田軍とは婚姻同盟を結んでいて魔王織田信長の妹お市を正室に迎えた、お市が嫁いで来た事に対してかなり喜んでいる。
そして長政はBASARA内屈指のツンデレ
自虐的で悲観的なお市に厳しく接しながらも怪我をさせぬよう配慮を欠かさない。
彼のストーリー二話の憂いては泣くばかりの市を励ます為、そっぽを向きながらも百合の花を一輪プレゼントした。この場面は名シーンと言っても過言ではない。
褒められると照れたり素っ気なく当たる事が多々だが、ストーリーや自由合戦の会話からもお市を切に想っている事がうかがえる。
取り合えず彼の性格を一言で言えば典型的なツンデレ

因みに妻のお市とは属性、衣装共に対になっている。
白と黒、光と闇、ツンデレヤンデレ。カプコンもよく考えたものだ…。

彼のストーリーは信長を討ち最後は市と幸せに暮らすハッピーエンド。長政が挫折を乗り越え、互いの心情を深くから描かれた良いストーリーだった。
しかし、織田軍と事実従属の婚姻同盟の関係にあれど史実通り関係が破綻する運命にあり、
夫婦共に救われる展開は極めて少なく殆どが死に別れと言う悲惨な結末を辿る。

報われずとも確かに深い絆で結ばれていた二人の純愛には惹かれるモノがあり、二人の幸せを切に願った者も少なくはない筈。

ちなみに薄い本が多く執筆されており…執筆…されて…クッ…涙なしにう゛ぁ…ヒグッ…見られぬものが多ございまず…グスン…

なお、お市のストーリーでは死後に「SATUGAIせよ!」という内容の電波を市に送っている。(市の脳内セリフだが…)

映画では一瞬ながらもまさかの参戦、彼は死後も市の事を想い続けていた。物凄く胸を打たれるシーンなので浅井夫婦ファンは必見。

来世ではどうか、幸せに…。


性能としては、素早くバランスの取れたキャラといえる。
通常攻撃では盾を投げる時には隙が産まれるが、広範囲をカバーできるため雑魚をガンガン削除できる。
固有技「理力装光」によって、さらに攻撃力と攻撃範囲を強化できる。
また、固有技「無言即殺」はタイミングよくボタンを押す事で4連続で攻撃を放てる。
後になるほどタイミングはシビアになるが、慣れれば強力なダメージソースとなる。
「む!ごん!そく!…さぁつ!」と、最後だけ一拍開けてボタンを押すと上手くいきやすい。

固有装備は、最初から「理力装光」を発動して出陣するものだが、3分間のみという制約付き。
だからどこのウルトラマンだ。
しかし、武闘会では1戦ごとに3分と計算されるため、ほとんど常に理力装光を発動したまま戦える。
かなり強い。



追記修正は、無言でお願いします





辛かったであろう…もうめそめそと泣くな

理の兵達を許せ。ここに倒れ朽ちる事は無念だがこの長政、命ある限り信じる正義を全うした!



市、私は間違っていなかったと言ってくれ…

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年05月31日 12:43