METAL GEAR SOLID

登録日:2011/08/15 Mon 04:19:42
更新日:2025/02/08 Sat 03:53:08
所要時間:約 4 分で読めます








  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


     !
     ∧∧
誰だ!! (・ω・ )
    _| ⊃/(__
   / 丶_(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ____
   / / /|……。
  | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 _| 冥殿 | |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄      ̄ ̄



気のせいか…
     ∧∧
     (  )
    _|  /(__
   / 丶_(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちらスネーク。侵入に成功した
    ____
   / / /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 _| アナルうp | |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄ |し |  ̄ ̄
   し⌒J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


TACTICAL ESPIONAGE ACTION(戦略諜報アクション)
METAL(メタル) GEAR(ギア) SOLID(ソリッド)


1998年9月3日にコナミから発売されたプレイステーション用ゲーム
METAL GEARから続く「メタルギアシリーズ」の3作目にして、「メタルギアソリッドシリーズ」の1作目である。
1999年6月24日には難易度変更や一人称モード、スタッフコメント等の要素が追加され、音声も英語に変更された完全版「インテグラル」が発売。
どちらもPSアーカイブスにて配信されている。


2004年3月9日にはゲームキューブにてリメイク作「ザ・ツインスネークス」が発売。
システムやグラフィックはMGS2準拠になっているものの、英語音声しかない点やスネークが異様に超人的なアクション(北村龍平の演出による)をする点、マップが基本的にPS版そのままのため、MGS2準拠の操作性を活かせていないことなどから移植作としては不満の残る出来となっている。
とはいえ高解像度でメリルのパンツが見れたりするなど良い点もある。
ネット上にはツインスネークス版のイベントシーンに日本語版の音声を合わせた動画をアップしている有志もいる。

■概要

高度な処理能力を持つゲームハード、プレイステーションの登場により、従来のMSX2では出来なかった、ポリゴンを用いた三次元描写のゲームになった。
その為、より細かい演出、設定などが可能になり、ゲームとして非常に進化している。
メタ発言などのジョーク要素も強化された。
この作品が発売されるまでメタルギアシリーズは事実上凍結していたのでこれまでの作品のオマージュやギミックの焼き直しもあってMSX時代からプレイしてきたオールドファンをニヤリとさせた。
さらに、ストーリーは「20世紀最高のシナリオ」と称されるほどで、シリーズの知名度を更に高めることとなった。
と言うかこれまでの作品が(当時のパソコン普及率の低さもあって)マイナーハードであったMSX等でしか出ていなかったのでこの作品をプレイしてメタルギアシリーズを知ったプレイヤーの方が多いと思われる。

因みに元々三部作の最終作という位置づけで開発されており、続編を作る予定や構想も無かった事が小島監督によって明言されている。
ラスボスのリキッドがソリッドの鏡像に近い立ち位置なのも「最後の敵は自分自身」というコンセプトだったからなんだとか。
本作が大ヒットした事で以降もシリーズが続く事になっていったが、小島監督的には本作である程度やりたい事はやりきったため、よしんば続編が作られる事になっても他の人に任せて自身は他のIPの開発に携わりたいと考えていたらしい。


■ストーリー

西暦2005年。
アラスカ、フォックス諸島沖の核兵器廃棄所が設置された孤島、シャドーモセス島に於いて、ハイテク特殊部隊FOXHOUNDが蜂起し、廃棄施設を占拠。米政府に、10億ドルとビッグボスの遺体の引き渡しを要求した。要求が24時間以内に受け入れらなければ、核を発射すると通告している。

政府は退役していた元FOXHOUND司令官、ロイ・キャンベルを召集し、鎮圧作戦の司令官とした。
そしてキャンベルは、同じく退役していた元隊員、ソリッド・スネークを呼び出し、単独潜入任務を依頼する。
任務は2つ。
  • 人質として捕らわれた、DARPA(国防省付属機関先進研究局)局長ドナルド・アンダーソン、アームズ・テック社社長ケネス・ベイカー、両名の救出。
  • 蜂起したテロリストの核発射能力の有無の調査、事実ならそれの阻止。
スネークは単身、小型潜水艇でシャドーモセス島へ上陸し、三度目の世界の命運を賭けた任務を開始する…。

■登場人物

ご存知の主人公。33歳。
METAL GEARMETAL GEAR 2で二度に渡り世界を救った「伝説の英雄」。

FOXHOUND実戦部隊のリーダーで、テロの首謀者。33歳。
髪と瞳の色、声こそ違うが、ソリッドに酷似した容姿を持つ上、暗号名も同じ「スネーク」。また、ソリッドを度々「兄弟」と呼ぶ。
その正体は…

  • メリル・シルバーバーグ(声:寺瀬今日子)
キャンベルの姪。今作のヒロイン。19歳。
FOXHOUNDと共に蜂起した部隊の隊員だったが、参加を拒んだため人質になる。



アームズ・テック社の技術者。25歳。「オタク・コンベンション」の略でオタコンと呼ばれている。
新型メタルギアの演習に参加中に蜂起に巻き込まれ、協力を強いられていた。
サイボーグ忍者に襲われてお漏らしした。

元FOXHOUND司令官。
退役していたが政府に呼び出され、部下であり友人でもあるスネークと共に任務につく。
しかし、物語が進むにつれて「何か隠している」とスネークに疑われ、徐々に不審な態度が目立つようになるが…?


