無明の霊異(テイルズオブエクシリア2)

登録日:2012/11/20(火) 12:32:17
更新日:2024/08/27 Tue 11:03:44
所要時間:約 4 分で読めます






無明の霊異とは、テイルズ オブ エクシリア2の隠しダンジョン

ネ タ バ レ 注 意
















ラスボスを倒した後、周回プレイ時にクランスピア社に入ると、元気の無いノヴァとヴェルからディールの倉庫の話を聞ける。

ディールの中央広場の北東方向に通路があるので進むと隠しダンジョンである無明の霊異へと入ることができるようになりこのダンジョンは、親密度が8以上になったキャラクターとルドガーのみ、パーティを組んで入ることができる。

親密度が8以上のキャラがいなければ、最初の入口自体に入ることもできなくなっている。だいたい平均的にストーリークリアの時点では6〜7ぐらいは親密度が貯まっていると思うので、借金返済やポーカー等で手に入るフレンドリンクで仲間の親密度を上げておこう。


ラスボス撃破で入手出来る想影の連環を装備すれば親密度が8未満でも挑戦できるが他のアクセサリーが装備出来ないデメリットがある…がもちろんルドガー+親密度8以上のキャラ+想影の連環の三人で挑むより四人で挑んだ方が楽なので最低でも親密度8以上のキャラは2人は用意したい。

途中に立ちはだかるボスはかなりの強さなので、難易度イージーでもプレイヤー側はレベル100以上推奨。

ここでは全滅してもゲームオーバーにはならず、入口に戻されるだけなので、ここのモンスターと戦って経験値を稼ぐと知らない間に90台ぐらいにはなってるはず。
料理で経験値を増やしておこう。また、必ずいずれかのキャラとリンクしていないとダメージが1しか通らないルールがある。

CPU同士はちょくちょくリンクを切るので注意が必要。

ダンジョン内で入手できる古の鈴は、ダンジョン入口中央にある赤い光に触れると利用できるショップでアイテムと交換できる。(後述)

連れて行く仲間に対応した扉に入ることができる。すべての仲間の対応した扉でそれぞれに関連しているボスが出現し全キャラの対応した扉のボスを倒すと、隠しボスとのバトルになる。

隠しボスだけあって相当強いが、倒すとジュードとミラの衣装とアタッチメントが貰える。

大きく分けて、扉選択エリア、螺旋エリア、砂漠エリア、ボスがいるエリアに分けれる。

扉選択

螺旋or砂漠

ボス
といった感じ。


古の鈴との交換アイテム

ぶっちゃけ、これがメインで挑む人がほとんどでここで手に入る衣装はキャラの外見を全く別物に変える物ばかり。

つまり、ルドガーをユリウスの姿に変えたり、パーティ全員をコングマンにしたり出来る。もちろん、2周目を始める時にこの衣装を選択すると初登場シーンではその格好で登場する(ただし、レイアと正史ミラ以外)。

ミュゼに衣装を着させると武空術を体得しているかの様にフワフワと浮かぶのも再現。ミュゼが髪の毛を使う技を使うと………


古の鈴数はそれぞれ違う。

絆双銃タレイア
クルスニクの鍵
雑務エージェント
黒き片翼
キタル族・先代族長
元ガーベッジ隊の女
トラヴィス家令嬢
道標の探索者
クランスピア社社長
分史対策室・元室長
シャール家・現当主
故カラハ・シャール領主
氷の大精霊
ヴェランド銀行の取立人
社長秘書
時空剣士
ユニコーンの法術士
炎のソーディアンマスター
レンズハンター
ノイシュタットの英雄

カリカリ
おかかグミ
マタタビ
おもちゃ
ロイヤル猫缶
あたり棒



最後に

交換できる絆双銃と変化衣装は一度獲得したものはグレードショップで引継ぎをしないと、何周しても二度と手に入らなくなるバグが確認されている。

入手していない場合はリストからは消えないが、一度でも獲得したのなら絶対に引き継がなければならない。

絆装備・魔装備引き継ぎは400、ビジュアルアイテム引継ぎは200と必要グレードが低いのが幸いか。



ちなみに、ファンダジアやPS版デスティニーにあったレッドランタン・ブルーキャンドル・グリーントーチのオマージュがなされている。




追記・修正をお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年08月27日 11:03