登録日:2015/03/07 (土) 16:04:58
更新日:2024/09/19 Thu 13:53:46
所要時間:約 10 分で読めます
曲芸士(パズドラ)とは、大人気
ソーシャルゲーム『
パズル&ドラゴンズ』で登場するモンスター(コラボキャラ)である。
なお、このモンスターはCDコラボガチャ(後述)でしか手に入らない貴重なモンスターである。
概要
CDコラボガチャとはパズドラで期間限定で「
スクウェア・エニックス」のタワーディフェンス系
ゲーム「クリスタル・ディフェンダーズ」とコラボしている期間のみに回せるガチャ。
このガチャではシーフやソルジャーといったファイナルファンタジーで登場するジョブキャラクターが手に入る。
強さに至っては相当役に立つもの(特にシーフ、からくり士等)や、役に立たないもの(特に弓使い、竜騎士等)とまちまち。特にシーフといったやつは金枠であり、相当出にくい。
期間限定なために取り逃してしまうと、同じコラボが復刻されたり、公式からまた情報がない限り絶対にゲットすることができなくなってしまうので注意。
さて、問題はそのCDコラボガチャで最近新たに追加されたジョブ「曲芸士」についてである。
パッと見では小さいピエロのような姿をしており、強そうには見えない。進化後の姿もただ芸をしているポーズであり、相変わらず。
このモンスター(というかジョブ)には恐ろしいLSがあった。それは
…大事なことなのでもう一度言おう。
そう、こいつ
むちゃくちゃ強い(当時基準)のである。
「7倍出せるモンスターなんか他にいるだろ!」と思う人もいるかもしれない。が、考えてほしい。
そもそもこんな火力出せるモンスターは確かにいる(ラー、
アヌビス等)が、ちょっとこの2匹のLSと曲芸士のLSを比較してみよう
極光太陽神・ラー
5属性同時攻撃で攻撃力が4倍、 5属性+回復の同時攻撃で7倍になる
(→後のアップデートで8倍になりました。どう考えても曲芸士の影響です)
天臨冥狼神・アヌビス
8コンボ以上で攻撃力が上がり、最大で10倍になる
そして曲芸士
回復の2コンボ以上で攻撃力が7倍
どう考えても
チートキャラです。本当にありがとうございました。
発動条件が分かりにくいが、パズドラではドロップを3つ並べる事でコンボを組むことができる。
つまり、「回復ドロップで2コンボ」を出すためには、回復ドロップが最低6つ必要となる。
更に、攻撃をする為には他に自分のPTにいるモンスターの属性と合った色のドロップを消す必要がある。
どれだけ倍率をあげようと、攻撃ができないのであれば0は0のままということだ。
というより、縦5マス、横6マス、合計30マスの中で常に特定のドロップを6つ確保しつつ攻撃まで行うと考えれば、中々使いにくいかもしれない。
…だが、その辺は自分以外のモンスターを回復ドロップが生成できる奴に変えればあっさり解決できる。
その回復ドロップ生成スキルもレベルを上げやすい上に最短で5ターン程度で発動可能になる。
そしてリーダーとフレンド以外のモンスター数は4体。
スキルマでも1ターンの隙は生まれるが、そこは運やパズル力でカバーすればよい。
スキル「スマイル」も「全ドロップを木、光、闇、回復に変化させる」といういわゆる「陣」系のスキル。
副属性が火なのに何故か生成しない。
リーダースキルは属性無関係、副属性は火という曲芸士に与えられた木と光ドロップ、ここから導き出される結論は一つ!
