登録日:2014/07/10 Thu 20:30:28
更新日:2025/04/02 Wed 17:51:37
所要時間:約 5 分で読めます
“生キタイ理由”ヲ答エラレナイ者モ “死ニタクナイ理由”ナラ答エラレルノト同ジ事
“感情ヲ持ッテヰル生物ダケ”デハ無い
全テノ生命ハ「死」ヲ 即チ「恐怖」ヲ 本能的ニ避ケル様ニデキテヰる
命アルモノハ全テ 恐怖カラ逃レル為ニ生き 恐怖カラ逃レル為ニ自ラヲ鍛エ
恐怖カラ逃レル為に成長スルノダカら
恐怖ガ通ジナイ訳ナド無イノだ
ヲ前ニ
命ガ有ル限リは
“ F ” エス・ノト
Äs Nödt
[職業]滅却師
[所属]見えざる帝国「星十字騎士団」
[誕生日]12月29日(やぎ座)
[身長]179cm
[聖文字]“ F ”
[能 力]The Fear ― 恐怖 ―
― 恐怖の幻影による精神崩壊
[完聖体]神の怯え
[CV]松岡禎丞
目次
† 概要
口元をマスクで隠している痩せた長髪の男性。
生気のない目つきと見るからに近寄りがたい危ないオーラを放っている。
一部読者からの愛称は「能登さん」。
マスクの下の素顔は、唇が削ぎ落とされて歯が剥き出しになっているという非常に不気味なもの。
† 人物
過去の経験もあって恐怖を絶対視しており、「"真の恐怖"には理由が無い」「命あるものは全て恐怖から逃れる為に成長する」という信条を掲げている。
ユーハバッハへの忠誠心と恐怖心は高く、
「僕の恐怖は陛下の怒りを買って、(陛下の力で救われた)身体の全てを奪われる事だけだ(要約)」と豪語する程。
そしてそれ故に
情報をしっかり把握する真面目さも持ち合わせており、それの把握が不十分な味方に苦言を呈する場面も見られた。
† 台詞の表記について
不気味さを表現する為か、片仮名や旧仮名遣いの「ヰ(い)」を交えた独特のセリフ表記がなされている。師匠、読み辛いです。
アニメ版でも松岡氏の怪演が光り(本人曰く「喉をおさえながら演じた」)、その不気味さが再現されたのみならず、TV放送時の字幕表記も原作準拠が徹底されている。
なお、ユーハバッハと出会う以前(病床に伏せていた時)には普通のセリフ表記だった。
◎台詞例
- 「真の恐怖トハ理由モ無ク際限モ無ク只々体ヲ這イ上ル夥シイ羽虫ノ様ナモノ……吾々ハ本能カラハ逃レラレナヰ」
- 「アは アはっ ハはっ アは 動ケナヰね?仕方が無い 其レが "恐怖" 恐怖トは 然ウヰウモノダよ」
- 「僕ノ恐怖ハ陛下二叱ラレル事ダけ!!!陛下二叱ラレテ僕ノ此の身体ノ全テヲ奪ワレル事ダケだ!!!」
- 「呼吸というのは苦しいものだ こんな苦しいことをしなければ生きられないなんて生きるってのはなんて不便なんだろう」
† 戦闘能力
◇─ 血装
『
星十字騎士団』全員が持つ基本的な戦闘術のひとつで、自らの血管に霊子を流し込む事で攻防双方の能力を飛躍的に上昇させる、早い話が身体能力強化術。
攻撃用血装「動血装(ブルート・アルテリエ)」と防御用血装「静血装(ブルート・ヴェーネ)」を戦局に応じて切り替え、攻撃に転じれば隊長格の卍解をも上回る力を発揮し、防御に転じれば鋭き刃をも防ぐ皮膚へと硬質化する事が出来る。
彼も当然ながら会得しており、静血装によって零番隊の元で力を付ける前の
阿散井恋次の始解の攻撃は防げていたものの、
同じく修行前の
朽木白哉の始解による攻撃で静血装を破られてしまっている。
ただ静血装が破られて終わったのは原作の内容。
アニメ4話ではここからエス・ノトが静血装を再調整して強度をさらに上げており、白哉の追撃を悉く防ぎきっている。
