登録日:2010/03/27 Sat 14:29:21
更新日:2025/02/25 Tue 19:25:57
所要時間:約 5 分で読めます
「メタルギア」シリーズに登場するキャラクター。
FOXHOUND隊員中唯一、最高の称号であるFOXを得た隊員である。
シャドー・モセス島ではステルス迷彩を纏い、強化骨格を持ち、
サイボーグ忍者と呼ばれた。
スネーク、気をつけろ!!そこにはネタバレがセットされている。
元モザンビーク解放運動の少年兵。
片言の
ドイツ語を話す無垢な少年そのままに、率直(フランク)に敵の懐に入り込み、冷酷な狩人(ハンター)のように何十人もの政府軍兵士をナイフ一本で殺害する姿から、フランク・イエーガー(
ドイツ語でハンターの意)と呼ばれ恐れられた。
1966年、この独立戦争に参加していた
ビッグボスは、戦争の道具と化していた彼と出会い、保護して更正施設に入れられたはずだった。
しかし、賢者達によって捕らえられ、彼は人体実験の対象となる。
1970年、CIAによる、すべての記憶と感情を欠落させ、戦闘の技術だけを身につけた最強の兵士、「絶対兵士」の研究対象となり、
ジーンが指揮するFOXの「絶対兵士」としてサンヒエロニモ半島の蜂起に参加する。
コードネームは「ヌル(無)」。
ミッション終了ごとに調整槽に閉じ込められ、五感がシャットアウトされて記憶をリセットされる。
それを利用し、ヌルの感覚は鋭敏に研ぎ澄まされ、とてつもない速度で敵の動きを認識し、学習する兵士となっていた。
使用武器はマチェットとM10。マチェットはナイフより射程も威力も少し上で、敵として戦うときはこれで銃弾を弾く。
正面から戦うとかなりの強敵…ではあるのだがSAAを連続で跳弾させるとゴリ押せたり、発砲中にローリングで近づくと嬉しくなってマチェットを振ってしまう為そこをショットガンでロック撃ちしたりするとあっさり沈んでしまう
サイロ搬入口と変電所で2回戦うがあまり行動に変化はない。ただし変電所は初期位置がヌルの正面なのですぐに物陰に移動すべし。たまに振りかぶって即座に7歩分くらいの距離を詰めながら斬りかかってくる為注意。
BIGBOSSとの戦いで記憶を取り戻し、命を助けられたことで人間らしさを思い出して解放されたのだった。
ちなみに絶対兵士の研究データは、
恐るべき子供達計画に利用された。
スタミナキルするとマチェットをプレイヤーが使用できるようになるが、銃弾は弾けない。
またあまり知られていないがこのマチェット、ステルス迷彩使用時に透明になる。
(通常オンラインでは相手がステルス時でも武器は見えるのだが、マチェットの場合武器ごと見えなくなる)
つまり撃ち合いに夢中の相手に近付き何が起こったか分からんまま暗殺するなんて芸当も可能。
もっともステルス禁止の部屋がほとんどでステルス迷彩も1つ16秒、限界の3つまで持って48秒しかもたない為実用的ではないが。
この性質はMPO+の雷電の高周波ブレードや天狗兵の忍者刀にも受け継がれている。
〜その後〜
ビッグボスが設立したFOXHOUNDに参加し、グレイ・フォックスのコードネーム、そして唯一の『フォックス』の称号を得る。
ローデシアで親を殺した孤児の少女を引き取り、ナオミ・ハンターと名付け、ビッグボスと共にアメリカへ移住。ナオミを大学に送るまで面倒を見つづけた。
この頃には、グスタヴァ・ヘフナー(復刻版MG2での外見はナオミと瓜二つと思えるぐらいそっくり)という女性と出会い、恋仲になってたがのちに破局する。
1995年、
アウターヘブン蜂起時に、アウターヘブンへの単独潜入任務を受けるものの敵の傭兵に捕らえられた。
ソリッド・スネークに救出され、メタルギアの正体について明かすが、後に行方をくらます。
1999年、
ザンジバーランド騒乱にビッグボスの副官として参加。スネークの「ファン」として無線で支援し、自らの元へ招き寄せた。
吊り橋を渡ろうとしたスネークに対して、マッドナー博士の開発したメタルギア改Dに乗って現れ、
ミサイルで吊り橋を破壊すると同時にキオ・マルフ博士の警護員としてスネークと同行してたグスタヴァを殺害する。
その後、再びメタルギア改Dに乗ってスネークと対峙するものの、破壊されてしまう。
