登録日:2011/04/26 Fri 11:39:19
更新日:2025/03/22 Sat 21:18:12
所要時間:約 3 分で読めます
概要
ランカーの一人でランクはA3。つまりアリーナ内で三本の指に入るレイヴン。
説明文には、未見のレイヴンならばその姿を捉える事なく撃破されるとあり、事実スピード重視の接近戦を仕掛け、常にプレイヤーの死角を取り続ける遣い手。
そして何より大事なのがこの兄さん、強化人間ではないのである。
非強化の真人間にもかかわらず、壮絶な小ジャンプからの接近戦を仕掛け、厨二臭いトップランカーより強いのでは、と囁かれている。
間違いなく
ドミナントである。
更に性格は紳士的で、メールにも純粋に決闘を楽しみ、プレイヤーに期待しているとの内容を書いたり、ミッションで共闘したりもする。
それ故かプレイヤーの印象は概ね良好で、敬意を込めて『霧影兄さん』あるいは『霧影先生』と呼んだりしてる。
搭乗機体
兄さんの愛機は『シルエット』。
クレスト寄りのパーツにコアのみミラージュ軽量OBコアを当てた軽量二脚ベース。
接近戦を前提としたベースで、本当に非強化かと疑いたくなる小ジャンプ移動で死角を取り続ける戦法を使ってくる。
更にショットガンやロケットにより熱暴走を誘発させ、重量機や
ガチタンですら、その軽量武装の前に膝を着いてしまう。
と言うか、重量機体では一撃も当てれずにいやんっ確定。
かと言って軽量機にしても、慣れない内は視界に捉える事から始めねばならない。
かように極めて強敵なのだが、その代償として致命的に防御力が低い。
接近戦を仕掛けてくるので広域近接戦向きサイトで引き撃ちが有効。特に軽量機体ならば見失った時はバックダッシュするだけですぐ見つかる。
マシンガンを使うと信じられない勢いでAPが削れてそのまま撃破できるだろう。
一応デコイを持っているので、
ミサイルは止めた方が良い。
なおトップランカーのはずの『メビウスリング』は兄さんより手ごたえがないと貶されがちだが、実際には紙装甲ゆえに勝ち目は薄い。
実はメビウスリングは武装がアレなだけでロジックは極めて優秀であり、鬼ロックで撃たれればさしもの兄さんも分が悪いのだ。
因みにシルエットのエンブレムは
ホワイト・グリントのエンブレムに似ている。
モチーフが同じ「ホルスの眼」だと思われるので、ある意味当然だが……。
作中での活躍
アリーナではあらゆるプレイヤーに小ジャンプ移動の偉大さを伝え、潔く負けを認めてプレイヤーに期待を寄せる紳士的なレイヴン。
そしてミッションでは衛星を破壊するレイヴンの一員として参加し、最後の動力源破壊にてプレイヤーと共闘する。
『霧影兄さん!抱いて!』と誰しもが画面の前で叫ぶ中、ミラージュが置いた無人ACに立ち向かう霧影兄さん。
が、
(゚Д゚)
(゚Д゚ )
( ゚Д゚)
(゚Д゚)
と。
そう、
アリーナでの無双っぷりが無い。
ロジックのせいか地形のせいかは分からないが、放っておくと無人ACにぶっ飛ばされる。
霧影兄さんの貞操を守り、
アナル処女をもらってもらう為、動力源は後回しにして霧影兄さんを助けよう。
勿論無人ACを倒しても動力源を破壊しないとミッションクリアにならないので注意。
ちなみに兄さんの貞操を最後まで守りきるとミッションクリア時にボーナスパーツを貰える。
またPSP版ではロジックが修正されたのか、動き辛い地形にもかかわらず結構頑張ってくれる。
追記修正は小ジャンプ移動の偉大さを感じながらどうぞ。
- 産廃アセンなのに強すぎる -- 名無しさん (2014-02-08 03:41:53)
- あそこの無人ACはAI殺しのステルス持ちな上に、鬼ロックでマシンガン垂れ流す天敵だから仕方ないね・・・・ -- 名無しさん (2014-05-03 08:31:37)
- 銀狐先生と違ってパーツ違反もしていない真人間。 -- 名無しさん (2014-05-03 12:30:01)
- ダブルショットガンはマジで強い -- 名無しさん (2015-12-03 19:41:49)
- 産廃アセンでも無くね?まぁ、肩のロケット外して産廃のミサイル変えて両腕のショットガンも一番威力高いヤツにすればいいのにとは思うが -- 名無しさん (2015-12-03 20:09:46)
- SLPだとミッションでも十分働いてくれるけど角にはまったところで集中砲火くらってAP蒸発させるのもよく見る -- 名無しさん (2015-12-25 23:12:52)
- ↑↑あとスキャン間隔遅すぎの頭部も換えたほうがいい -- 名無しさん (2016-01-25 16:26:47)
- 積載カッツカツの為、両手のショットガンをガチにすると過積載になる。ミサイルを軽いのに積み替えても連動ミサイルは贅沢できない有様。そして機動性と燃費は極めて優秀だが防御ペラッペラ。 -- 名無しさん (2016-03-06 16:08:58)
- 銀狐先生のアセンは自分で操作しても強いけど霧影先生のアセンはあそこまでの強さを引き出すのが難しい -- 名無しさん (2018-01-18 10:10:14)
- 着地ロスのない水切り石のような小ジャンプ移動とドット単位の怪しいEN管理によるOBでロックサイトの端を攻め撹乱、一度でも見失おうなら死角を取りに来る。二脚最速の旋回を誇るSECTORはターンブースターによる死角合戦強要でも死角維持が難しいレベル、ってか対人慣れしてる百戦錬磨のレイヴンならともかく3からの地底人は彼と機動勝負するなら覚悟しよう。ミサイルに関してはデコイ選択中は撒きながら後退して回避に徹するので、仕切り直しにするつもりなら逆に有効 -- 名無しさん (2018-02-13 20:51:54)
- あの無人AC瞬間火力頭おかしいからフォグ兄さんが溶けるのも多少はね? -- 名無しさん (2018-12-20 22:43:48)
- 軽量級の真髄は避ける事ではなくそもそも撃たせない事にあるってのを骨の髄まで叩き込んでくれる兄貴。 -- 名無しさん (2025-03-22 21:18:12)
最終更新:2025年03月22日 21:18