登録日:2009/06/03 Wed 15:07:11
更新日:2025/02/05 Wed 23:39:40
所要時間:約 12 分で読めます
動くと撃つ!間違えた。撃つと動くだ。今すぐ動く。
派手でなければ魔法じゃない。弾幕は火力だぜ。
霧雨 魔理沙とは
東方Projectのもう一人の主人公であり、博麗 霊夢の対となる存在でもある。
霊夢とは異なり、一作目から登場してはおらず、
初登場したのは二作目の東方封魔録、しかも敵としてである。
三作目の夢時空以降は、大抵の作品に自機キャラとして登場している。(いくつかの作品には、敵キャラとして登場したことも。)
妖精大戦争では、西方秋霜玉以来のEXステージボスとして登場した。
【概要】
種族 |
人間 |
二つ名 |
普通の魔法使い |
|
魔法と紅夢からなる存在 魔法使いさん 魔法使い |
|
Sorceress 紅夢の魔法使い |
|
東洋の西洋魔術師 奇妙な魔法使い 普通の黒魔術少女 |
|
普通の黒魔術師 普通の黒魔法少女 霧雨の魔法使い |
|
通りすがりの魔法使い 普通の魔法使いさん 大胆小心な人間 |
|
強欲の魔法使い 極めて普通のマジシャン 人間代表の魔法使い |
|
恐怖! 学校の魔法使い(深) 極寒に震える魔法使い |
|
高火力で星好きな魔法使い 至極普通の魔法使い |
|
魔法の森の密造酒 霊長類最強の魔法使い |
能力 |
魔法を使う程度の能力 |
テーマ曲 |
恋色マジック |
|
Dim. Dream |
|
星の器~Casket of Star |
|
魔女達の舞踏会 |
|
恋色マスタースパーク |
|
オリエンタルダークフライト |
|
メイガスナイト |
|
魔獣スクランブル |
普段は人間だけでなく妖怪すらも近寄らない(瘴気が強く、長時間居られないので「近付けない」と言ってもいいかもしれない)「魔法の森」で
何でも屋「霧雨魔法店」を経営する傍ら、日々魔法の研究にいそしんでいる。
何でも屋は報酬全額前払いということはなく、
報酬は成功したら貰うという事で意外と良心的である。
時々、妖怪退治に喜び勇んで出かけている。無論霊夢の依頼をかっさらうのは当たり前。
作中で唯一、道具(箒)を使って飛ぶ。
実は道具なしでも飛べるが、「箒は魔法使いに必須」と勝手に思っている。
【容姿】
金髪で金色の瞳の女の子。
白黒の魔女っ娘ルックでドロワーズというキマりまくっt…いたって普通な可愛らしい格好をしている。
(作品によって容姿は少々異なる。)
本人は天空璋でこの恰好について魔女の正装だと語っており、前述の箒も含めて何事も形から入る彼女の性格をよく表していると言える。
【性格】
非常にサバサバとした性格で
「~だぜ」「~だよ」というような男口調で喋るが、一人称は
「私」。
息を吐くように嘘をつくが、実際は他のキャラと比べて良識こそ無いものの比較的常識人な部分があり、雑学にも詳しい。
基本
ジャイアニズムの塊なので何処へ行っても迷惑がられ、実際に迷惑な行動を起こすことも多い。
この
ジャイアニズムは所謂「いつ返さなかった!?永久に借りておくだけだぞ!」というタイプだが、これに関しては盗む相手との寿命の違いも絡んでいる。
ただし求聞史記では『一緒にいると面白い』という阿求からのお墨付きを頂いたりもしている。
迷惑だけど“しょうがない奴”くらいで済ませてもらえる不思議な魅力を持っている、ということだろうか。
また、変な奴に好かれやすいとのこと。
実際
白蓮からはすぐに気に入られ、
三妖精からはツチノコの一件で親しい仲になっている。
輝針城では
針妙丸一味のスカウトを受けており、エンディング次第では
洗脳されて一味に加わる事に。
紺珠伝では
ヘカーティアから興味を抱かれており、珍しく困惑する場面も。