人気の高いレアガチャ限定モンスター・パンドラのスキル(秘密の箱、木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化させる)と組み合わせることである。
パンドラが覚醒スキルで闇属性強化(=6個の闇ドロップを並べて消すと攻撃力がアップ)を持っていることもあり、
(複数色消しやコンボを重ねるいわゆる多色パはいわゆる「列強化」の恩恵を受けにくい分、攻撃倍率が高めに設定されている。
リーダースキルと属性の関係上、パンドラへの依存は強く、曲芸士の強さを最大限発揮するにはパンドラが不可欠であった。
しかしこの曲芸士は、自身は「列強化」の覚醒スキルこそ持ってないものの「高倍率」と「列強化」を両立できるのである)
こうして作り上げられた盤面を使ったダメージは540万どころかパーティ全体で最大1億にも達する(エンハンス込み)などと言われている。
(参考までに当時の
ゲームにおいて1000万越えのHPの敵は炎の歴龍・アードベッグ(地獄級)のみ)
また、覚醒スキルもバインド耐性×2(=完全にバインドを防げる)、操作時間延長と強すぎる。
マジで「なんなんだこいつ」と言いたくなるほどのぶっ壊れキャラだが、一応こいつにも弱点はある。
- サブ(としてとして適正が高いモンスター)を揃えるには課金が前提となる。
と言ったくらい。
だが、上記の弱点もドラウンやぶどうドラゴンがいれば(スキルマ前提だが)なんとかなるし、無課金で集めた適当なPTでも十分に強く、やっぱり壊れキャラなのには変わりない。
つまり、弱点が弱点になっていないのだ。
ただし、回復なしかつ覚醒無効なかぐや姫に限っては曲芸士以外のパーティのほうがクリアしやすい。
ちなみにこいつは金枠なのでかなり出にくい。
運がいいと思った時にガチャを回そう。
というか、ある意味入手難易度の高さこそが、最大の欠点であり荒れた要因ともいえる……。
この前代未聞の強さに当時は大荒れし、下方修正を求める声や「パズドラ終わった」と批判する声も多かった。
公式サイトでも言及されるものの下方修正はされず(お金が絡むものなので当然だが)、この先の環境がどうなったのかというと……。
かつて無いレベルの大インフレを起こすことで解決させていった。
曲芸士前は多くても単色で耐久補正なしでも攻撃4倍、多色で攻撃7倍ぐらいが関の山だったことを考慮すると恐ろしいレベルの性能のモンスターが今では数多くいる。
それに対して敵側がそのままでは当然話にならず、様々な凶悪ギミックや凶悪なステータスなど敵モンスター側にもインフレが発生している。
味方モンスター側の一例
- 属性・タイプ指定さえ合っていれば無条件で高倍率と多少の耐久倍率が得られるリーダー
破壊神・シヴァ=ドラゴン(神・火で攻撃5倍 回復1.5倍)など)
- タイプ縛りに加え特定のパズルをする必要があるが、超高倍率と多少の耐久倍率が得られるリーダー
滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ(ドラゴン・4~6色消しで攻撃3~10.5倍 回復1.5倍)など)
- スキル使用の条件があるが、高倍率あるいは高耐久中火力だがスキル使用で高火力を得られるリーダー
前者 覚醒ラー(神・悪魔で5色消し攻撃5倍、スキル使用時5色消しで攻撃10倍)
後者 裁爪の橙龍契士・サリア(光で攻撃2.5倍 HP2倍 スキル使用時攻撃3.75倍)
敵モンスター側の一例
遅らされたターンだけ使えなくなる、対策しづらい分封印の上位互換といえる。
初めて実装されてからしばらくするまで対処法が一切存在しなかった。
火力を意図的に調整しないといけないか、短いものなら解除まで耐えなければいけない。
ドロップを消したことで降ってくるドロップによって余計な火力が発生しそのまま無効化or吸収されて
泣きを見る事例が後を絶たない
- 根性持ち(一定以上HPが残った状態だとHPが1残ってしまう)
上と同じ、HPが1になった場合の行動は大体即死攻撃か全回復である。
即死攻撃でどうにかして耐えることのできる場合は逆に根性を発動させてしまったほうが