その後、スネークと地雷原で素手での殴り合いを繰り広げ敗北。その際にスネークの実力を認めつつ、ビッグボスに寝返った理由や過去の生い立ち等も明かすも、スネークに「1人なんかじゃない。グスタヴァがいる。」と諭され、安泰すると共に昏倒した。
直後に他のボスキャラ同様に爆散してるが気にしたら負け。
要塞陥落後に肉体は愛国者達により回収され、強化骨格でサイボーグ化した上でキチガイクラーク博士(パラメディック)のゲノム兵の遺伝子治療(ジーンセラピー)の実験対象となる。
無理矢理蘇生され、麻薬づけにされた彼は、クラーク博士を殺害。研究所を脱出し、スネークを追ってシャドー・モセス島へ潜入するのだった。
そういうくだらない関係を超越した世界から帰ってきた。
サイボーグ忍者としてシャドー・モセス島を混乱に陥れる。
武器は高周波ブレード。
「3人も殺された。イカれている奴がいる。」という見張りの噂話があった少し後、
リボルバー・オセロットとソリッドの戦いの佳境で突如ステルス迷彩を使用しながら乱入してオセロットの右腕を切断。
「お前は!?」
「名前などない、お前と同じだ」
と言った後に薬が切れて暴走。行方をくらます。
その後は、ファンの一人『
ディープ・スロート』と名乗ってスネークにM1戦車の待ち伏せや地雷原の存在と対処法を教えたりして陰ながらサポートする。
そして電算室でオタコンをチビらせた後再びソリッドと対峙する
「決着を着ける為にあの世から舞い戻ってきた!!」
「戦いの基本は格闘だ。武器や装備に頼ってはいけない」
スネークと拳で語り合い、スネークが正体に気付いたところでまた薬切れで暴走。以後しばらく姿を見せなかったが……。
(2回拷問を受けた上でケチャップを使った脱獄に失敗すると独房の扉の鍵を壊してくれる)
終盤、
メタルギアREXに踏み潰されそうなスネークの前に颯爽と登場。ついでに右腕をビームカノンに換装している。
ついに正体を明かした彼は、ナオミの両親を殺したのは自分で、本当の仇は自分であると伝えるようにスネークに頼み、単身REXに特攻。
左腕を空中でFEL(自由電子レーザー)砲に切断され、壁へコックピットの突起で押し潰されながらもビームカノンを連射。
REXのレドームを完全に破壊し、中の
リキッドにコックピットの解放を強いる。
満身創痍の中フォックスは叫ぶ
今撃てば全開のコックピットのリキッドをフォックスもろとも爆殺できる。
しかしスネークは唯一とも言える友を前に引き金を引けなかった。
(ちなみにイベントで引き金を引こうとするとスネークは「いや、俺には撃てない…」、スティンガーの残弾がないと「弾がない…」と言う)
最期は
メタルギアREXに踏み潰されて、絶命した。
その死に様は愚かな男とされつつも、流石はフォックスの称号を持つ男だとリキッドにすら称賛された。
スネーク…
俺達は政府や誰かの道具じゃない…
戦うことでしか…
自分を表現できなかったが…
いつも自分の意思で戦ってきた!
さらばだ
スネークは後に戦う理由に悩む雷電を諭す際にフォックスの遺した言葉を送っている。
リキッドとの壮絶な死闘後、スネークはナオミと無線でフォックスの言葉を伝えようとするのだが
俺のことは忘れ、精一杯生きろ。
君のことを愛してる。
と伝えたのだった。
これはスネークなりの優しさであり、負の連鎖・報復の連鎖が兄にまで広ませまい配慮すると同時に、
フォックスがナオミへの本当の想いがそうであると、言葉をそのままではなく、その言葉の持つ意味を信じたからだと思われる。
ファットマンを倒した直後に
雷電の前に登場し、「ミスターX」を名乗る。
ボディは前作のものと似ているが、頭部がのっぺらぼうのようになっている。
しかし、フォックスは前作で死亡しているはずだが…?
大乱闘スマッシュブラザーズXでもスネークに乗じて
アシストフィギュアとして登場。
スネークが居る場合は「懐かしいな、スネーク」と言いながら出現。
対象に接近し高周波ブレードで切り刻む他に、常にリフレクト状態で遠距離技や投げられたアイテムを跳ね返す。
吹っ飛ばし率は高くないものの、連撃性と出現時間が比較的長いので頼りになる。
亡き
塩沢兼人さんのボイスが使われているため、感慨深いものがある。
wiki篭り…
俺達は冥殿や誰かの道具じゃない…
追記・修正することでしか…
自分を表現できなかったが…
いつも自分の意思で追記・修正してきた!