あっちの元ネタは魔術を司る神様なので今後の関係が気になるところである。
更に天空璋では
隠岐奈のスカウトを受けているが、
部下の扱いを知って断っている。
このように負けず嫌いでひねくれ者だが、意外なことに根は真っ直ぐ。
さらに努力家で勉強家で、努力しなくても強い天才肌の霊夢とは対になっている。
また、黒い服を着ているのに夜は嫌いである。しかし霊夢は「気持ちいい」と思うらしい。ここら辺も対になっている。
【能力】
「派手じゃなければ魔法じゃない」「弾幕はパワー」
等の持論を持っており、その言葉通り、パワーに偏った魔法を得意とする。
特に彼女の代名詞とも言うべきボム、
恋符「マスタースパーク」が圧倒的な知名度を誇る。
全ボム中最高の攻撃力と派手さがあり、上述の持論を裏付けている。
上述の通り派手な魔法を好むが、そこに至るまでの道程は…。
魔法の森からキノコを採取→家に持って帰って実験
→使えそうなら自分の魔法に生かし、使えなくてもその反応等を細かくメモし、後の実験に生かす
→魔法の森からキノコを(以下ループ)
…という、非常に地味な作業の繰り返し。
実は見えないところで相当の努力を積み重ねているのだ。
これが魔理沙が努力家と言われる由縁である。
霊夢は努力を怠っても普通に強いのとは対照的である。
The Grimore of Marisaでは、他の人妖が扱うスペルカードを纏め、自分なりに考察している。努力家。凄い、憧れ。
書籍作品等でも地道な調査や裏工作などの搦め手で状況を打破する展開が多く、どちらかというと力技による解決が多い霊夢とは対照的。
霧「雨」という苗字に反して派手で火力重視な弾幕(火属性の魔法)を好む。
が五行の属性では苗字通り「水」らしく、事実布都にも「おぬしは
水属性」と断言されている。
つまり現在の魔理沙は
自分とは違う属性に突っ走っている状態である。
それであの火力と強さなのだから恐ろしい。余程努力したのだろう。もしこれで
水属性技を使ったらどうなることやら。
余談だが木属性の霊夢と戦闘では相性が悪く通常生活では相性が良いとの事。
求聞史記によれば、本来は魔法使い・魔女というのは幻想郷における「妖怪」とほぼ同じ、いわば人外であるようだ。(パチュリーが先天的な、アリスと白蓮が後天的な魔女であることは明言されている)しかし魔理沙はあくまでも「職業としての」魔法使いであり、魔法の大半はマジックアイテムや研究を応用したものである為、種族上はただの人間である。
しかし、これからも魔法を使い続ければいずれ「本物」になるかもしれないことが示唆されている。萃香曰く「人間の淵を目隠しで走るような危ない奴」とのこと。
「本物」の魔女になるということは即ち「人間辞退」であり、人間から妖怪と化した存在には一切容赦のない霊夢といずれガチの殺し合いをする可能性は非常に高い。(しかし、魔理沙は“元”人里の人間のため、罪にはならないという考察もなされてはいるが。【幻想郷では、里の人間が妖怪になることがルール違反ならしい。(それを監視することが博麗の巫女の仕事。)】)
『酔蝶華』59話・60話ではついに無意識に幽体離脱を引き起こしてしまい、美宵が対処していなければ妖怪化してもおかしくなかったという事態が起きてしまう。
ただ、同話では萃香が「危うく身内から妖怪が一人増えるところだった」、美宵が「由々しき事態でした」と発言しており、どうやら魔理沙の妖怪化は妖怪側としてもあまり好ましいものではない模様。
【盗癖】
よく人の物を奪っていく事でも有名だが、相手は大抵人外なので自分が死ぬまで借りるだけと言っている。
丹を作るなどのアプローチはしてるので、まぁ、十中八九返すつもりがないだけなのだろうが。
口調も盗んだ疑惑がある。
だが人間の里では普通にお金を払って買い物をしたりするので、いたずらに一般人?には盗みを働いたりはしないのかもしれない。鈴奈庵の本はちゃんと返しているし。
