登録日:2010/07/17(土) 01:11:45
更新日:2024/07/10 Wed 01:04:36
所要時間:約 3 分で読めます
モビルダイバー
ゼーゴックのパイロット
ジオン海兵隊の生き残り
服装に特徴があり袖は引きちぎったようなノースリーブ。首から祖父の形見のモリとドッグタグをかけている。
その祖父はサメとの一騎打ちで未だに海に潜り続けていると本人は語っている。
祖父が彼に与えた影響は大きく『どんな逆境でも耐え抜く』という思想が彼の今回の機動要撃作戦に対する思いが表れている
今回だけなのか普段もそうなのか、大気圏突入中は激しい笑い声を上げるという奇癖がある。
劇中では4回の突入を実施、1回目は604技術試験隊ムスペルヘイムで行われ投下直後同艦はサラミスの襲撃に遭い撃沈。
1回目の試験内容は不明
2回目以降は603技術試験隊ヨーツンヘイムで行われる
2回目は上昇中のサラミスを対艦ミサイルで撃破するものだったが、フレアを撒かれ命中せず失敗
『爺さんが言っていた。モリは獲物の目を覗き込めるくらい引き寄せてから、放てってな!!』
3回目はエンジニアリングオフィサーとしてワシヤ中尉を乗せる
しかしヴェルナーの取る機動はMS操縦が出来るワシヤにもキツく、彼の奇声に自分の奇声を被せる始末。
その事態にはマイも
『うるさくなっただけです』と呆れて言うしかなかった。モニクは勿論キレた。
とはいえヴェルナー自体はその事に不服を申す事もなく、むしろワシヤを気に入ってた節もある。
扱い的には「海に来たお客さん」という感じではあったが。
R-1(アールアイン)ロケットランチャーでサラミスの艦隊を撃破する任務だったが、敵の対空攻撃に遭いタイミングを逃し失敗
この時彼は“類い稀なる”才能を発揮し敵の
ミサイル攻撃を回避した
攻撃は不可能になってしまったが、R-1のデータ収集の為にロケット発射自体は行っている。
ちなみにこのロケット発射はヴェルナーとワシヤの意見が合致した最初で最後の瞬間だった。
『ようこそ夜の海へ』
3回目の作戦が失敗しオリヴァー・マイ技術中尉から今回の機動要撃作戦をどう思うか聞かれ本部に作戦中止を具申すると言われるが
『海兵はいつも最前線に投入される。どうってことはねえ。今ここが風向きの悪い最前線ってだけだ。爺さんはさあ、こう言った。』
『獲物を捕ろうとするな。海がその気にならないかぎり獲物はない。だから海に潜る。何度でも、何度でもってな』
『技術屋さんは違うのか?一度や二度不都合があったからって、状況が逆風だからって、いやゼーゴックはいい機体だぜ。水中用モビルスーツのパワーは桁外れだからな。』
『わかるか?俺の海を』
彼の覚悟を聞いたマイは次で最後にしようと言う
4回目の試験は垂直にジャブローに突入し高度二万メートルで反転し背後から拡散ビーム砲クーベルメを使用し敵艦を撃破するものだった
またモニクも口では文句を言いつつも彼のパイロット適正自体は認めており、今回はホルバイン単独での任務とした。
投下直前に妨害を受けるが彼の願いと艦長の指示で投下される
『エントリィィィィィィ!!』
この時流れる
BGM『進出ス!』は神曲と評価される
4度目にして遂に見事サラミス4隻、マゼラン1隻を撃沈という大戦果を挙げるも、
帰投しようとしたがガウが敵迎撃機の攻撃を受け撃沈、ゼーゴックも攻撃に遭い大破し海に沈んだ。
アニメにおいては生死不明だが、小説においては少なくともマイの報告書では死亡扱いされている。
その後の報告の中で、彼の祖父は実際にはサイド3の病院のベッドの上で死んだことが語られている。
ホルバインの祖父と海への熱い語りのどれが現実でどれが夢想だったのか。
そもそも彼の言う「爺さん」とは祖父ではない別人を指していたのか。
はたまた祖父は海に食われるも生還を果たすが、海を恐れ誇りを失ってしまった時点で「死んだ」のか…。
真実を知るすべはない。だが、彼は「爺さん」の教えを受けた本物の海の男だったのは事実である。
未知の空を駆ける艦長と、彼の言葉に魅かれたマイは最後の最後でヴェルナーの事を理解した。
一方モニクはその二人程理解はできなかったが、それでも彼の事は好ましい存在とは思っていたようで、いなくなった戦友に手向けの言葉を授けた。
「海は見えたか?海兵」
【余談】
無数の小ネタが仕込まれている事で知られる『
ガンダムビルドファイターズ』第23話にて描かれたお祭りの様子の中には、
「特大ゼーゴックチョコバナナ」なる屋台も存在し
「お口にエントリィィ!!」との謳い文句が張られている。
『海兵はいつも最前線に投入される。どうってことはねえ。今ここが風向きの悪い項目ってだけだ。爺さんはさあ、こう言った。』
『獲物を捕ろうとするな。
アニヲタWikiがその気にならないかぎり獲物はない。だから追記修正する。何度でも、何度でもってな』
- ニュータイプ疑惑のある1人。生死不明になっちゃったけど大成果なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-27 00:27:54)
- ホルバインはなんつうか大気圏に突っ込むのを海に潜ることに見立ててるほどの人物だし、元漁師の祖父への尊敬の念として、病気と戦ったことを鮫と戦って帰ってこなかったと比喩したのかもなぁ… -- 名無しさん (2014-12-12 03:14:16)
- アクシスの脅威だと”犠牲にして手に入れるゼーゴックが優秀通り越してチートな為、ホルバインの自殺提案が通ってしまいがち。他のイグルー機体連中や完全にアプサラスのお株を奪われたギニアスは泣いていい。 -- 名無しさん (2020-03-18 08:21:36)
- ウホッ!いい海兵・・・ -- 名無しさん (2021-06-24 02:03:02)
- ジオンなのに漁師とは?地球出身か? -- 名無しさん (2023-10-21 13:34:06)
- 一応コロニー内にも海や湖の環境を作ってる所はあるので漁師はいる。ただサメが取れるような環境はあると思えんから。地球から移民者かもしれない -- 名無しさん (2023-11-03 11:13:46)
- 祖父はカミーユみたいなニュータイプであっちの世界に魂持っていかれちゃったんだろう -- 名無しさん (2024-04-29 17:19:19)
最終更新:2024年07月10日 01:04