登録日:2011/09/11 (日) 13:49:09
更新日:2021/10/09 Sat 00:08:21
所要時間:約 4 分で読めます
トラウマ量子結晶とは、月刊少年エースAで2013年9月まで掲載されていた漫画である。
作者は青木ハヤト。
単行本は全七巻。
時間を食べて周囲の時を止める敵、コーアクジャル。
それを倒す唯一の力、量子結晶時計を渡された時任春人は、
戦いの日々に足を踏み入れるのであった。
…というのが大筋。
止まった時間の中で仲間と一緒に化物を倒す。
設定だけならどこぞのペルソナ3みたいだが、
問題は登場キャラのほとんどがダメ人間なことである!
以下ダメ人間の紹介
オラクル名『穿つ光の戦槌』
主人公。
厨二病で
ぼっちでスケベな残念すぎるメガネ。
止まった時に気付き、隣の女子のパンツを覗こうとした時に逆崎久音と出会い、オラクルを渡される。
とあるSF小説に影響され
男を「卿」、女を「お嬢さん」と呼んだところ、一発で友達がいなくなった過去がある。
知らない人間に囲まれると吐く。
また、たまに自作の小説を書いてくる。
しかし馬鹿みたいに長いうえ専門用語まみれのため周囲にはとてつもなく不評。
「友達がいないヤツの放課後の孤独なめんな」
オラクル名『時間は全てを飲み込む』
ヒロイン?猫好き毒舌美少女。
メンバーでは比較的常識のあるキャラと思いきや、
おバカで2ちゃんねらーで自治厨とやっぱり残念な子。
髪を下ろすとキャラが薄い。よくオラクルをしょーもない理由で使う。
でも髪を下ろした顔もかわいい。
オラクルによって時間を任意で巻き戻すことが可能。
「まったく…どいつもこいつもマナーがなってないな!!
どいつもこいつも
どいつもこいつも!
どいつもっ!!
こいつもっ!!
私が教育してやらねーとなぁ!!」
オラクル名は今の所(というか結局連載終了まで)不明。多分『
おっぱい』。
おっぱい美人だが当然残念な子。
キャラのブレ具合が激しい。いきなり「アゲポヨー♪」になったり。
なおその自覚はある模様。
武術一家に生まれ男さながら厳格に育てられたが、
15歳の時姫岸家に長男が生まれ、
後継から外される→反動で「少女漫画的な恋」に憧れるように。
だが未だに可愛い物を身に付けると反動で全身から血を吹き出す。
後にそれを克服するも、可愛いものを身に着けると前述のようにいきなり「アゲポヨー♪」になるように変化したことも。
「クハハハハハハハハ」
「アハハハハッ!!」
オラクル名『戦則闘技』
バカ。バカで鈍感で残念すぎるバカ。
デートに誘われて餃子屋行くくらいの馬鹿。
イジられキャラを卒業したくて新人の主人公と勝負したりした。
チャリの後輪でケツ割りされたり
ケツを槍で刺されたり
執拗にケツを攻撃されている。
あらゆる攻撃はこいつに集まるので一時戦えなくなるほど負傷した。
車イスに全身包帯。背骨が折れたことも。
それでも文句を言わないほどやはりバカ。
オラクルは腕部装甲か脚部装甲。
普段は腕か足、どちらか片側のみだが、他の人からオラクルを借りれば同時に展開できる。
「7×4って何だっけ?」
オラクル名『創造する銃弾の天衣』
糸目のドS。人を追い詰めるためなら笑顔で下ネタにも手を出すダメ人間。
ドSだが、
嫉妬に狂う時任をクスリで落ち着かせたり
バケツ持った上で時任をイジメて吐かせたりと
メンバー内では常識ある部類…?
後に妹がいることが判明した。
オラクルによって無数の拳銃を使いこなす。
必殺技は巨大な主砲を放つ『バスターコート 次元貫通式精密射撃モード』
しかも遠隔操作や主砲を二挺同時展開することも可能。
「君さ今の言葉かっこいいと思って言ってんの?
もう一度ゆっくり考え直してごらん?
深呼吸したあともう一度声に出して行ってみようか
さんはい
おいどうしたよ?言えよ、ほら
ていうか君のオラクル名ってクソみたいにダサイけど」
オラクル名『三角形の星々』
養護教諭。歩く残念。カップリング厨。あと久音の保護者代わり。
一話以降まったく出てこなかったくせに
二巻でいきなり再登場した。
ヤッタネ!
実は結構重要な人であることが
最終回で判明する。
オラクルの力で色んな物を作れる。
服やらトレーニングルームやら果ては巨大Gまで何でもアリ。
でも戦いには参加しない。
「君はアレかね?
保健室の先生と聞くとチ○コビンビンかね?」
「ご褒美に「ショタがお姉さんにアレコレされる本」を貸してあげよう」
以上のダメ人間…もといオラクル使いが
コーアクジャルから学校や街を護っていたりする。ちなみに彼らが総じてダメなのは決してキャラ付けのためではなく、コーアクジャルに時間を喰われた中で動けるのが時間が有り余ってるダメな生活を普段から送るダメ人間だけだからという確固たる理由がある。(火縄だけ少し事情が違うが)
敵のコーアクジャルも個性をもった個体が存在するが、
大体残念な性格である。
ここまで書くとただのギャグ漫画のようだが、
戦闘シーンにも力が入っており、
いや…、力が入ってんだけど小ネタ挟みまくりのせいで
読んでて不思議な感覚になるんだぜ!
久音は意外にかわいいんだぜ!
ちょくちょく色んなネタや画風をパロッてるから
それを見つけるのも面白い。
僕もねこが好きになりました…。
追記・修正は「大好き二次元☆ディメンション」って叫びながら
すごい勢いでスクワットしてからお願いします!
最終更新:2021年10月09日 00:08