もしくは、稗田家に盗みに入ろうと考えていたら実家と付き合いがあると知って悔しがりながら断念していたので、
里でやると実家と関わる事態になる可能性があるのを厭ってるのかもしれない。
他人の魔法やスペカもパクったり参考にしたりする。
「パクりじゃない!死ぬまで借りてくだけだ!」by魔理沙
→旧作の
幽香や
幻月が似たような技を使用。
(公式で明言されてないが二次ではパクり扱いされる事が多い。似た技を使うのは他にもいるが、何故か咎められていない。
また、作者の
ZUNはこの技自体が
式神の城のとあるキャラクターのボムのパクリと公言している)(幽香の技はファンの一部で、元祖
マスタースパークと呼ばれることがある。しかし、旧作を知らない人、幽香その人【妖怪だが】を知らない人もいるため、知っている人の間ではあるが。)
→パチュリーの通常弾幕
本人曰く「死ぬまで借りるだけ」らしいが…。
【その他】
霊夢とは友人であり、各作品のエンディング等では
博麗神社へ遊びに来る事も多い。
神社で宴会をする際には幹事役を担ったりもするらしい。
他には紅魔館や香霖堂へ遊びに行く姿も見受けられる。
また
永遠亭や地底の旧都へ遊びに行く事もあり、異変が終わる度に行動範囲を広げている節がある。
自機としてほぼ皆勤なのは、霊夢のキャラが主人公としては癖があり過ぎるため、他にプレイヤー目線に近くてわかりやすいキャラが必要という事情があるらしい。
そのためか関連作品でも常識人枠やツッコミ枠を割り振られる事が多い。
一方『憑依華』では「主人公として霊夢に勝てない自分」にコンプレックスを抱いているらしき描写もある。
蒐集癖があり、物が捨てられない性格な為室内は散乱状態らしい。
同じ蒐集家である
アリスとは犬猿の仲で、初対面の怪綺談では敵対していた
(もっとも今ではそれほど険悪な関係でもなさそうだが。むしろ永夜抄とかペア組んでたし。)。
三月精で槌の子=ツチノコを捕まえてペットとして飼っていたりもする
(理由は『こんなに可愛いのに退治なんてとんでもない!』から)。
実家は人間の里の大手道具屋「霧雨店」で、その一人娘(いわゆるお嬢様。跡継ぎ。)であるが、魔法の道具を扱っていないことに何かあったとかで、
魔理沙はどうやら実家から勘当された身らしく、魔理沙のほうも実家には関わるのを避けていて絶縁状態にある。
魔法使いになるならないで揉めたとかだろうか。
原作での情報が非常に少ないため、これ以外は考察の範疇でしか…。
森近 霖之助は魔理沙が生まれるよりも昔に霧雨店で修行していたことがあり、
魔理沙が物心ついた時には既に独立して香霖堂を開いていたが、
幼い頃から何度も実家に訪ねに来ていた為知り合いである。
ちなみに魔理沙は香霖堂で物を盗んだ描写が無いとよく言われるが、普通に店の商品を勝手に持って行ったりしている。
霖之助が「ツケ払い」という体裁をとっているので、名義上は泥棒ではないというだけの話である。
東方香霖堂では、桜の花びらを帽子に乗せて可愛く飾ったり、料理をしたり、家庭的で女の子らしい一面も見せている。
あと、
妖々夢の古いバージョンの絵は一度は見ておくべき。
魔理沙可愛い。
旧作の魔理沙(魔梨沙)は「きゃはは」「うふふ」等と笑ったり口調が女口調だったりする。
夢時空の2Pカラーから
黒歴史ならぬ白歴史と呼ばれる。
魅魔の元で修行していたかのような節もある。
意外なことに料理は結構得意でレパートリーが豊富。スタミナ料理なら任せろ。
博麗神社では平時でもたまに食事当番にされている。(咲夜には及ばないが、それなりに上手い(自分でもある程度自信をもってはいるようだ)。書籍版にて、霊夢に料理を振る舞っており、食材について霊夢がツッコんでいたが、その後はとくに何も言わず食べていた。…魔理沙の料理食べられるなんて、ずるい。)