楽な場合もある
根性を貫通する手段もある。
- 高火力先制攻撃(軽くて1~2万 酷いのだと3万 下手をすると4万オーバーのものも)
防御スキルかHPに補正のかかるリーダーにする必要がある、最近ではマルチプレイが実装されHPが確保
しやすくなったこともあり、マルチプレイ前提のダンジョンでは上昇傾向にある。
曲芸からのインフレまでは多くて600万ぐらいだった敵のHPも今では難関ダンジョンのボスでは数千万クラスのHPを誇ることも珍しくなく、
レーダードラゴンと呼ばれる、連動アプリで入手できる超強力モンスターが入手できる降臨ダンジョンではHP1億のボスが確認されている。
曲芸士騒動自体は各種インフレによって環境のレベルが曲芸士以上になったため沈静化したが、こうしたインフレのきっかけと言われると曲芸士を指すプレイヤーも少なくない。
そして2016年のCDコラボ復刻時には究極進化を果たした。
ニュースサイトでも取り沙汰されるほど物議を醸したこの曲芸士。
現在でも燃料になりかねないこのキャラ性能についてだが、ここまで荒れることになったのは調整担当者の問題発言も大きい。
パズドラのコラボキャラの性能調整は本来、スタッフがコラボ先と打ち合わせして調整するようなのだが、
CDコラボの調整はスクウェア・エニックス側のスタッフが調整に行っていた。
もちろん、件のスタッフがリニューアルCDコラボの調整担当なのだが…
問題となったTwitter上での氏のツイートをこちらに一部抜粋。
- 曲芸士のサブにもパンドラ最高なので究極めちゃ嬉しい!予想通りだった。2体目スキルマ作るかな。
- 曲芸士は、割とぶっ壊れ性能ギリギリまで調整したのでもしゲットできたら楽しくなると思いますよw
- 曲芸士一体で540万出た
- 騒ぎすぎですね…。火力だけで騒ぐのは残念です。
要するに、担当者本人がガソリンぶち撒けるも同然の言動を放っており、当人のTwitterアカウントも炎上してしまった。
元々CDコラボは大なり小なり荒れる話題が散見されたが、二社巻き込んで表面化するほど燃えたのは流石に今回が初。
一方、なぜガンホー側がここまで明らかに運用難易度と攻撃力が全く見合ってないキャラを通し、
そして何故下方修正しなかったのかということについても批判が多い。
上記にもある通り、ラーが6色7倍・光アヌビスが9コンボ7倍ということを考えると明らかに難易度が低すぎる。
アーケード用タイトル「パズドラバトルトーナメント」の発売元がスクウェア・エニックス社ということもあり、
力関係が■eのが上なのでは?とまで邪推されることも。
その後の覚醒ラクシュミー・覚醒パールヴァティーが発表時からいきなり批判され、
実装前にもかかわらず調整される等曲芸士問題がかなり尾を引いてしまっている。
特にパールは調整前は火力3倍の下限があるものの、曲芸士と同条件を満たして攻撃力4.5倍というものだった。
◆余談
曲芸師騒動の後、あいまいみーで知られる
ちょぼらうにょぽみ先生が描いた「乖離性ミリオンアーサー」の公式
4コマ漫画にて、曲芸師をネタにした話が掲載された。
果たしてこれがスクエニの体を張った自虐ギャグだったのか、それとも超フリーダムな作風で知られる
ちょぼらうにょぽみ先生のいつもどおりの暴走だったのか、その真相は闇の中である…。
まぁ最近ショートアニメ化されちゃったせいで坂本真綾女史のボイスでこの話題が出ちゃったんだけどな!一瞬だけだけど絵まで出ちゃったし。
追記・修正は曲芸士を愛する方がお願いします。
- 間違っちゃいないが若干感情的に見える項目だな。 -- 名無しさん (2015-03-07 16:08:47)
- ↑項目立てた者です。項目立てるの初めてなんでテンション上がっちゃいました・・・すいません。 -- 名無しさん (2015-03-07 16:10:45)
- ↑叩き全体の記事を建てるなと書いてあるのに -- 名無しさん (2015-03-07 16:34:25)
