登録日:2015/01/05 Mon 10:49:56 
更新日:2024/07/21 Sun 21:49:36
所要時間:約 3 分で読めます
アクア・タクティクス ニ段階防御、準備完了!
---アクア・スーパーエメラル
 
概要
		| アクア・スーパーエメラル 水文明 (3) | 
		| クリーチャー:リキッド・ピープル 2000 | 
		| ブロッカー | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 | 
3コストでパワーが2000しかないが、cipで「シールドを一枚交換」することができる。
《エメラル》が強すぎたために殿堂入りし、その後釜として登場したクリーチャーなのである。
DM-25はいわゆる「スーパーカード」が出始めた頃であり、既存の完全上位互換のようなスーパーカードが飛び出してきた。
《封魔妖スーパー・クズトレイン》《スーパー・スパーク》なんかは有名だろうか。
しかしこのクリーチャーに関しては元が強すぎるので調整版である。種族も変更されており、当時強かった
サイバーロードをさけてデザインされている。
ドラゴン・サーガでもしっかり再録されており、このカードの需要は公式も認知しているようである。
 
関連カード
		| エメラル 水文明 (2) | 
		| クリーチャー:サイバーロード 1000 | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、裏向きにしてシールドに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 | 
殿堂入りコモン。
手札とシールドの入れ替え能力によりシールドトリガーを仕込みつつ、別の有用カードに変えることでデッキの動きを大幅に改善してくれる。
Sトリガーを仕込むことに固執せず難しく考えず単に不要牌を必要牌に変換するカード、例えるなら「2マナの」《
青銅の鎧》や《
アクア・ハルカス》みたいなものとして扱うだけでもかなり強い。
今でも2コストでシールド交換できるのは他にはない強みである。
なお低コストの都合上、シールドの中身を見る手段はほぼ皆無なために、手札に加えるSトリガーをシールドに加えたら手札に加えたのもSトリガーだったり、いらないカードを刺したら同名カードが来て結局差し引きゼロだった、なんてのはよくある話。
		| 音感の精霊龍 エメラルーダ 光文明 (5) | 
		| クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5500 | 
		| ブロッカー | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ、手札に加えてもよい。その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。(こうして手札に加えたシールドの「S・トリガー」を使ってもよい) | 
光のドラゴンになったエメラル。
効果順序が逆になった上にどちらかだけでもよく、さらにトリガーが使用可能な点で先行2種とは差別化される。
シールド操作が得意な光らしくコスパはいい。《ヘブンズ・ゲート》で出せるのも好評価だが、むしろ自分が天門を仕込む役目を負っているときも。
		| マーシャル・クイーン 水文明 (3) | 
		| 進化クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 5000 | 
		| 進化-自分のスプラッシュ・クイーン1体の上に置く。 | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を3枚まで、新しいシールドとしてシールドゾーンに裏向きにして加え、その後、同じ数のシールドを自分の手札に戻す。(その「S・トリガー」を使ってもよい) | 
エメラル系とことなりトリガー使用可能、豪快に変えられるため一見するとスーパーエメラルの上位にも見えるが、
進化元が必須な上にそれがマイナー種族
スプラッシュ・クイーンなので使い分けは容易。
		| キャバリア・シャーク 水文明 (7) | 
		| クリーチャー:ゲル・フィッシュ 5000 | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚まで、裏向きにして自分のシールドに加える。その後、同じ枚数の自分のシールドを選び、自分の手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 | 
1度に2枚も仕込める優秀な効果持ち…といいたいが種族もあれだし重いし…
現在では以下のカードのせいで使われない。
		| マーシャル・クロウラー 水文明 (8) | 
		| クリーチャー:アースイーター 8000 | 
		| このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を好きな枚数、新しいシールドとしてシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。その後、同じ数のシールドを自分の手札に加える。 | 
		| W・ブレイカー | 
マーシャル・クイーン効果を持つアースイーター。アースイーターの例に漏れず好きな数までできるという豪快な効果。
トリガーも使えることからコンボデッキではもてはやされるが、いざ使おうとするといかんせん凄く重いのでそれをどう解決するかが焦点になる。
余談
上記の通り、《アクア・スーパーエメラル》は《エメラル》の調整版だが、エメラルのサイバーは
エピソード2までは優秀だった。だがドラゴン・サーガではリキッド・ピープルのフィーチャーで立場が逆転しつつある。
もしかすると今後はスーパーエメラルが殿堂入りすることもあるのかもしれない。
追記・修正お願いします。
    
    
        
-  腕や頭の意匠がエイリアンっぽい  -- 名無しさん  (2015-01-04 23:42:25)
-  普通に使いやすいよねー。  -- 名無しさん  (2015-01-05 20:52:51)
-  出たときコスト論無視し過ぎじゃね?と思ったけど実際使うと物凄く妥当だった  -- 名無しさん  (2015-01-05 20:57:14)
-  むしろブロッカーがあるからアクアより使いやすい  -- 名無しさん  (2015-01-11 12:50:30)
-  アガサ仕込むのに凄く便利。盾守ってくれるし。  -- 名無しさん  (2015-03-16 15:30:49)
-  まさかのタラコ  -- 名無しさん  (2016-10-23 01:32:30)
 
 
最終更新:2024年07月21日 21:49