洋風な見た目に反し和食派。
紅魔郷までに食ったパンの枚数は13枚。
【二次設定】
ギャグ、日常ではトラブルメーカーでありツッコミ役でもあると言う結構おいしいポジション。
やたら乙女らしさを強調されたりもする。
東方キャラにありがちな事だが書き手によって性格が異なる。
特に魔理沙は主役のため書かれることも多く、受けだったり攻めだったりと性格面も多種多様な姿が見られる。
パチュリーが魔理沙大好きなキャラ…それも変態レベルになっている際、原作とは逆にパチュリーに振り回される苦労人として描かれることもある(これはアリスも同様)。
もちろんキノコ派。
幻想郷一のキノコマニアといわれることも。
子供が読んだらいけない薄い本では大体怪しいきのこで生やされる。
ゆっくり関連ではツッコミになっていることが多い。
但し彼女がボケだったり霊夢共々ボケだったりすることもある。
また、ゆっくり実況では何故か
ホラーが苦手という要素が追加される事がある。
その口調や多くの二次創作から新規、にわかファンから誤解される事も多い。
だからこそファンにはしっかりと『一番普通の女の子(神主談)』な彼女を見てあげてほしい。
あー?追記、修正に頭脳?馬鹿じゃないのか?追記、修正はパワーだよ
そういう事言うから馬鹿扱いされるのよ。追記、修正はブレイン。常識よ
- コメント欄が長くなっていましたのでリセット。 愚痴っぽいコメントはやめましょう -- 名無しさん (2016-02-25 06:40:35)
- 不老不死へのアプローチの結果本格的に種族:魔法使いになろうとしたら粛清されるんじゃないか?人間がそれ以外の存在にクラスチェンジするのって人妖のバランスが崩れるから郷じゃ御法度のはずだろ? -- 名無しさん (2016-08-12 19:09:21)
- それ関係の考察はよくされてるけどメタ的に主人公が妖怪になる転換はほぼあり得ないので問題ないですね -- 名無しさん (2016-08-12 22:34:16)
- ↑夢もへったくれもない事、いうなぁ^^;。 -- 名無しさん (2016-08-13 00:09:47)
- ↑2 シリーズ完結篇、霊夢が処刑人として派遣されて主役対決になるかも。バットマンvsスーパーマン的な。 -- 名無しさん (2016-08-13 01:47:53)
- 大物に好かれやすいのでクラスチェンジするならどっかの組織に所属するかもしれん。それこそ霊夢が手出しできんレベルの大物なら。 -- 名無しさん (2017-09-23 00:05:09)
- 重要なのは、魔理沙は可愛いということ -- 名無しさん (2019-10-21 10:06:02)
- 意外とマメな性格なので、盗んだ物リストをきっちり作ってたりして。 -- 名無しさん (2020-07-13 01:40:33)
- ↑3 なるほどヘカーティアの弟子になるのか… -- 名無しさん (2020-10-09 14:48:54)
- マターラも今の二童子捨てて新しいスタッフ候補として狙ってるしな -- 名無しさん (2020-10-09 15:07:13)
- 声優タグ要る? -- 名無しさん (2021-09-02 13:33:21)
- 少し追記しました。 -- 名無しさん (2022-07-28 21:59:15)
- 最終的に「私は人間を辞めるぜ霊夢ー!」ってバケモノ(魔法使い)になるのかな? どうせなら人外になって幻想郷崩壊させて「よう霊夢!私だ、お前の大親友魔理沙だぜ!」って某ACTゲームのOPの様な展開になって欲しいw -- 名無しさん (2022-07-28 22:14:22)
- ↑3 うん(迫真) -- 名無しさん (2024-08-27 20:38:13)
最終更新:2025年02月05日 23:39