- パンドラと相性良すぎるしスクエニ側がそうしましたなんてツイートしてるんだもんそりゃ荒れる。まあ修正しないと言って今後曲芸士メタのダンジョン出すガンホーも悪いけどな… -- 名無しさん (2015-03-07 16:41:30)
- ↑最終的にはガンホー側が決めたって言ってるのは無視? -- 名無しさん (2015-03-07 16:43:55)
- ↑ガンホー側が承認しちゃダメなLSなんですがそれは。こんなもん通したらバランス壊れるって誰でも分かるのになんで通したんだろうね -- 名無しさん (2015-03-07 16:49:49)
- 回復2コンボは難しい!って考えてるんだろうなぁ…覚醒パールと見比べると本当ヤバいと思うわ -- 名無しさん (2015-03-07 16:52:27)
- 発動条件はまだいいとして、倍率がおかしいよな・・・なんだ7倍って -- 名無しさん (2015-03-07 18:43:08)
- ポ○モンで例えられたらメガガルーラ・特性:家族愛、5回攻撃可能……と言われてこいつのえげつなさがわかった。ナニコレ -- 名無しさん (2015-03-07 18:51:05)
- 3.5倍だったらここまで荒れなかったろうよ。 -- 名無しさん (2015-03-07 18:53:51)
- しかもコラボ元には出ないんだべ? -- 名無しさん (2015-03-07 21:03:49)
- ↑FFTAとかに出てますよ。 -- 名無しさん (2015-03-07 21:31:58)
- ↑あら、そうなの?ごめんなさい。 -- 名無しさん (2015-03-07 21:40:14)
- ↑肝心のコラボ元であるクリスタルディフェンダーズには出てないだろうが。FFTAに出てるから何だって言うんだ -- 名無しさん (2015-03-07 22:54:21)
- まあこれくらいの論調になっても致し方なしだと思う -- 名無しさん (2015-03-07 23:16:34)
- コラボキャラが一番強いのってなんか嫌だな -- 名無しさん (2015-03-07 23:46:30)
- かなり抑え気味な記事だと思うがな、パズドラを少しでもやったことあれば分かるだろう、このコンテンツは今後どうなることやら -- 名無しさん (2015-03-08 02:13:32)
- ポケモンで例えると映画の特典でついて来た奴が3つ程有用特性同時に持ってる上に600族になってたとかそんなイメージ -- 名無しさん (2015-03-08 12:04:49)
- かすりもしてない -- 名無しさん (2015-03-11 04:45:25)
- これこそコラボガチャの最大の欠点。以前のCDコラボも大荒れだったそうだけど、何かと問題多いなスクエニ絡みのコラボって。 -- 名無しさん (2015-03-19 14:10:34)
- CDコラボ直前にやってた北斗コラボのケンシロウは酷い性能なのに何でコイツは… -- 名無しさん (2015-03-21 23:49:32)
- いや、HP1000万超えたボスは炎の歴龍があっただろ -- 名無しさん (2015-03-22 00:28:39)
- もうスクエニと関わらないでほしい -- 名無しさん (2015-03-24 01:25:53)
- すまん、まだFFコラボあるんやでw 嫌ならやめるしか無いっすわw -- 名無しさん (2015-03-25 01:43:02)
- 更なるパワーインフレを引き起こした超S級戦犯 -- 名無しさん (2015-03-30 19:28:49)
- スクエニだからFFコラボでさらにインフレする。絶対に。間違いなく。経験とパズドラの歴史がそう言っている -- 名無しさん (2015-04-03 18:17:18)
- こいつに比べればガルーラなんて赤子同前 -- 名無しさん (2015-04-14 16:47:09)
- でも曲芸師は役に立ったんですよね・・・ 何か直接の手柄はなくても曲芸師の -- 名無しさん (2015-06-03 11:51:43)
- 曲芸師だけで済んだら下方修正すればよかったが、「なら他のモンスターも高火力にすればいいよね!」って方針でいっちゃったのも大きい -- 名無しさん (2016-05-19 19:00:10)
