登録日:2011/05/25 (水) 21:45:55
更新日:2025/03/27 Thu 10:35:02
所要時間:約 2 分で読めます
ブラックマンバとは爬虫類界随一の萌えキャラである。
木登りが得意でひなたぼっこが大好きな、全速力で走っても小学生と大差ないという円らな瞳の可愛い奴です。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
爬虫類最強にして最凶の
毒ヘビ。
ヘビ界の
範馬勇次郎である。
名前の由来は、口の中が黒いからであり、体色は灰色か茶色。
一見昼行性のヘビ特有の黒くて真ん丸の眼の可愛らしい顔をしているが、
平均的なサイズが2~3m。でかい奴だと4mオーバー。
ヘビ界隈の中でも特に強力な毒を保有しており、その致死量たるやたったの15mg。
それを一噛みで致死量の約10倍を送り込む殺意MAXのオーバーキルを敢行する。
即効性も高く、神経毒の類なので噛まれて早い段階で呼吸と筋肉が麻痺して身動きが取れなくなる。
そして噛まれた場合、数時間以内に血清を打たなければほぼ100%死亡する。
血清が作られる以前や作られた後も普及していない現地の農村部では1時間以内に死んでしまうことも多い。
サバンナに生息しており、自然保護団体からも特別指定危険生物として認定されている。
幸い人間との生息範囲は被っておらず、辺境に行かないと野生個体には会えない。というか余程の物好きでも会いたがらない。
性格は臆病なのだが、それ故に攻撃的であるので危険を感じると即襲いかかってくる。
小型の哺乳類や鳥類を捕食し、丸飲みにしてしまう。
上記で小学生と大差無いと書いたが、最大時速が20km程度。
50m走にして9秒だから嘘は言っていないが、
全長3mのヘビが時速20kmで接近してくるとかホラー以外の何物でもない。
樹上に逃げてもスルスルと登ってくる器用なコ。
まぁ日本にいる限り動物園でも行かないとまず出会う機会はありません。
TV番組『どうぶつ奇想天外』でもその恐ろしさは紹介された。
上記が毒ヘビの中でもトップクラス。
「毒ヘビのヤバいところ全部のせ」と評された。
同番組の爬虫類博士で毒ヘビを平気で触れる、故:千石正一先生ですら、ブラックマンバを触ることは拒否している。
ちなみに
チンパンジーの群れの中にコイツを放り込んだら、チンパンジーはガチでテンパっていた。チンパンジーも捕食の対象なのだろうか。
自分より賢い相手、デカい相手でも餌認定するブラックマンバさんマジ勇次郎。
レブロンがキング、ウェイドが
フラッシュ、ガーネットがMr.エブリシング、ドワイト・ハワードがスーパーマン等々、他のNBAのスター選手に比べて妙に悪役くさい。
追記・修正、お願いします。
- 綺麗な色してるよねコイツ -- 名無しさん (2014-08-03 17:06:41)
- 以外とかわいい顔をしてる -- 名無しさん (2014-08-03 17:17:34)
- ↑意外とに変更 -- 名無しさん (2014-08-03 18:51:34)
- 某サイトのブラックマンバの飼い方で吹いた -- 名無しさん (2014-11-04 09:46:42)
- 結構怖い毒蛇だけど 結構可愛い顔している -- 名無しさん (2015-03-05 23:00:22)
- レーヴァテインも確かこんな名前のミサイル積んでなかったっけ? -- 名無しさん (2017-05-12 15:48:46)
- 『キル・ビル』の主人公ザ・ブライドのコードネームでもある。Vol.2にはブラックマンバの実物も登場する。 -- Kiramaru (2017-05-12 23:00:34)
- MGS5のイーライ(リキッド)の別名がホワイトマンバだったけれど由来はこいつか -- 名無しさん (2019-02-13 22:44:09)
- 昔生物図鑑で見たなあ。名前も印象に残るがそこまでヤバい蛇だったのか -- 名無しさん (2019-07-30 16:35:30)
- こいつに限らずコブラの仲間は見た目だけならクソでかいナミヘビって感じで可愛いんだよな。クサリヘビの仲間みたいに見るからに厳ついって姿じゃないのがギャップあって堪らん。遭遇はしたくないけど -- 名無しさん (2020-03-18 06:56:30)
- 怖いもの見たさでggってみたらあら可愛い -- 名無しさん (2021-11-22 07:14:17)
- 日本にいれば出会う機会はとあるけど、日本じゃ動物園とかにもいないのかね -- 名無しさん (2021-11-22 08:39:17)
- ↑静岡のiZooってとこにいるよ -- 名無しさん (2021-11-22 09:32:56)
- 本家には「気性は荒いが積極的に人間を襲うことはない」、渋百科には「臆病で近付いてもいきなり攻撃するのは稀でまず威嚇する」、とある解説サイトには「臆病で他の動物に出会うと逃げることも多い」って書いてある。「こっち見たらソッコーで襲いかかってくる」っていうのは誇張なんじゃないの? -- 名無しさん (2021-11-22 20:09:54)
- ティンババティ「人間がブッシュで学ぶことはただ一つ 邪悪なクロマンバの尾を踏むか、踏まないかだ。」 -- 名無しさん (2022-07-25 13:43:30)
- 割と今は亡き“あの”千石先生がどうぶつ奇想天外で触るの拒否した事からお察しください的な扱いを受けているイメージがある -- 名無しさん (2024-01-17 12:22:09)
- ルフィのギア4の技名にゴムゴムのブラックマンバがあるって事はワンピースの世界にも生息してるって事? -- 名無しさん (2025-03-27 10:35:02)
最終更新:2025年03月27日 10:35