それどころか生物で最も脆い弱点である眼球すら硬化し千本桜を防いでおり
(ノイトラ戦で「目ん玉が斬れない奴にはまだ遭ったことがない」と言った剣八が喜びそうである)、これには恋次はおろか白哉ですら平静を装えず驚愕した。
原作では始解で静血装が破れた後に即卍解なので「まだ卍解を使う必要はないのでは?」と議論の余地があったが、この描写の追加により始解の火力では勝ち目どころかダメージを与えることも出来ない、文字通り
どうにもならないことが追加され、隊長格は卍解するしか選択肢がないということが強調された。
◇─ 恐怖
聖文字“F”の能力。
命中すると相手に「絶大な恐怖のイメージ」を味わせる光の棘状の神聖滅矢を放つ。
幻術系能力の一種で、恐怖のイメージは人によって様々。
棘が命中すると黒い液体が飛び出していることから、能力発動の基点は液体部分にある模様。
この矢に当たれば並の護廷隊士は一瞬で発狂して精神崩壊を起こし、隊長であり屈強な精神力を持つ
白哉ですら恐怖により行動力が著しく低下。
本人の巧みな話術による心理誘導も相まって、
ルキアを喪う事を鮮明にイメージさせることに成功し、発狂させて更に動きや判断力を鈍らせ、最終的に奪った千本桜景厳で一時は完全な戦闘不能に陥らせた。
数少ない欠点としては、「無生物もしくは死んだも同然の肉体を持つ相手には効き目が無い事」が挙げられる。
ルキアは袖白雪の真の力で肉体を氷点下以下にする事で、細胞活動を完全停止させることにより突破した。
なお、恐怖が一欠片でもあれば通用するが、逆を言えば恐怖が全くない相手には通用しないと思われる。
◇─ 完聖体「神の怯え」
君ガ今迄避ケテキタ恐怖ニ 心ヲ灼キ殺サレルガ良イ!!
茨の様な光輪と翼が発生し、下半身の皮膚がロングスカートかロングコート状に変化する。霊子の色は紫色。
また白目を剥いていて尚且つ目の下には血涙の様な模様が現れており、非常に不気味な姿をしている。
能力は
「周囲を無数の眼の付いた肉の幕で囲い、自身の眼を見た者に視神経を通して『恐怖』の能力を捻り込む」こと。
幕の中で周囲に無数の眼を展開させる為、どちらを向いても有効となり一度見てしまえば目を瞑っても意味はないどころか、
過去の記憶を元に更に精神ダメージが増す。
完聖体前と違って視神経を通すだけで良いので、それまで能力を
無効化出来ていた
ルキアもこの能力からは逃れられなかった。これは彼女の細胞が活動を停止していても、神経は機能していたためである。(神経まで停止させれば防げたかもしれないが、そうなると身動きが取れなくなるため本末転倒である)
後にパワーアップした白哉に卍解でなく始解で能力を破られた事や、ノトが卍解を奪ったお陰で千本桜との絆をより深める事が出来たという白哉の発言に激昂して、身体のあちこちが腐敗し始め更にそこから肉塊を生み出して
巨大化。
肋骨が皮膚から突き出し、目玉も眼窩から垂れ落ちた更なる形態を披露した。この時、本体は顎にぶら下がっている。
但し、ルキアに直ぐにやられてしまった為、この状態でどの様な技を使うのかは不明である。
† 活躍
† 過去
生きることと生かされることに
違いは無い
死ぬことと殺されることに
違いが無いように
(BLEACH63 HEAR,FEAR,HERE より)
ユーハバッハと出会う前の彼は人工呼吸器を繋いでいなければ生きていけない程の重病を患っており、
ユーハバッハの力によって生き永らえていた事が判明。
病院の設備等やユーハバッハのセリフから騎士団メンバーでは石田雨竜が加入するまで入団時期が一番若いと思われる。
この時に味わった苦しみと経験が死(天国に行けず
