登録日:2015/02/27 (金) 22:10:25
更新日:2024/09/23 Mon 18:31:55
所要時間:約 3 分で読めます
CV:樋浦勉(PXZ)
年齢:42(1)→43(2)→52(EX)→65(小説版)
出身地:テキサス州
役職:警部補(1)→警部(2以降)
趣味:日曜大工
苦手:今度のSWAT隊長(もう一人のPCシンディ=ホリディのこと)
サンフランシスコ市警察所属の青いMA-1がトレードマークの熱血刑事(デカ)で通称「ミスターダイナマイト」と呼ばれてる。
犯人検挙率は優秀なのだが、捜査中の物的損害の総額は140億ドルにも強引に背尾られてる。故にダイナマイト
理由は不明だが妻子とは別居中。色んな意味で危険そうだしね…
攻撃力は高めだが、素早さが悲運なことに低い。
2では武器取り扱いの能力が他2キャラより高い。ただ、使える武器が意外と拾い難いのに注意。
武器は『クレイジー7ショット』『スーパースティックロール』、そしてCMでもお馴染みの『
モップ』『柱時計』『胡椒』。
ブルース・ウィリスをモチーフとしているが、「ダイナマイト刑事」の第一作では、海外版で映画『
ダイ・ハード』の版権を無事取得できたのでのジョン・マクレーン本人ということになっている。
シリーズの宿敵のウルフ本郷との死闘を繰り広げて勝利に導き、警部補から警部に昇格した。
小説版「ダイナマイト刑事 Burning 2020」では観光にやってきた日本で相変わらずテロに巻き込まれている。あと、元ネタ同様頭の後退が加速している
PROJECT X ZONEにセガのソロユニットとして登場。
日本語吹き替えもついた。
担当声優は長らくソフト版のジョン・マクレーンの吹き替えを担当してきた樋浦勉で、前述の通りの理由から。
クレイジー7ショットやゴールデンアックス、モップ、柱時計、胡椒を使って攻撃する。
柱時計は何故か原作にはなかった爆発を起こし、上着が破られながら吹き飛ばされる。
ちなみに海外版では2の衣装に差し替えられている。
これは上記のように「ダイナマイト刑事」の第一作が版権をもらって『Die Hard Arcade』として稼動していた為。
掛け合いでは
BSAAから「関わると命がいくつあっても足りない」と言う厄介者になったり、
エリカ・フォンティーヌと
ゼファーから爆発する人物として指定される。
専用テーマはダイナマイト刑事のメインテーマの「HIGH-RISE TO HELL」。
この項目.....アニヲタWikiにはちと縁があってよ。ま、案の定......悪い縁だが。
追記・修正が終わるまで、荒らさないでよね。ミスター・ダイナマイト。
おいおい、やめてくれ!俺にはブルーノ・デリンジャーっていう名前があるんだ。
- 小説版だとますますダイハード的な人生を送ってることが明らかに… -- 名無しさん (2015-10-04 23:33:53)
- ↑1 しかもブルーノ以外の人間も… -- 名無しさん (2022-07-31 14:31:47)
最終更新:2024年09月23日 18:31