登録日:2016/03/23 Wed 01:10:35
更新日:2024/06/15 Sat 18:08:20
所要時間:約 4 分で読めます
『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』とは
東方Projectシリーズの第14弾目作品である。
「新しくなくレトロでもない、ゼロ年代ネオレトロ弾幕シューティング」をテーマにしており、
複雑なシステムは全て除外された原点回帰のような作品となっている。
また、グラフィックの解像度が従来の640×480 (VGA)から1280×960 (Quad-VGA)に変更されており、より繊細になっていることも特徴にあげられる。
なお、注意点としては今作からWindows XPでプレイすることができなくなっている。
ストーリー
暴れる妖怪騒ぎはあちこちで起こっていた。
勝手に動き出す道具も散見される。
一体何が起こっているのだろうか。
霊夢達にも、暴れている妖怪達にも判らない。
次第に不安の雲が空を覆い始めていた。
強い風に軋む巨大建造物の音。
幻想郷に不協和音が鳴り響いた。
東方輝針城 ~ Double Dealing Character.
(公式サイトより)
自機
ストーリーにもあるように、各人の武器も勝手に動き始め妖器となっており、それを使用するかしないかで一部のシナリオが変化する。
妖器を使用する場合だとボスとの会話がかなり好戦的な物へと変化する。
○
空飛ぶ不思議な巫女 博麗 霊夢
いつもの巫女さん。
ショット:高速時 ホーミングアミュレット/低速時 欲張り大幣
スペルカード:妖器「無慈悲なお祓い棒」 巨大化したお祓い棒を車のワイパーの様に左右に振り回す技。
ショット:高速時 ホーミングアミュレット/低速時 パスウェイジョンニードル
スペルカード:霊符「夢想封印」 特大の追尾弾を撃ちこむ。
ショット:高速時 イリュージョンレーザー/低速時 八卦ファイア
スペルカード:妖器「ダークスパーク」 そのまんまの黒い
マスタースパーク。
ショット:高速時 イリュージョンレーザー/低速時 マジックドレインミサイル
スペルカード:マジックアブソーバー 敵弾をPアイテムに替える魔法陣。
○
紅い悪魔のメイド 十六夜 咲夜
まさかの自機復帰を遂げたメイド長。
ショット:高速時 スローイングナイフ/低速時 妖剣シルバーブレード
スペルカード:妖器「銀色のアナザーディメンジョン」 一定時間被弾を無効化する
バリアが付き、被弾せずに時間切れになるとスペルカードのかけらが三つ出現する。元ネタは
これ。
ショット:高速時 スローイングナイフ/低速時 スマートロバー
スペルカード:時符「デュアルバニッシュ」 時間を操り弾幕を無効化し消す。
ステージ&ボス
Stage 1 「淡水真珠の涙」
霧の湖
BGM:ミストレイク
ボス
淡水に棲む人魚
わかさぎ姫
BGM:秘境のマーメイド
Stage 2 「柳の下の生首」
柳の運河
BGM:運河を行き交う人妖
Stage 3 「十五夜の妖獣」
迷いの竹林
BGM:満月の竹林
ボス
竹林のルーガルー
今泉影狼
BGM:孤独なウェアウルフ
Stage 4 「嵐の中の不協和音」
幻想郷上空
BGM:マジカルストーム
妖器使用時
中ボス
古びた琴の付喪神 九十九 八橋
ボス
古びた琵琶の付喪神 九十九 弁々
妖器を使用しない
中ボス
古びた琵琶の付喪神 九十九 弁々
ボス
古びた琴の付喪神 九十九 八橋
Stage 5 「なにもかも逆さまな世界」
輝針城内部
BGM:空中に沈む輝針城
ボス
逆襲のあまのじゃく
鬼人正邪
BGM:リバースイデオロギー
Stage 6 「小さきものの大きな野望」
輝針城 天守閣
BGM:針小棒大の天守閣
中ボス
鬼人 正邪
ボス
小人の末裔
少名針妙丸
BGM:輝く針の小人族 ~ Little Princess
Stage EX 「世界内存在に響く鼓動」
幻想郷上空
BGM:魔力の雷雲
中ボス
九十九姉妹
ボス
夢幻のパーカッショニスト
堀川雷鼓
BGM:始原のビート ~ Pristine Beat
余談
- 自機達の様子や雰囲気とは裏腹に、道具や妖怪の暴走、幻想郷のパワーバランスをひっくり返そうとした等、異変としては上位レベルに危険なものであった。緊張感がないのはいつものことだと言ってはいけない。
もっとも、後々これ以上に規模の大きい異変が起こることになるが・・・
- 自機の組み合わせが霊夢・魔理沙・咲夜、1面中ボスがチルノ、4ボスが楽器を使う姉妹、と妖々夢との共通点が多く見られる。
- 二次創作においては、わかさぎ姫と赤蛮奇と影狼の草の根ネットワーク組、九十九姉妹と雷鼓の楽器付喪神組、正邪と針妙丸の反逆コンビと、絡む相手はほぼ固定気味。
追記・修正は下剋上を阻止してからお願いします。
- 自機の組み合わせ、1〜4ボスは異変の首謀者と何の関係もない、1面中ボスがチルノ、4ボスが楽器を使う姉妹と妖々夢と共通点が多い -- 名無しさん (2016-03-23 08:26:56)
- やっと記事できたか -- 名無しさん (2016-03-23 09:15:13)
- 東方キシン城… -- 名無しさん (2016-03-23 10:50:58)
- ムッムッホァイ キシン流奥義! -- 名無しさん (2016-03-23 12:10:03)
- 3面道中の永夜の報いアレンジにはわくわくしたわ -- 名無しさん (2016-03-23 18:26:23)
- 少名針妙丸戦に「アーマードコア5 ヴァーディクトデイ」から「Day after Day」を流したくなる...。愚直に現状を覆そうとする彼女にぴったりな曲だと思う -- 名無しさん (2016-03-23 18:47:48)
- 正邪「君の一族が虐げられたのも幻想郷の妖怪の仕業なんだ」針妙丸「なんだって!それは本当かい⁉︎」 -- 名無しさん (2016-03-23 20:05:36)
- 誰かヘカーティア記事も作ろう -- 名無しさん (2016-03-24 08:06:22)
- その前にまず紺珠伝の記事をだな・・・ -- 名無しさん (2016-03-27 13:14:07)
- 針ちゃんは後に城に戻ったっていうけど、それって幻想郷上空にまだ逆さ城が生えたままってことでいいのか? -- 名無しさん (2016-04-13 19:01:59)
- 画面ごとひっくり返すなんておそらくSTG初だろうなw -- 名無しさん (2016-04-19 07:59:01)
- 早苗と妖夢も出ていたらどんな妖器になっていたか -- 名無しさん (2016-04-26 08:29:50)
- 妖夢の場合得物の年季が半端ないだろうから自機のアイテムどころかそれぞれ独立したキャラクターになりかねないと思う。大刀&小刀の凸凹姉妹で丸腰になった妖夢をぼこぼこにして真の主である妖忌を探し求めて逐電…とか。 -- 名無しさん (2016-04-26 09:24:29)
- ↑5 出来てるぞ -- 名無しさん (2016-06-07 11:00:54)
- 魔理沙の立ち絵がここから紺魔理に近くなったと思う -- 名無しさん (2016-08-19 22:52:24)
最終更新:2024年06月15日 18:08