さらばだ
- デザインがカッコよすぎ -- 名無しさん (2013-09-08 17:30:16)
- ライジングで使えるようにしてくれてサンクス!暴れまわったぜ -- 名無しさん (2013-11-20 08:43:41)
- ナオミの戸籍は買ったものでは?(mgs1無線より -- 名無しさん (2014-01-29 12:33:14)
- サイコガンも再現してほしいな。殆どカプコン制の某ロボットになるけど。 -- 名無しさん (2014-01-29 22:42:40)
- 最近プレイして知った。…泣いたわ。カッコよすぎだろマジで。MGS1を好きな人が多い理由の一端を知ったわ -- 名無しさん (2014-05-13 22:17:01)
- 格好いいけどあれを忍者と呼ぶのは無理があると思う -- 名無しさん (2014-06-08 23:04:37)
- でもサムライやブシドー呼びよりはstylishさがあるNINJAがいいと思う -- 名無しさん (2014-06-08 23:48:36)
- TPPで登場してくれることを願うよ -- 名無しさん (2014-06-27 15:40:59)
- ↑2 時空忍術とかよりはマシだろ!いい加減にしろ!! -- 名無しさん (2014-12-11 23:05:20)
- パラメディックかあんなことしたのはショック -- 名無しさん (2014-12-31 14:18:48)
- 恐るべき子供達計画にグレイフォックスの強化外骨格手術実験、たしかにこんなことをするような人間には思えなかったんだがな… -- 名無しさん (2015-01-05 20:08:38)
- 少佐、人は変わるぞ… -- 名無しさん (2015-01-06 22:46:36)
- お助け料百億万円ローンも可 -- 名無しさん (2015-01-07 19:38:27)
- まぁパラメディックに関しては3でクローンに興味抱いたり、若干の片鱗はあったな -- 名無しさん (2015-01-25 10:06:56)
- こんな目に合わされても道具じゃないと言い切ったのがかっこいいな -- 名無しさん (2015-02-12 17:52:31)
- MGS1で「ディープ・スロート」と名乗ってても後で「ファンの一人だよ」なんて言ってる時点で正体バレバレw -- 名無しさん (2015-02-12 19:27:35)
- MPOが正史から外されつつあるっぽいし、グレイ・フォックス=ヌルも変わったりするかもね。 -- 名無しさん (2015-03-11 01:33:33)
- ヌルがボス戦で1番怖かったわ -- 名無しさん (2015-06-06 13:22:39)
- MSX2版とリファイン版で最も顔グラが変わっただろう人物。他は大体面影あるけどフォックスとミラーはいくらなんでも変わりすぎw -- 名無しさん (2015-09-14 22:45:50)
- むしろOPSが正史扱いされない原因の一つがヌル=フランクだとMG1時点で40歳超えていることになるからじゃないかなって。 -- 名無しさん (2015-09-25 13:51:06)
- ぽっとでのメディックじゃなくてグレイ・フォックスをヴェノムにすれば良かったんじゃね?ops云々でパラレルになってる気もするけど、兵士としての能力は申し分ないし・・・命を救われた大恩もあるし・・・。ソリッドやナオミ、クラーク博士とかも絡められるやん? -- 名無しさん (2015-10-05 23:27:53)
- チコ=グレイフォックス説を個人的には推していたんだがな… -- 名無しさん (2015-10-06 03:08:02)
- ↑それ、メタルギアがリメイクされたらあるかも -- 名無しさん (2015-10-10 20:43:15)
- ↑OPSは正史に含まれてるけど、細かいところはパラレルって監督言ってたし -- 名無しさん (2015-10-16 10:10:51)
- 地味にシリーズ屈指のオーバーテクノロジーのビーム砲を右腕に装備 -- 名無しさん (2015-11-06 15:17:02)
- 高周波ブレードはMGRで雷電にそのものが受け継がれたけど、ビーム砲は敵側の装備になってたな・・・ -- 名無しさん (2015-11-18 08:18:02)
- 恋人がいたのは黒歴史 -- 名無しさん (2016-05-23 23:50:48)
- オタコン「ステルス迷彩?君は?」 フォックス「ちわ~、お届けものです判子お願いします~」 -- 名無しさん (2016-08-27 00:49:00)
- ↑草 -- 名無しさん (2019-04-19 22:28:26)
- MGS1に関するバレ無しでフォックスの最期を見届けた人間は何百人いるのだろうか -- 名無しさん (2021-05-27 21:27:03)
- ↑4 色々傷を抉ってやるな。 -- 名無しさん (2021-07-05 02:37:50)
- 勝負パンツであの世から戻ってきた -- 名無しさん (2022-03-17 00:36:49)
- MG2のグスタヴァの会話とジョージ・ケスラーの無線で、一時期西側に居た頃はフランク・ハンターと名乗ってたって話を知ってると、MGSでのナオミとの繋がりがダイレクトにわかりやすい。グスタヴァと交際中はナオミの面倒も見てたんだろうな -- 名無しさん (2024-07-26 09:56:45)
- 今思えばチコ=グレイフォックス説はどこのどいつがどういう根拠で垂れ流したのかイミフなんだよな。チコが初登場のPWで言われるならまだしもGZで唐突に広められてるのがなんでなんか。仮にその説を推すにしても容姿・モザンビークでの戦闘経験・アマンダやナオミとの血縁or因果関係とかで矛盾あり過ぎて無理あるだろ…TPPで完全否定されて良かったけど -- 名無しさん (2024-09-19 02:56:07)
- グレイフォックスってのは本来ハイイロギツネを表すワードだし、(メタルギア)って付けた方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2024-09-20 08:28:38)
最終更新:2025年02月25日 19:25