ウォージーガイロン

登録日:2011/08/15(月) 10:26:40
更新日:2024/10/26 Sat 21:06:48
所要時間:約 3 分で読めます





ロックマンDASHシリーズに登場する敵、リーバードの一種。

DASH2のサウル・カダ島の封印の鍵の眠る遺跡に初登場するボスリーバード。人に変形する機能を持つ上級リーバードをのぞけば、もっとも人に近いシルエットを持つが……






でかい






とにかくでかいのだ





数少ない超大型に分類されているリーバードであり、しかも同じく超大型に分類されるラシマンムーよりもでかい。ロックなど手の平以下のサイズ。っていうか上のフロアに頭部が届いており、ある地点で止まっていると顔で壁を突き破って攻撃してくる

その巨体が出す迫力はBGMと相まってかなりのもの。演出なのか、ウォージーガイロンのいる部屋ではロールの通信の字幕がでない。BGMとウォージーガイロンの足音のせいで彼女の発言を聞き取るのは至難の業である。

しかもこのウォージーガイロン。遭遇した直後では倒せない。どれほど攻撃しようとウォージーガイロンは溶岩を飲み込むことによって回復してしまうのだ*1

ウォージーガイロンを倒すためには溶岩を止める必要があり、そのため遺跡内部の仕掛けを解く必要がある。が、仕掛けを解くための部屋はすべてウォージーガイロンのいる部屋を中心に設置されており、その間プレイヤーは何度もウォージーガイロンの足下を通らなければならない。もちろんその間ウォージーガイロンはこちらを攻撃してくる。

倒せぬ巨大な敵。地響きをたてる足音。迫力のあるBGM。そこを何度も往復する……パニクったプレイヤーはローラーダッシュで自ら溶岩へと突っ込んでしまう。

幸い、ボスとしてはそれほど強くない。動きは鈍いわ攻撃はよけやすいわで、倒せるようになれば案外遠距離から一方的に倒せる。四つん這いになってるから弱点の頭部も狙いやすいし。

しかし……



ジャンフォーデン「帰るまでが遠足^^」



なので絶対に安心しないように。


ちなみに封印の鍵の眠る遺跡のボスなので他のボスリーバード同様ヘブンで再登場する。なんと四番手。もちろん最初から倒せる状態である。
登場する順番を間違えてると思うのは気のせいだろうか……


◆行動パターン

◇直立

  • 壁壊し
前述の通り、顔で壁を突き破る。ただし使用する場所が決まっているのでそこを通り過ぎれば何もしてこない。

大きくのけぞった後、床に頭を叩きつける。衝撃波が出る上に落石のおまけつき。四つん這いの時にも使うが、落石はない。


◇四つん這い

口から炎を吐く。一直線なので横に逃げれば当たらない。

  • ビンタ
片腕を大きく振り上げ振り払う。近づかなければ使わないし、ジャンプで回避可能。

  • 誘導弾
関節部分から複数の誘導弾を放つ。弾速は遅く、バスターで打ち消すことが可能。しかもダメージも大したことない。
ちなみにサウル・カダ島とヘブンで色が違う。





追記・修正はウォージーガイロンの足下を落ち着いて通過してからお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年10月26日 21:06

*1 ロールちゃん談。ゲーム画面ではHPゲージが表示されないため実際に回復しているかは不明。