地獄へ堕ちる事)に対して強い恐怖を抱く原因となっており、命を救ってもらったユーハバッハの怒りに触れて力を奪われる事により粛清される事を恐れていた。
恐怖を操る能力者だが、同時に人一倍死の恐怖に苛まれていた訳である。
ちなみに死にかけの寝たきりではあったが、聖文字を得ると共に潜在能力を引き出されてからは、様々な面で水を得た魚どころか正真正銘の化け物クラスになっており、
素手で白哉の腹をぶち抜いたり、白哉が恐怖に駆られて振るった剣を造作もなく躱す(アニメでは動きが強調されている)といった凄まじい身体能力も披露している。
† 第一次侵攻
見えざる帝国が尸魂界に侵攻した際には恋次、白哉と交戦。白哉の卍解を掠奪し、千本桜景厳を発動させて彼らを圧倒する。
因みに恋次は卍解しようとしたが、白哉からは恋次の卍解も奪われる可能性があったので使用するなと警告したら
「こんな奴等と…どうやって戦えばいいんだ!」
凄く情けない表情で情けない事を言っていた。
いってもあんな絶望的な状況では誰でもああ言いたくなる程の地獄なので仕方ない部分もある。
聖文字と言葉巧みで白哉を肉体も精神面をも追い詰めて卍解による質量攻撃で一方的な戦いで彼を瀕死に追い込ませた。
そして恋次をも追い詰めて、白哉をも助けようと卍解を発動させようとしたがマスキュリンのドロップキックで倒される。
マスキュリンが事前に死神側の戦力などの情報をきちんと把握してなかったので、恋次を卍解させる前に倒した事には呆れていたようで下記のセリフで情報を読み直すように促した。
バカが…折角卍解シヨウトシタンだ。奪ッテヤレバよカッタモノを
その後、
ナナナ、
バズビーと共に
山本元柳斎重國の後ろから奇襲を仕掛けるものの丸焼きにされ死亡した・・と思われていたが、
バズビーが総隊長の炎を自身の炎で相殺した事により生還していた。
エス・ノトに惨敗した白哉のダメージは深刻だったようで治療のエキスパートだった卯ノ花でも不可能で、零番隊の麒麟寺による治療ではないと助からない程。
† 第二次侵攻
朽木白哉はドこ?
貴様に答える義理は無い
君を殺セば 此処ヘ来ルカな?
そうかも知れぬな!
その次の侵攻では死神側によってメダリオン対策がされた為に白哉の卍解がエス・ノトの手元から離れる。
その時の反応から白哉の卍解『千本桜景厳』をかなり気に入ったらしく手元から離れた後は淋しがっていた。
千本桜を失った淋しさに暮れながらもその道中でルキアと対峙、戦闘に入る。
最初は始解の真の力を発揮したルキアに能力を無力化され押されていたものの、ユーハバッハの粛清に恐れていたことを思い出して滅却師完聖体を発動して氷漬けから解放。
彼女を肉の幕に閉じ込め発狂死寸前まで追い詰めるが、増援の白哉の助力によってルキアは九死に一生を得た。
余談だが、白哉は増援に来た後、エス・ノトと会話している最中にも(前回とは状況も言葉の意味も違うが)「済まぬ」と言っていたりする。
良ク来た。待チカネタよ。ドウダい?僕ノ抉ッタ臓物ノ調子は?
胃袋ナンテ全部穿リ出シテヤッタンだ。食ベラレナクテ随分飢ジカッタダロう?
彼は前回侵攻時に白哉を完全敗北させた事を掘り返して煽り、彼も幕の内側に閉じ込めようとするが、千本桜で阻止される。
エス・ノトは卍解で阻止したのかと饒舌に喋るも、白哉から「今のは始解だ」と返され、卍解ではない事に驚愕。
卍解を奪われた事で千本桜の真髄を知り、絆を深める事が出来たと白哉から(皮肉で)感謝されブチギレる。
殺サナい…殺サナい…殺サナい…殺サナい…殺サナい…殺サナい…殺サナい…
オ前ハ絶対に殺サナイ!!
