アマネセール(コードギアス)

登録日:2014/12/09 Tue 19:02:25
更新日:2024/07/23 Tue 16:12:12
所要時間:約 4 分で読めます





夜明けの剣!!!!
アマネセール!!!!





目次




機体データ


型式番号:Type-05G/ESP
所属:マドリードの星
分類:第七世代相当型KMF
全高:4.69m
全備重量:9.01t
動力:エナジーフィラー
推進機関:ランドスピナー
武装:
スラッシュハーケン・グランデ×2
エスパーダ×4
特殊装備:ブラッソ・カリエンテ
プリマ・リベールラ×4

パイロット:オルドリン・ジヴォン


機体解説


旧スペイン・エリア24の反ブリタニア勢力「マドリードの星」が保有する機体。
赤と金を主体としたカラーリングと頭部の三本角が特徴。
その装甲色とプリマ・リベールラを装備した姿から「赤マント」などと呼ばれている。

本機は後に黒の騎士団の主力機として量産化される予定の「」をマドリードの星のオーダーに従いカスタマイズしたもの。
系列上は暁の上位機種に相当し、開発はベース機同様インド軍区で行われた。そのため基本構造は暁のそれと大差ない。
一方で武装面では輻射機構をはじめとした従来の日本製KMFのものは無く、むしろブリタニア製KMFに近いコンセプトの装備を試験的に採用。
射撃武器は搭載されておらず、近接格闘戦に特化した仕様となっている。
元々運動性に優れる月下系統の機体ということもあり、高い攻撃性能を誇る。


ちなみに「アマネセール」はスペイン語で「夜明け」=「暁」を意味する。

開発時期の事やマドリードの星内で赤いパーソナルカラーのKMFを使用していた人物から察するに、設定上はマドリードの星リーダーの妹マリルローザが搭乗する予定であった事にしてある。
実際に届いたばかりの本機の近くでマリルローザがブリタニアに銃撃されて負傷した。



武装


  • スラッシュハーケン・グランデ
両腕の付け根に装備されたスラッシュハーケン。非使用時には背後に向いているが使用時には回転し前方に向けられる。
メギドハーケン程ではないが大型であり射出時には先端部を開いて破壊力を増す。
なお、暁にあった胸部の飛燕爪牙はオミットされている。
「グランデ」はスペイン語で「大きい」。

  • エスパーダ
プリマ・リベールラの表面に収納されている剣。破面ではない。
外見は西洋剣に似た両刃の直刀。鍔の部分が可動し収納時などには折りたたまれる。
後述のブラッソ・カリエンテに組み込まれる他、そのままマニュピレーターで保持して同時に4本使うこともできる。
「エスパーダ」はスペイン語で「刀剣」。

  • ブラッソ・カリエンテ
両前腕部に試験装備された発電装置。
これにエスパーダを組み込み刀身に力場を纏わせることでMVSに近い状態にして切断力を大幅に向上させることが出来る。
用途としてはランスロット・グレイルのソードブレイザーに近い。
また、エスパーダを装着しないままでも、足場にエネルギーを伝導させることで単体での範囲攻撃も可能。
「ブラッソ」「カリエンテ」はスペイン語でそれぞれ「腕」「熱い」。

  • プリマ・リベールラ
胴体前面に装着された4枚の板状ユニット。正面から見ると赤いマントを羽織っているように見える。
1枚に各1本ずつエスパーダを収納する。
また、限定的な範囲であるが任意の方向にエネルギーシールドを展開出来、その出力はハドロン砲を正面から受け止め拡散させてしまうほど。
ここから蜃気楼の絶対守護領域に発展したのだろうか?
「リベールラ」はスペイン語で「蜻蛉」。



劇中の活躍


◇皇暦2018年(『O2』)

マリーベルによるゲットー虐殺に巻き込まれた際にオルドリンが起動させ、大グリンダ騎士団のKMF部隊を撃退。
その後、マドリードの星に参加することになったオルドリンの搭乗機となった。
ゲットーで殲滅作戦を行うライアーのヴィンセント・グラムと交戦するも勝敗は着かず。

その後マリーベルを狙う作戦にも参加するがオルドリンが動揺した隙を突いてグラムに取り押さえられてしまう。
しかしウィザードのアグラヴェンの介入により事なきを得た。

エリア24を離れてからはアグラヴェインと共にEU各地を転々とし暴虐に走るEUやブリタニアの部隊から現地の住人を救っていた。
そして記憶を取り戻す決意を固めたオルドリンと共に龍門石窟跡に赴き再びライアー=オルフェウスの駆るグラムと遭遇。
激戦の末両機はコクピットブロックを破壊し合い、機能停止した。


その後オルドリンが修復されたグレイルに乗り換えたためアマネセールは龍門石窟跡に放置されたが、後にロイドが「(紅蓮聖天八極式の過剰改造は)アマネセールやサグラモールの実働データに触発されてやった」と発言していることから、
グラム共々グリンダ騎士団に回収されデータを吸い上げられたものと思われる。



■関連機体

ベース機。

ランスロット・グレイル

オルドリンのかつての、そして次なる乗機。
僅かにだが武装面で似通った点がある。

紅蓮聖天八極式

上記の通り改修にアマネセールのデータが利用されている。
そのせいか聖天八極式の飛燕爪牙は装備位置などがスラッシュハーケン・グランデに近い。



立体化


今の所無し。
ただしフォトストーリー用にROBOT魂暁の改造品が製作されている。
第一部のグレイル、白炎のことを考えると発売される可能性はあったが現在まで商品化は無い。



追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • コードギアス
  • 双貌のオズ
  • 双貌のオズO2
  • KMF
  • マドリードの星
  • オルドリン・ジヴォン
  • 主人公機
  • ヒロイン機
  • ライバル機
  • 近接戦特化
  • 赤マント
  • アマネセール
  • オルドリン・ジヴォン
  • ナイトメアフレーム
最終更新:2024年07月23日 16:12