スネークのサポート要員の一人。
遺伝子治療の専門家。


サポート要員の一人。
画像・データ処理の専門家。
ソリトンレーダーと無線機の開発者で、セーブも彼女の担当。
何回もセーブを断ると怒られ、最終的にアカンベーされてしまう

  • ナスターシャ・ロマネンコ(声:山田栄子)
サポート要員の一人。
軍事アナリストで、核兵器について詳しい。
プレイヤーの行動次第では一度も会話することなく終わってしまうことも。

サポート要員の一人。
スネークの新米時代からの教官。


FOXHOUND隊員。
拷問と射撃のスペシャリスト。途中サイボーグ忍者の手により利き腕を失ってしまうも生き延びる。


  • バルカン・レイブン(声:堀之紀)
FOXHOUND隊員。
アラスカインディアンで、シャーマンでもある。
ガトリング砲を軽々と持ち上げる怪力の持ち主。

  • サイコ・マンティス(声:曽我部和恭)
FOXHOUND隊員。
読心能力とサイコキネシスの使い手。

ヒデオ

  • スナイパー・ウルフ(声:中村尚子)
FOXHOUND隊員。
クルド人の天才スナイパー。オタコンから好意を寄せられている。

  • デコイ・オクトパス(声:?)
FOXHOUND隊員。
変装の達人。


突如シャドーモセスに現れ、オセロットの右腕を切り落とすわオタコンを見張ってた兵士を斬殺するわオタコンにお漏らしさせるわ、突然スネークに勝負を挑んでくる謎の男。
「もっと痛みをくれ!!」


  • ドナルド・アンダーソン(声:佐藤正治)
DARPA(国防省付属機関先進研究局)の局長で、年齢は65歳。
メタルギアREXの演習に参加していたが、テロリストによって人質となってしまう。
独房でスネークと出会うが、突如として心臓発作を起こし死亡してしまう。後に拷問部屋でスネークが彼の死体を見つけるが、既に死後数日は経っており、血が抜かれているという奇妙な状態だった。


  • ケネス・ベイカー(声:藤本譲)
アメリカの最大手企業・アームズテックの社長で、メタルギアの演習に参加していたところ、テロリストによって人質にされる。
オセロットの拷問を受けるもスネークによって助け出されるが、先のDARPA局長と同じく心臓発作を起こして死亡してしまった。

 
     ∧ ∧
誰だ!! (冥ω殿 )
    _| ⊃/(__
   / 丶_(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ____
   / / /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 _| anazon | |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄      ̄ ̄

なんだ、ただの箱か…
     ∧∧
     (  )
    _|  /(__
   / 丶_(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちらwiki籠り。追記・修正を開始する
    ____
   / / /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 _| aniota | |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄ |し |  ̄ ̄
   し⌒J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




METAL GEAR SAGA CONTINUES―MEME(模倣子)
NEXT:METAL GEAR SOLID 2: SONS OF LIBERTY


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • PS
  • メタルギア
  • メタルギアソリッド
  • MGS
  • 性欲を持て余す
  • アラスカ
  • 名作
  • 小島秀夫
  • ダンボール
  • 20世紀最高のシナリオ
  • ソリッド・スネーク
  • マリオ
  • ヨッシー
  • 移植版はアクロバティックな蛇
  • ゴキブリキッド
  • ビックリ人間ショー
  • シャドーモセス事件
  • 遺伝子の呪い
  • FOXDIE
  • 板前スネーク
  • 核兵器
  • メタルギアシリーズ
  • METAL_GEAR_SOLID
  • コナミ
  • KONAMI
  • ゲーム
  • 日本のメディア芸術100選
  • Steam
  • Nintendo Switch
  • PS4
  • PS5
  • XboxX|S
  • Xbox Series X|S
  • 伝説の始まり
  • 1998年
  • 不朽の名作
最終更新:2025年02月08日 03:53

*1 スネークをFOXDIEの運び屋とすることでテロリストを一掃することが目的

*2 つまり作戦の潜入は最初からバレていた