気ヲ失ウ事モ気が触レル事モデキヌマま苦痛ト恐怖ノ海ニ沈メテ
死ネレバ幸セダト思イナガラ永久ニ生キ永ラエサセテヤる!!!!
前述したガシャドクロを彷彿とさせる巨大な姿に変貌。
白哉の言葉でルキアは奮起し、零番隊の元で習得した卍解『白霞罰』を発動したことにより身体の芯まで凍らされた後、皮肉にも自身が死への恐怖に怯えながら死んでいった。
彼の尸魂界における殺戮の数々を考慮すれば、おそらく地獄行きは免れないだろう。
ユーハバッハに出会う事無くあのまま死ねていれば、彼には安らかな死後が待っていたのかもしれない・・・
ただし地獄行きはあくまで生前に罪を犯した魂なので、霊体である滅却師がどうなるかは不明。
ユーハバッハに力を与えられた者は死後に魂を吸収されるが、そのユーハバッハも倒されたため、吸収された魂の行く先も不明。
案外、尸魂界に分解されて新たな魂として現世に転生しているかもしれない。あるいは獄頣鳴鳴篇で明らかになった事実を踏まえると、彼の行い云々に関係無く地獄に辿り着いているのかもしれない。
怖いよ 僕は死ぬのかな 僕は地獄へ行クノかな 許シテ陛下 怒らなイで 怖いよ 苦シイノは怖いよ 痛いのは怖イよ
怖い 怖い 怖い 怖イ 怖イ 怖イ 怖イよ 怖...
追記・修正は恐怖に打ち勝ってからお願いします。
- 長くなったのでリセットしました -- 名無しさん (2014-09-07 07:00:08)
- エス・ノトってネーミングはグリムジョーやアーロニーロとはまた違った意味でオサレだと思う -- 名無しさん (2014-09-07 13:43:52)
- 今週のぺぺといいエス・ノトといいキルゲといい完聖体のデザインが凝ってて名前が判明してる奴は騎士団の上位陣なのかな -- 名無しさん (2014-09-08 12:34:18)
- ↑カーネル「私完聖体の名前が判明してたのに自分の名前も聖文字も判明しないままあぼんしたんだが」 -- 名無しさん (2014-09-08 12:35:57)
(2014-09-08 12:38:59)
- ルキアがノトを倒したのは恋次がマスキュリン倒した後だしなぁ… それでも強いことに変わりはなさそうだが -- 名無しさん (2014-09-08 14:49:32)
- ぶっちゃけ身体能力は上位じゃないだろうな。静血装は千本桜の始解に破られる程度だし。ただ大抵の敵に効くであろう「F」と恐怖心からの諦めの悪さ+ブーストがあるから騎士団上位の面倒くささだと思う -- 名無しさん (2014-09-08 15:14:19)
- 見た目も名前の響きも能力も性格も超好き。色々な要素がバランスよく組み合わさった良キャラだと思う。 -- 名無しさん (2014-09-08 23:36:38)
- あのゾンビみたいな姿でどんな攻撃をするのか気になる -- 名無しさん (2014-09-09 12:44:40)
- エス・ノトってついフルネームで呼んじゃうよね -- 名無しさん (2014-09-10 02:23:13)
- ノトはマスキュリンには卍解を奪えばよかったのに とかアドバイスしてたからまだ若干の仲間意識はあるのかな 単に陛下が怖いから陛下にとっての有益を第一に考えてるのかも知れんが -- 名無しさん (2014-09-10 14:27:25)
- 聖文字の能力と完聖体の名前はアルファベットだけじゃなくて意味も関係もしている…? 怯えは恐怖あってこそだし -- 名無しさん (2014-09-18 18:36:44)
- アニメ化したら声優が誰になるのか一番気になるキャラ -- 名無しさん (2014-09-24 10:58:31)
- 名前の綴り的にドイツ人だったのかな -- 名無しさん (2014-10-03 00:05:08)
- 誰だよ画像トップに追加した奴!?マジで怖いわこんちくしょうwww -- 名無しさん (2014-10-13 20:45:16)
- 最近出てきた奴らよりキャラ的に好き -- 名無しさん (2014-10-17 19:21:16)
- 似たような力を持つ仮面ライダーWno -- 名無しさん (2014-10-18 21:26:03)
