登録日:2010/11/24(水) 18:46:39
更新日:2024/10/19 Sat 18:32:01
所要時間:約 3 分で読めます
たらちゃんとは、主に野球業界において使われている隠語の一つである。
主に選手がホームベース目がけて突っ込んできた、所謂クロスプレー時、アウトかセーフかの判断の際に主審が「た~らちゃん!」と高らかに叫ぶような使い方をする。
実際の試合でも使われる頻度は割と多く、特に甲子園などではよく使用され、某野球漫画の一コマでもその様が描かれている。
その用途は様々だが、野球経験者でも具体的な使用法を知らない人は多い。というのも、「たらちゃん」における正式な規定は未だに不透明な部分が多いことが原因である。
また、たらちゃんの特徴として、野球だけでなく様々な日常生活でも使用が可能なことがあげられる。
カップ焼きそばを食べようとお湯を入れ、いざ湯を捨てんとする際、そのまま麺ごとだばあーっとしてしまった経験はないだろうか。これも俗に言う「たらちゃん」である。
トイレで用を足した際、物珍しくウォシュレットを見た挙げ句調子に乗ってボタンを押し、予想外の水流にビビってびしょ濡れ、自爆したことはないだろうか。これも「たらちゃん」である。
これらのように、野球業界以外においても「たらちゃん」の使用頻度の高さがうかがえる。
ちなみに
トイレの中ブタを開けっ放しにしてそのまま座り、お尻がはまる現象は「たらちゃん」ではなく「マスオさん」である。なお、どちらもアニメ『
サザエさん』の登場人物の名前と酷似しているが、その関連性は未だ不明である。
* *
* + 大体うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
具体的な内容としては沢松が猿野の弱点である変化球について語る際、彼は何故か黒板に数式(もちろん意味はない)を書き始め、さらに何故かその所々に゙たらちゃん゙と云う文字が含まれていたことを突っ込まれ、その意味を伝える際上記のボケを放った。
上記の話はもちろん沢松の嘘で当然野球業界にそんな隠語は無いのだが、カップ焼きそばの例えについては何故か人気があるのかネット上でも度々扱う人が存在する。
ちなみにこの゙たらちゃん゙について語られたのはミスフル全話通してたったの1ページのみである。
2024年4月19日に
本物の項目が立ったから間違ってきちゃった人はそちらへどうぞ。
パンジャンドラムに定評のあるたらちゃんについてはさすがにアニヲタwiki(仮)では取り扱ってないので某笑顔大百科などへどうぞ。
「追記・修正しようとしたら間違って内容消しちゃう事あるだろ。あれも俗に言ゔたらちゃん゙だ」
- これに俺の腹筋が持っていかれたの覚えてるわw -- 名無しさん (2014-01-05 15:07:37)
- 懐かしいなwwwなんで項目できるんだよwww -- 名無しさん (2014-01-06 01:47:13)
- マスオさんwwww -- 名無しさん (2014-02-01 19:58:08)
- 未だに我が家ではだばぁ=たらちゃんで -- 名無しさん (2016-11-10 14:57:35)
- たらちゃん本人の項目じゃないのか -- 名無しさん (2016-11-10 15:05:45)
- 自分的に、沢松は「たらちゃん」より『ぎにゃぁぁぁぁぁぁ』のイメージが強い。 -- 名無しさん (2020-07-24 15:40:13)
最終更新:2024年10月19日 18:32