- 今となってはこいつ自体はもうたいしたことないけどインフレを招いたのは確か -- 名無しさん (2016-06-17 23:00:08)
- インフレと○万以上ダメ吸収の原因なのは明らか。しかもコラボ元のCDには一切登場してないジョブでもある(曲芸師はFFTAの参戦のみ) -- 名無しさん (2016-06-17 23:22:50)
- 今なら同じ7倍出しつつダメージ半減とかいうLSを持っているのが無課金キャラでいるからな…インフレって怖い、ミルたそ可愛い -- 名無しさん (2016-06-27 16:28:05)
- さて、懲りずにスクエニがまたやらかしたわけだが(砲撃士) -- 名無しさん (2016-09-18 15:04:09)
- ↑前評価としては倍率が以上だがWayが使えなかったり複数属性列消しも難しいと思われる事からやっぱ十字軍でいいやってなってはいるけどね。どうなることやらw -- 名無しさん (2016-09-18 15:20:19)
- BLEACHコラボの4様見ていると、コラボキャラが壊れることをもうセーブしなくなってないかなって感じる -- 名無しさん (2017-03-16 13:55:05)
- まるで遊戯王のようだ -- 名無しさん (2017-03-16 18:16:32)
- ソシャゲ史上に残る伝説的な反面教師 -- 名無しさん (2017-12-05 15:39:39)
- こいつが出るまでは2世代前のエースでもまだ前線で戦えたけど、こいつの登場後は昨日のエースがすぐ力不足になるインフレ速度になったからなぁ。好きなモンスターもすぐ使えなくなるので折れてやめたわ -- 名無しさん (2017-12-05 16:01:45)
- コンテンツを長続きさせたいなら損失覚悟で下方修正すべきだったよなあと今の惨状を見て思う -- 名無しさん (2018-03-08 21:55:46)
- 「また、この件で運営も多少反省したのかこの先のコラボキャラクターは第一線に立てるポテンシャルはあるが、壊れレベルではない程度に抑えられている。 」 これもう当てはまらないと思う 最強PT的なので思い浮かぶの常にコラボキャラ使ったPTばかり -- 名無しさん (2018-08-28 07:30:30)
- まあ今は交換システムあるしフェス限☆7で同じ性能出されるよりずっと気が楽。 -- 名無しさん (2018-08-28 12:26:14)
- 久しぶりにパズドラやったら火力以上にギミックが多すぎてどんなに大きいダメージ出しても条件満たさないと通らないことがほとんど -- 名無しさん (2020-03-07 18:07:10)
- 当時同様の倍率出そうとするとドロップ18個必要だったのが9個でよくなったってだけで単純に2倍のインフレなんだよなこれ -- 名無しさん (2020-07-09 10:08:19)
- 全てのソシャゲは利用規約に下方修正をする旨を盛り込んでおくべき -- 名無しさん (2020-10-19 08:07:04)
- ↑法律的に無理なんだよ… -- 名無しさん (2021-04-16 14:12:34)
- DTCGとか他ジャンルの調整で下方も普通にしてるから無理ってことはないと思うけど、まぁ単価が違うし事実上無理なんだろうな…こういうゲームは… -- 名無しさん (2021-10-05 16:24:42)
- 最近だとあんまマイナーだから語られないけど、けもフレのぷよコラボのウィッチも大概酷すぎる性能してんな。オワドラから何も学んでなくて痛すぎる…… -- 名無しさん (2022-06-12 20:07:30)
- 70倍になって帰ってきた -- 名無しさん (2023-10-26 02:43:17)
- 覚醒エジプトとかトト&ソティス、かぐや姫とか露骨に意識したのが出たのが余計心象悪くした気がする -- 名無しさん (2024-04-26 11:40:00)
最終更新:2024年09月19日 13:53