- ↑失礼 仮面ライダーWのテラードーパントとエス・ノト どっちが強いのだろうか -- 名無しさん (2014-10-18 21:27:21)
- ↑多分テラー。エス・ノトは恐怖を操る能力だけどテラーは恐怖そのもの。一応エス・ノトにも怖いって感情あるからね。 -- 名無しさん (2014-10-20 10:37:42)
- ノトもユーハバッハの被害者の一人なんだよね… -- 名無しさん (2014-10-29 16:47:36)
- ハロウィンが一番似合う騎士団 -- 名無しさん (2014-10-31 09:00:17)
- なんかカブトボーグや遊戯王でも使われそうな能力だなw -- 名無しさん (2014-10-31 11:36:22)
- 遊戯王だったらこのカードに攻撃する相手モンスターは攻撃力が半分になる とかそんな能力妄想してた -- 名無しさん (2014-10-31 19:03:58)
- 唇は元からああだったのか凍りついたマスクと一緒に剥がれたのか -- 名無しさん (2014-11-01 00:21:21)
- ↑少なくともあのマスクを着けだしてからは下は削げてたんじゃない? -- 名無しさん (2014-11-02 20:42:45)
- 見た目的には冨樫漫画に出てきても違和感ない。 -- 名無しさん (2014-11-02 20:50:12)
- バカをやらかしたとはいえあの白哉を圧倒したのだから絶望感は騎士団随一だった -- 名無しさん (2014-11-03 20:41:12)
- 回想みてるとノトって元から病弱だったのか石田ママみたいに聖別で衰弱して寝たきりになってしまったのかどっちだろ?後者だとバッハにいいように利用されてあまりに可哀想だけど -- 名無しさん (2014-11-06 21:39:10)
- ↑ユーハバッハが石田に「混血の滅却師は今やお前一人だ」って言ってたから多分ノトは純血だろうし、聖別で弱ったんじゃなくて元から病弱だったんじゃ? -- 名無しさん (2014-11-06 21:51:27)
- ノトが普段付けてるマスクの代わりに昔は人工呼吸器が付いてたと思うとなんか切なくなる -- 名無しさん (2014-11-06 22:05:35)
- 形が棘とはいえ矢を使ってたわけだし血装も使ってたし割と正統派の滅却師だよね -- 名無しさん (2014-11-16 00:48:08)
- ↑F自体毒矢みたいな能力だからな -- 名無しさん (2014-11-16 01:02:40)
- エス・ノトってマスキュリンと仲良かったのかな -- 名無しさん (2014-12-13 13:05:07)
- 恐怖失禁フェチにはたまらない能力 -- 名無しさん (2015-02-27 21:12:08)
- 完聖体になったら零番隊相手でも、最悪麒麟寺だけなら上手く立ち回れるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2015-04-13 20:24:31)
- 今週号のカラー表紙の扱いが悪すぎて泣いた -- 名無しさん (2015-09-01 10:10:21)
- ↑そう考えたらあの扱いの方がかえってノトらしいか -- 名無しさん (2015-09-01 19:49:17)
- あの能力をルキアが打開出来た理論が未だによくわからん。あの理論だと霊的な存在の死神には恐怖は全く効かないんじゃないのか -- 名無しさん (2015-09-28 20:13:01)
- ユーハバッハと出会ったシーンからして現代人ぽいな。騎士団は団員の間の年齢差が凄そう。 -- 名無しさん (2015-10-29 16:29:09)
- 何気に能力名は作中で明らかにはなってないんだよな -- 名無しさん (2015-12-03 22:10:28)
- 龍田「そうね~天龍ちゃんよりは怖いわね~」 -- 名無しさん (2015-12-15 00:57:17)
- 喰種のウタと同じ臭いがする -- 名無しさん (2016-02-19 14:57:50)
- 巨大ゾンビと化した時の能力って何だったんだろうな。本人の台詞的に相手と同化して身体の一部と化させて生きながらえさせるとかかな -- 名無しさん (2016-03-08 10:11:25)
