逃げるげるげる!

登録日:2010/02/23(火) 04:06:41
更新日:2022/01/22 Sat 13:24:56
所要時間:約 3 分で読めます




「おまえたちのすべてを、わたしに食わせろぉぉぉおお!!!」



パワプロクンポケット12』のサクセス「電脳野球編」の8月31日に発生するミニゲーム。

主人公達デンノーズとの試合に負け、カオルのかけた呪いによって崩壊し始めたデウエスがヤケになり、主人公達を飲み込もうと襲いかかる。
とりあえずそれから逃げろ!というミニゲームである。

これをクリアしなければ選手登録できない強制イベント。
ルールは単純で、制限時間以内に障害物を避け、ひたすら画面上方に走ってゴールを目指すだけ。時間切れ、後ろから迫るデウエスに追いつかれるとゲームオーバーである。

操作も十字キーの方向に主人公が走るというシンプルなもの。(Aボタンを上キーの代わりにもできる。)
しかし、この障害物…落石、落とし穴、触手の三種だが、これがいちいち憎たらしい!
連続で引っかかるとイライラする事必至である。

  • 落石
コース上に影が表示され、直後に石が落ちてくる。
落ちてくる場所は難易度で決まっている。
石が落下するタイミングは主人公の進行に合わせられるため、左右に交わせば避けられるが、難易度が高いと避けようのない一本道に落ちてきたりするので意図的にタイミングをずらさなければいけない。
判定が広い。


コース上にあるひび割れは、すぐに落とし穴に変わる。
難易度で配置される場所は決まっている。
場所を覚えておけば対処できるが、やはり判定が広いのでナナメ移動で避けようとすると落ちやすい。
「ウワアァァァ……」
一番厄介な障害物。
下から迫るデウエスからまっすぐ伸びてくる。びよーん。
最大までデウエスとの距離が広まれば伸びても捕まらないが…。
これに捕まるとかなりのタイムロスになり、難易度「パワフル」ならば一回捕まれるだけでクリアは困難になってしまう。
それなのに落石や落とし穴と違ってタイミングが毎回バラバラなため、うっかりすると二度三度と捕まって………。非常に嬉しくない触手プレイになっちゃうよ!
判定が広い。
このミニゲームをやり慣れていないと、コース上の落とし穴や置き石を確認する為に上画面に集中しがちになる……。
しかしここで重要なのは触手を見極める下画面である。


触手はデウエス本体から一度出て「待機モード」になる。(この時も判定あり)
この時主人公と縦軸が合うと僅かな溜めの後、びよーんと伸びる仕組みである。
そして、触手は伸びきった後は判定を失う。

これらの事を利用して、触手の伸びるタイミングをずらすように心掛ければ、高難易度のクリアも見えてくる。
避けようがない時に伸びてきたらやっぱりどうしようもないけど……。
とはいえ、何度もやり直していると、上記の避け方や進みやすいルート、パターンは自然に身についてくるので、難易度パワフルのクリアが安定してくればパワポケポイント稼ぎの格好の的になる。
やっぱりゲームって慣れだよね!
なお、サクセス中の強制ミニゲームな為に、失敗しても難易度を易しくしてやり直しができる。能力は下がるけど。


「まだ『追記・修正』して な い じゃ な い かあああああああああああっ!!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2022年01月22日 13:24