登録日:2014/07/21 Mon 19:54:43
更新日:2025/09/24 Wed 00:47:44
所要時間:約 7 分で読めます
時は、1990年
アメリカのアニメ界を震撼させた一つのプロジェクトが始まった
「子供たちの人気者を集め、一本のアニメを作れ」
「作品名は…『カートゥーン・オールスターズ』だ!!!
 
 
…早速、米国アニメ界を代表するメンバーが次々と集められた。
くまのプーさん!
ティガー!
バックスバニー!
ダフィーダック!
ガーフィールド!
スマーフ!
 
『
ミュータントタートルズ』からは
レオナルドやラファエロを差し置いてミケランジェロ、
『
ゴーストバスターズ』からも緑色のお化け・スライマーも登場。
『マペット・ショー』のスピンオフ作品『Muppet Babies』からカーミットとミス・ピギー、
日本ではマイナーだがアメリカの子供が大好きだった『アルビンとチップマンクス』や、アニメ版があった事が意外と知られていないアルフ、
当時放送中だったディズニーアニメ『ダック・テイルズ』からもヒューイ、デューイ、ルーイの三人が登場した。
このTDLとUSJを合わせたような最強オールスターズに、当時の子供は「なんでタートルズは一人なの?」
「
スヌーピーやポパイや
トムとジェリーはいないの?」「
バッグス・バニーもいいけどタイニートゥーンも出して欲しいな」等と
ワガママな意見を出したものの、放送を見ると評価が一変。
リアルタイムの子供から懐しい記憶を呼び起こされた大人まで、全ての視聴者が泣いた大作となった。
残念ながら版権の都合で日本では販売されていないものの、amazonで簡単に輸入版が手に入る。
日本語の吹き替えはないものの、ここでしか見られない夢の共演に必ず涙するであろう。
涙はするかもしれない。だがそれは感動の涙ではなく、
「あー、夢を壊されたよ」という悔しさの涙である。
一体どういう事か?
説明する前に、本放送の流れを見てみよう。
番組スタート。夢の共演にみんなワクワクしている中、真っ先に登場したのは…
ジョージ・H・ウォーカー・ブッシュ大統領御夫妻だ!!!
  _____
  (____ノ|
  ||| ∥∥///|
  ||| ∥//-イ/|
  ||ヽノ/ u|/ヘ
  リu ~ ノ_|/リ|
`/|トevルイeラ レ人 <あ…ありのまま今起こった事を話すぜ…
/ | ̄|| 厂 / Kミ〉  「おれは人気漫画のキャラクターが登場するアニメを見ていたと思ったら
/)ヽ ()/ u||V\  いつの間にかパパ・ブッシュの顔を見ていた…」
/ ∧ィニ⊃ / / /ヽ
二二フ_ ̄`/u/ / |
――-イ  ̄ / /⌒ヽ|
ノ ̄ ̄ / / /   |
恐らく当時放送を見てた人は「あれ?チャンネル間違えた?」と思ったかもしれない。
だが、なんの間違いでもない。彼は番組が始まる前に、理想的なアメリカの家族像を子供たちに語っているのだ。
…まあ、当の子供たちにはチンプンカンプンだろうが。
ともあれ、校長先生のお話レベルのOPが終わり、本編がスタート。
主人公・コーリーの部屋から盗み出された貯金箱をプーさんやアルフ達が探しに行く…という王道ストーリーだ。ここまでは 
貯金箱があった場所はコーリーの兄・マイケルの部屋。慌ててベッドの下に隠れるキャラクター達。
そこで彼らが見つけたものは…
聡明なアニヲタ諸君はもうお気づきかもしれない。
そう、この作品は子供たちに向けて作られたドラッグ防止キャンペーンのアニメなのだ。
正式なタイトルも「カートゥーン・オールスターズ・トゥ・ザ・レスキュー」、
直訳すれば「救済のための漫画オールスターズ」なのだ。
序盤に出てたブッシュ大統領は人にご高説を垂れる前に、兵役時代にコカインやってた自分の息子をレスキューした方が良いんじゃないのか…
話を本編に戻そう。マイケルは悪友たちに誘われドラッグに手を染め、薬を買うために妹のお金にも手を出していたのだ。
彼の周りを常に付きまとう(だがピンチになるとすぐ退散する)煙の怪人「スモーク」にもそそのかされ、
キャラクター達のこんな歌を聞いても心を動かさない。
♪「No」の言い方は何通りでもあるよ
 「クシュン!
アレルギーなのかな?」
 「お肌に悪いわよ」
 自分自身を守ろう
 「麻薬なんてつまんないよ」
…正直なんだか説教臭いので、心が動かないのも無理はない。
ちなみに曲を作ったのは『アラジン』や『美女と野獣』と言ったミュージカルアニメの作曲家で知られるアラン・メンケン氏。
何でこんな仕事受けたんだよ......。
一方、コーリーは父親にこの事を話そうとするが、
ビールを隠し飲んでいるので聞く耳を持たない。
悲しむコーリーのため(かどうかは分からないが)、キャラクター達はマイケルに幻覚を見せる。
カーミット達と共にジェットコースターに乗ったと思えば火事に巻き込まれ置いていかれそうになり、
どうにか外に出たと思ったら今度はダックテイルズの3人が乗るジェットコースターに追いかけられ、
疲労困憊で逃げ出した後はアルフに「骨と皮だけになった将来の自分」を見せられる。
その頃、スモークはコーリーを新たにドラッグにハメようとするが、
間一髪で駆けつけたマイケルによって窓から投げ捨てられる。どうやってたどり着いたんだ
しかしスモークは運良くトラックの荷台に落ち、
再び現れる事を告げながらそのままトラックに乗せられ、何処かへ去っていった...
そんな事は目もくれず、マイケルはようやくドラッグと手を切って改心し、コーリーと共に幸せに暮らすのだった…
これで終わりである。
AVGNの戦友(?)
NCは
この作品を見て
「思い出のアニメキャラ達が国家のイヌだ!!」と思い切りぶちギレていた。
まあ日本で言うなら、1990年に放送されたアニメ…
『平成天才バカボン』『
ちびまる子ちゃん』『
楽しいムーミン一家』『
ふしぎの海のナディア』
それに加えて子供たちに絶大な人気を誇る『ドラえもん』『
アンパンマン』『ドラゴンボール』などの面々が
説教くさい歌を歌い、ドラッグ患者の姿を映したりしたらどう思うか? と言う事である。
また、本作では親が役立たずなのである。
父はマイケルにドラッグをやっていた事を咎め、きちんと報告しようとしたコーリーを褒めたり
話を聞かなかった自分を責めたりしたか?元凶であるアルコールを絶ったりしたか?
答えは全てNo。兄妹は一息ついたが、家族の問題は全く解決していないのだ。
冒頭のブッシュ大統領の演説が丸つぶれである。
こんな偽善番組を作ったのはどこの誰か?答えは番組が終わった後すぐに流れる映像に書かれている。
「この番組は、ドナルド・マクドナルド・ハウスがお送りしました」
…お前ら表へ出ろ
  三三
  イ `<             ,..-──- 、         __
   ̄             /. : : : : : : : : : \        _ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : :  ェェ  ェェ : : : : :}       lニl l |
.   __  , 、      { : : : :   ,.、   :: : : :;!      l─ l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)        -!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    _厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.   .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. '      丁二_     7\、イ _/ ̄ \
     i   \   ハ∟       ::::`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
さて、このアニメが放送されて、実際にアメリカでのドラッグ使用者は減っただろうか?結論から言えば失敗である。
それどころか、ワシントン州やコロラド州では制限つきながらマリファナの販売が合法化されている。
つまり、完全に 時 間 と 金 の 無 駄 で あ っ た という訳だ。
追記・修正お願いします
    