- ハイキュー読めねえ -- 名無しさん (2016-04-05 16:13:45)
- タイマンなら何気に最強候補じゃないか?タタルフォラス使えば -- 名無しさん (2016-04-23 01:11:35)
- 何かと印象に残りにくい騎士団の中では個人的に十刃に引けを取らないインパクトのあるキャラ -- 名無しさん (2016-07-11 23:07:34)
- 何気にタタルフォラスはペルニダや完聖体リジェに遠隔からダメージを与えられる貴重な能力だよな。ってか神経が剥き出しのペルニダはノトの完聖体とはかなり相性悪そう。 -- 名無しさん (2016-07-21 17:13:24)
- 何回見ても幽遊白書の鴉に見える…w 案外鴉をモデルにしてたり?(笑) -- 名無しさん (2016-10-12 11:07:42)
- 死ぬのが怖いっていうのは、ちょっとアーロニーロを思い出すな -- 名無しさん (2017-08-15 21:15:20)
- そういえば、ふぁんしーあいらんどに似たようなのがいたような………。 -- 名無しさん (2018-04-06 07:35:10)
- いいキャラだったな マスクの下は元々ああだったのか凍傷でボロボロになったのか気になるところ -- 名無しさん (2018-08-23 13:12:01)
- 生者と死者の境が本当になくなったと感じた戦いだった。分子がどうこうという理屈が完全に生者のものだからね。結局、死神も滅却師も幽霊という名前の生者だったということだ。 -- 名無しさん (2020-02-08 12:06:46)
- 卍解奪った時の満面の笑みが下手なホラー映画より怖い -- 名無しさん (2020-04-27 07:06:06)
- ノイトラの親戚だと思ってた時期が俺にもありました -- 名無しさん (2021-07-13 11:39:30)
- 地獄が絡んでくるならエスノトも出てくるのかな? -- 名無しさん (2021-08-11 20:27:13)
- ↑流石にそれは可哀想だからないといいな。滅却師は死後ユーハさんに吸収される作りだからバッハの死体の中に残ってるのかも...(こっちの方が嫌だ) -- 名無しさん (2021-08-18 10:04:48)
- 地獄に堕ちる基準って割とあやふやだし人を殺してるから必ずしも地獄行きとは限らないらしい。死神を殺してた銀城が地獄行きを免れたことに対して、小説で檜佐木がちょっと驚いてたし -- 名無しさん (2021-08-23 19:38:23)
- 最期が可哀想とはいえ殺戮をどうとも思わない悪人だからな。悪行の報いとして普通に地獄にいてほしい。 -- 名無しさん (2021-10-04 08:48:07)
- 千年血戦篇がアニメ化されるけど、声優が誰になるのか凄く気になる 鬼滅の魘夢みたいな感じで平川さん合いそうなんだけど、別役既にやってるからな -- 名無しさん (2021-12-21 15:12:45)
- 声優は松岡禎丞くんに決まりました。マジキチ演技上手い人だから期待大。 -- 名無しさん (2022-09-12 13:19:03)
- 松岡君は悪役のキチガイキャラを演じたらピカイチだもんなぁ。早く聴きてぇ -- 名無しさん (2022-10-21 20:47:48)
- 松岡君にはリゼロの怠惰(勤勉)の使途のようなナイスな演技を期待している。 -- 名無しさん (2022-10-21 20:57:00)
- 恐怖を司る能力者って能登さん、Wのテラー・ドーパント ぐらいかな。たくさん居そうで居ないんだよね -- 名無しさん (2022-10-25 11:52:19)
- 改めて血装がヤバ過ぎる…。生物の急所である眼球まで硬化出来るってホントになんなんだよ… -- 名無しさん (2022-11-01 17:11:17)
- アニメだと千本桜に血装破られたのは初見の一回だけで、あとは眼球含め完全に防げてる -- 名無しさん (2022-11-04 09:59:17)
- エスノトが千本桜使っても映えるのが絶望感マシマシ -- 名無しさん (2022-11-08 19:31:35)
