登録日:2012/02/14(火) 00:25:46
更新日:2025/05/15 Thu 15:55:58
所要時間:約 5 分で読めます
最初は半信半疑でしたけど聴きごたえ抜群でしたね
今ではいつでも聴きごたえ抜群です!
L.E.D.とはKONAMIに所属するコンポーザーである。
本名は角田利之(としゆき)。
1999年にコナミコンピューターエンタテイメントジャパンに入社。家庭用
beatmania等の開発に関わる。その後2004年頃にコナミデジタルエンタテイメントに移籍し、
beatmaniaIIDX14GOLDより正式にAC版beatmaniaのコンポーザーとして参加する。Resort Anthemからは
DJ Yoshitakaからサウンドディレクターの座を受け継ぎ、国内外の著名なハードコアDJを招集した。
主に手がける楽曲はトランス、テクノ、ハードコア。別名義にL.E.D.-G、過去にはL.E.D. LIGHTを使用している。(ちなみにscorpionの中の人でもある)
ちなみにGの意味は頑張るとかそういう意味らしい。違いがよくわかんねーぞ!という人はL.E.D.がキレイなトランス、L.E.D.-Gがガッツリハードコアと思ってくれればわかりやすいか。
たまに「L.E.D.とかワンパターンじゃねーか」とか言われるが楽曲制作の際は自分の中で流行っているジャンルをメインにしている。最近の楽曲を見るに現在はハードコアに夢中と思われる。最近の譜面は物量譜面ばっかりですが…
そんなL.E.D.だがドギツイハードコア等を作っていながら人柄はかなりシャイで温厚。初めて見た人はそのギャップに驚くだろう。これがギャップ萌えというやつか…
ちなみに好きな
ラーメンは天下一品。
…だったがあまりにも太り過ぎた為に封印したとか。
ダイエットの為に
ロードバイクも購入し、見事な減量に成功。そのせいで人相が代わりすぎて「あんた誰」と言われるとか。
代表曲
★HELL SCAPER
beatmania APPEND GOTTA mixに収録。え、『
GABBA』じゃなくて『GABBAH』?仕様です。
DJ TECHNORCHはこの曲でハードコアに目覚め、電人Kにて同曲のリミックスの際、非っ常に熱い思いを語っている。
★GENOM SCREAMS
HELL SCAPERと同じくGOTTA mixに収録。
beatmaniaでは初のTRANCE曲。とはいえゴアトラに近いのでキレイ系ではない、今なら確実に-G名義。
2人プレーだと終盤のユニゾン地帯が気持ちいいが、一部のバージョンでは微妙に音程がずれていて、絶妙なハモりが更に気持ちいい。
ただしダブルだと左右同型階段なので左手側がかなりきつい。
★THE EARTH LIGHT
L.E.D. LIGHT時代の曲。小気味よいスネアとサイケデリックなサウンドをムービーのトランが彩る。譜面は割とキツいが。
こちらも今基準なら-G名義になるゴアトラ系サウンド。
★THE DEEP STRIKER
L.E.D.-G名義の代表曲。ヌーガバ特有のリズムと激しいキックがL.E.D.サウンドに激しくマッチしている。闇サトシもいるよ!
★DOMINION
SIRIUSに収録。TERROR COREに近い曲調で、ダークさと疾走感が同居しており破壊力抜群。
譜面も体力、皿捌きを要求される難曲。
★EXUSIA
…失礼、SIRIUSのボスフォルダ曲。担当であるHAPPY SKYのイメージ通り爽快感溢れるハードコアである。序盤のこもったような音使いと後半の壮大さが秀逸でまさにHAPPY SKY
★ELECTRIC MASSIVE DIVER
RAのJAPAN TOURで解禁。騒音のようなけたたましいキックが全てを物語る。プレーの際は是非ともエフェクト全上げでプレーしよう。
★STELLAR WIND
APEEND FESTIVALにて解禁。これぞ王道のL.E.D.トランス。
jubeatの黄と赤譜面をよーく見ると…?
★恋する☆宇宙戦争っ!!
信じられるか…L.E.D.なんだぜこれ…。
★BITTER CHOCOLATE STRIKER
お菓子曲の一つ。ジャンルはJUMPSTYLEなのだが譜面が先程記述したDEEP STRIKERの強化版みたいな構成で12分の交互連打と階段が多めな曲。ただし油断してると地味に削られるので注意。
★Soul on Fire
ポップン15のイベントで解禁。GUHROOVYとNO+CHINとの合作。激しいギターとNO+CHINのラップがマジで熱い。譜面も熱い。
★MVA
ポップン19に収録。レーシングをイメージしたスピードコア。当初予定していたBPMは540だが、
大人の事情により270となっている。
★THE FALLEN
REFLEC BEATに収録。ガチムチボディのL.E.D.に噴くのは仕様。いつものヌーガバだが肉体改造の影響か変調子を駆使している。決して巨人の星のopではない
★WONDER WALKER
jubeatとのLincle Linkにて解禁。王道のL.E.D.トランスその2。だが自力獲得条件が鬼畜。キュベリア穴フルコンってお前…
★TITANS RETURN
REFLEC BEAT limelightにて解禁。スコーピオンっぽい
ソフラン曲。譜面が角ちゃんにしては珍しく量より質で攻めており、limelight新曲の中では難しい方。
L.E.D.「収録項目数は驚愕のロッピャッキョッオービャー!君の熱い追記・修正が項目を良項目に変える。
アニヲタWiki」
- 昔はトランスとかテクノの良さが全くわからなかったけどこの人のおかげで好きになったしハードコアもカッコいいの書くのよねこの人、今やBEMANIコンポーザーの中で1番好きな人だわ -- 名無しさん (2025-05-15 15:55:58)
最終更新:2025年05月15日 15:55