    
        
-  パパブッシュの息子がコカインで捕まってるというね  -- 名無しさん  (2014-07-21 21:54:18)
-  バックバニーは戦意高揚映画に出てなかったか?  -- 名無しさん  (2014-07-21 22:18:11)
-  これ作った人らはアニメキャラ達を使って麻薬防止を訴えれば、麻薬使用者が激減すると本気で思ってたんだろうか……?  -- 名無しさん  (2014-07-21 22:56:34)
-  せめてマーベルヒーローとかにすれば…それでも説教くさいのは変わらんけどな  -- 名無しさん  (2014-07-26 21:53:53)
-  ↑いっそビーバス&バットヘッドとかでやれば  -- 名無しさん  (2014-08-02 18:35:13)
-  交通安全ビデオ→わかる いじめ撲滅ビデオ→まぁわかる 麻薬→あかん  -- 名無しさん  (2014-12-09 04:44:58)
-  日本で言うなら某ロボット大戦を教育アニメにされるようなもの  -- 名無しさん  (2015-06-13 21:13:57)
-  むしろ息子にそういう過去があるからこそブッシュが出てきたんじゃないの?あと、本作の酷さは同意だけど、数字と結果論で語るのはどうかと思う  -- 名無しさん  (2015-10-24 14:07:21)
-  交通安全の奴は小さな子供にとっても身近なものだけど、麻薬とかは対象年齢が違うからなんかこれじゃない感  -- 名無しさん  (2015-12-21 00:01:10)
-  人気アニメキャラを集結させてお祭りアニメを作ったというよりも子供を釣るための餌として人気アニメキャラを利用したようにしか見えない。そりゃブーイングも起きるわ。  -- 名無しさん  (2015-12-21 11:17:19)
-  道を踏み外した少年が、好きだったキャラクター達のおかげで更生するって考えると燃え・・・こいつら兄貴とは無関係なのかよ  -- 名無しさん  (2018-06-14 07:42:13)
-  IMDbでは日本でのリリース情報とテレ東の記述があったけど流石に誤情報だよな?  -- 名無しさん  (2021-10-13 14:22:21)
-  ディズニーが看板スターのミッキーやドナルド出さなかったり、タートルズが揃ってなかったりするのはささやかな抵抗かしら  -- 名無しさん  (2023-07-26 08:30:53)
-  これよりもシンプソンズやファミリーガイの方がまだ説得力がある  -- 名無しさん  (2024-04-02 06:56:29)
-  ↑2 でもそれはそれで版権付きの借り物のプーさん起用させるのもどうなんだよってなるけどなwww  -- スレンジャー  (2024-06-15 18:16:41)
-  マクドナルドの黒歴史案件・・・でも当時はこういうディズニーまで巻き込んだ版権オールスターができそうなの、マクドナルドくらいだったのかもしれない。  -- 名無しさん  (2024-06-16 10:17:04)
-  これに比べたらスーパーヒーロー大戦なんぞ神作に思うレベル  -- 名無しさん  (2024-07-20 21:57:51)
-  これ版権の許可はとって作ったんか・・・?まだ規制が温かい時期だとは思うが・・・  -- 名無しさん  (2025-09-24 00:47:44)
 
 
最終更新:2025年09月24日 00:47