- 松岡くんの演技いいな、そして記述があるように卍解使ったことの正当性がある程度補完されてストーリーも見やすくなってる、いいアニメ化だ -- 名無しさん (2022-11-13 13:03:16)
- 能力の根源が恐怖なので素顔見せて戦った方がいいんじゃなかろうか -- 名無しさん (2022-11-23 06:45:58)
- 能力がバンビならまんま鴉じゃない? -- 名無しさん (2022-11-24 08:46:41)
- 高めの声でやるかと思ってたけど、低音気味の機械音声のような声でビビったわ 予想とは違ったけどこういう声なのかーって納得させられる感じ -- 名無しさん (2022-11-30 10:24:24)
- エスノト最終戦アニメ今日だったけど、背景が真っ赤なのもあってめっちゃ不気味だったな。その一方でまともな人間だったころの怯えた少年のような声も凄い印象深かった -- 名無しさん (2023-08-13 04:59:14)
- 「僕ノ恐怖ハ陛下二叱ラレル事ダけ!!!」この瞬間の声の変貌がエグすぎてリアルに鳥肌立った…声優の本気がマジですげえよ… -- 名無しさん (2023-08-14 07:42:44)
- 松岡の怪演もあってアニメだと気味の悪さが10倍増しだった -- 名無しさん (2023-08-14 16:17:01)
- こいつのことを完聖体を披露したり声優が判明するまで女性と思っていたが松岡くんの声がわりとフィットして怖い -- 名無しさん (2023-08-15 09:54:40)
- ↑2 わかる。松岡君ってキリトのイメージ強めだけど、ああいう悪役も演じれるんだと思った。(まあゲーム作品で悪役やってた時あったのだが…) -- 名無しさん (2023-08-15 12:03:17)
- もしあのまま陛下に出逢わずに病死してた場合、流魂街の住人になって、その後死神に志願してたりするのかもしれない。 -- 名無しさん (2023-08-22 20:33:36)
- ↑×3 素晴らしい演技だった。素晴らしい敵だった。安らかに眠れ。 -- 名無しさん (2023-09-02 20:23:43)
- こいつの感じてる死への恐怖って陛下の恐怖と大体同じなんだよね。完聖体が神(ユーハバッハ)の息子である例のあの男なのも納得というか… -- 名無しさん (2024-06-23 07:53:14)
- BLEACHのここら辺は本当に後輩世代が覚醒してて年功序列が崩壊しているぜ -- 名無しさん (2024-06-23 10:21:36)
- よくよく考えれば他の滅却師に滅却して貰えば霊子に分解されて無になるから、地獄行きは避けられるんじゃね -- 名無しさん (2024-07-10 20:49:01)
- ↑マスキュリン敗北後に陛下が我がもとに還れみたいに言ってるので霊圧といっしょに還元されてるかも。 -- 名無しさん (2024-07-26 08:19:26)
- アニメのエスノトはかなり良かったね 新アニメは全体的に出来いいけどエスノトは中でもトップクラスだった -- 名無しさん (2024-12-17 20:37:37)
- ↑松岡と言いBLEACHは先輩泣かせすぎる…確か菅生御大なんかアフレコで松岡演技見るの二度だからかなりまいったそうな -- 名無しさん (2024-12-23 22:09:33)
- どこかで考察されてたら申し訳ないんだけど、一次侵攻で眼球目掛けて飛んできた千本桜を血装で止めたのって元から出来たのかね?エス・ノトの血装の実力は原作通り千本桜を手に受けて切り傷に抑えられる程度だと思う -- 名無しさん (2025-02-25 20:08:35)
- ↑続き -- 名無しさん (2025-02-25 20:09:17)
- アニメだと顔面へ千本桜を撃つ直前にエス・ノトのトゲを千本桜でガードしてるから、そこで千本桜に恐怖が芽生えて脚がすくんだから眼球で止められたと予想、千本桜に精神阻害系が効くのはゾマリ、月島、ペペと一貫して描かれてる気がする -- 名無しさん (2025-02-25 20:11:23)
最終更新:2025年04月02日 17:51