倉橋ヨエコ

登録日:2016/04/03 Sun 21:18:40
更新日:2023/11/11 Sat 21:19:41
所要時間:約 2 分で読めます




倉橋 ヨエコは実在のシンガーソングライターである。愛知県出身。
3歳の頃からピアノを習いはじめ、感情表現が苦手だった彼女にとって歌とピアノは自らを表現するための特別な存在となっていった。
2008年に廃業を宣言し、8年に及ぶ音楽活動を休止した。

ジャズ、昭和歌謡、童謡の要素を織り交ぜた軽快なリズムに合わせ時にはパワフルに、時には繊細にネガティブな心情を歌い散らす「ポガティブ」という作風が目を引く。
愛しさ余って恋人を食べようとしたり、マネキン人形と結婚しようとしたり、コイン二枚で幸せを買おうとしたり、
「一人が好き」だなんて本当は嘘だったり、今日も雨だったり、そんな作風である。

たとえば「ロボット」「お人形」「マネキン」など人を模して造られた無機物に己を重ね合わせる曲がいくつか存在する。
生きていくことがこんなに苦しいならいっそ人間をやめてしまいたい」という悲壮な叫びのあらわれといえるのではないだろうか。

彼女の作り出した音楽は独自の世界観を持ち「ジャズ歌謡」、「シャバダ歌謡」「やさぐれロック」などと称された。
椎名林檎中島みゆき、山崎ハコ、天野月子あたりが好きな人ははまる…かも。

生きることへの途方もない疲労感、あてどなく待つことの淋しさ、俗世間へのあきらめと不信、崇拝にも似た感謝の想い。
メンヘラ」「ヤンデレ」「ストーカー」などという月並みな言葉ではとても表現しきれないじっとりとした女の情念が随所に織り込まれている。
(フォローしておくと「卵とじ」「アンドーナツ」「レモンケーキ」など日常を題材にしたかわいらしい歌詞の楽曲も存在する。)


彼女自身は音楽そのものよりも表現を重視していたようだが、音楽性も一定の評価を得ており、
一度聴くと耳から離れない中毒性のあるメロディーラインやピアノの演奏技術の高さもファンから愛されていた。
(「わー」と発声するところを「んわぁ~↑」と発声するような)歌声がかなり特徴的で、けっこう人を選ぶ声質ではある。

自ら描いたイラストをジャケットに使用することもあった。絵柄のほうはなんというかこの……何?
そんな彼女の楽曲のPVには楽曲の持つパワーに押しも押されもせぬ個性的なものが多く、
インスピレーションを搔き立てられたファンの手による二次創作動画も存在する。「夜な夜な夜な」の非公式PVが著名なものだろう。
ニコニコ動画では「ヨエコスキー」氏の動画から彼女の曲を知った人もいるかもしれない。


あるときは傷ついた心の絆創膏のように、ある時にはカンフル剤のように聴く者の心を揺さぶる倉橋ヨエコのポガティブソング。
今もどこかで彼女の歌声が誰かの心に寄り添い、癒しているのかもしれない。


夜はWiki籠りで忙しい♪ 夜はWiki籠りで忙しいんだ♪
反省文♪ 追記文♪ 修正文♪ 提出します~♪

この項目が面白かったなら……\ハイーッ/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 音楽
  • 歌手
  • 愛知県
  • ポガティブ
  • ピアノ
  • ジャズ
  • 昭和歌謡
  • 自虐
  • 倉橋ヨエコ
最終更新:2023年11月11日 21:19