田城昌之(喧嘩番長)

登録日:2014/11/22 Wed 22:04:30
更新日:2024/05/22 Wed 02:49:13
所要時間:約 4 分で読めます




「ひっひっひっ、チョコは持ってきたか?」

『喧嘩番長シリーズ』の登場キャラクター。
3とBros.以外の全作に登場する、ある意味シリーズを象徴するキャラ。

リーゼントをツーブロックにした髪型に、丸グラサンとマスクが特徴的なチンピラで、
卑怯で陰険で粘着質で強い者に媚び、敗者を平気で蹴り入れる外道。
一言でいえば、卑劣漢。もちろん男らしさとは永遠に無縁の存在である。

必殺技土下座のふりして自身の周りに地震を起こす「八方破れ」
プレイヤーも体得することが出来る。

ちなみに戦闘力はザコ並。


【以下、田城さんの武勇伝というかネタバレ






  • 喧嘩番長

「おいおい、何ブツクサ言ってやがる!
やさしく言ってるうちに答えろや。
これはお願いしてるんじゃなくて命令なんだよ。
メ・イ・レ・イ」


たしろさんじゅうはっさい。黒真連合切り込み隊長。このころの田城さんは白づくめだった。
極東高校番長・田中ヤスオの親友ヒロシに黒真の配下に下るよう命令するも、おナマな口を利いたためヒロシをぶん殴る。
しかし通りかかったヤスオの怒りを買い、戦闘となる。

ちなみに田城さんに負けるとチュートリアルまで戻される。

ヤスオに敗北し、黒真連合と敵に回したことを嘲うも一蹴される。
プライドを傷つけられた田城さんはヤスオに復讐を誓う。

その後ヤスオが隣町の島村高校でゴリ男と喧嘩をした際手下を連れてカチコミに来るも、同校番長の大竹たちにアッサリ返り討ちにされ捨てセリフを吐きながら撤退をするハメに。

房曾工業高校に向かう道中に再登場。ヤスオに襲いかかって返り討ちにあった兵隊を蹴飛ばしてくる。
その行為をヤスオに咎められるも、田城さんには関係なかった。

ヤスオを倒すべく、番長仕置き人の異名を持つ高嶋平次を戦わせるも負けたため、高嶋を処刑しようとするも逆にぶっ飛ばされる。
出番終了。

シャバゾウ度別のルートでは高嶋を呼ばず田城さんが直々に廃工場に来るよう伝えてそこで、田城さんと愉快な兵隊達と戦う事になる。その後はやって来た房曾工業番長菊永に殴り飛ばされてリタイア

スケ番編では阿佐見鉄也の配下に就き、黒真連合の残党を引き連れて極東潰しを謀るも失敗。
その後行方をくらます。



東関狂走連合幹部。ヤスオに対する恨みは忘れておらず、極東連合の壊滅を目論んでいる。
今回は三島晴喜(通称・ハル君)という田城さんの後輩も登場し、この時からドカジャンを着用。

極東連合ルートでは極東連合の木村武士の弱みを握り潰し合いをしたり、ヒロインを拉致するなどさらに卑劣になった。

東関狂走連合ルートではトモヤの狂気と残忍性を気に入り何かと目をつける。

実は竜真会と裏でつながっており、上納金を納めていた。成り上がり度が高いと竜真会とともにトモヤと如月亮を潰しにかかる。ちなみに竜真会は亮の育ての親の仇。


  • 喧嘩番長4 ~一年戦争~

まさかの登場。26歳にして定職に就いておらず、相変わらずチンピラのまま。
紅南神社の隅っこに生えている木の下に立っており、チョコレートを販売金額の値段で買い取ってくれる。(甘いものは唯一のお楽しみだとか。)
お金稼ぎが難しい今作では何かとお世話になる存在。

休日モードでは喧嘩魂を買い取ってくれる。5個、10個セットで売るとおまけしてくれる。(去り際に「けっけっけっけっ… これであいつを…」とか言ってるが気にしてはいけない。)

田城さんに喧嘩魂を売った数が20を突破すると闘いを挑まれる。戦闘力についてはお察し下さい。「昔のオレ様じゃねぇぜぇ!」と言ってるが。
喧嘩魂を1000個買い取って貰えると…?


“黒真連合の切り込み隊長・田城”っていやぁ
極東の方ではちぃっとばかし有名だったんだぜぇ
今はしがないフリーターだがなぁ…



関成中央公園のベンチに座っており、相変わらずチョコを売ってくれる。BGMが彼の落ちぶれっぷりを表してくれている。
間違っても田城さんが座っているベンチの前でLボタンは押すなよ!

田城さんに向かってメンチビームを当てると…


田城さんは一体どこまで落ちぶれていくのだろうか…


Wiki篭り、おい今のうちだぞ?土下座しながら
『田城さんスイマセンでした!ぜひともこの項目を
追記・修正してください!お願いします!』
って言えば考えてやらんでも…

バキッ

ぐはっ!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年05月22日 02:49