シュガー・マウンテンの泉(ジョジョの奇妙な冒険)

登録日:2018/02/21 (水) 20:47:16
更新日:2025/01/18 Sat 22:48:35
所要時間:約 3 分で読めます





答えて……

「どっち」?泉に落としたのは「どっち」?



【概要】
破壊力 - E / スピード - E / 射程距離 - E / 持続力 - A / 精密動作性 - E / 成長性 - E

「6th,STAGE」序盤のミシガン湖畔に存在する泉。

樹齢1000年か2000年と言われるような大木の根本にある泉で、この泉に品物を落とすとものすごく「高価」「大切」 なものになって帰ってくる。

そして、泉にいる「番人」「どちらを落としたか」 という質問に正直に答えると、品物を手に入れることができる。
ちなみに、正直に答えなかったら「欲張りの嘘つき」と見做され大木のツタが舌に突き刺さり、内臓ごと引っこ抜かれて死ぬ。

ただし、手に入れた品物はその日の日没までに全て使いきらなければならない。
もし、使いきれなかった場合は大木に取り込まれて「木の実」 にされてしまう。

そして、泉の番人として次の誰かが泉に物を落とすのを待ち続けることになってしまう。
番人になるのはひとりずつで、それまでは木の実の状態で順番待ちをすることになる。

番人となっている間は泉の領域から出ることはできないものの、そのかわり年を取ることもない、永遠に泉に囚われた状態となる。

手に入れた品物を「使いきる」 という条件はかなり厳しく、必ず売買が成立していなくてはならない。
捨てるのは勿論のこと、誰かにあげたり、盗まれるようなことがあっても不可で、ギャンブルに使うことは可能だが、負けることが前提のギャンブル(ディーラーがイカサマをして、ジャイロがそれに気づいてしまった)の場合では木の実化される。

売買で発生した利益なども含めて「ゼロ」 にしなくてはならないため、追っ手である11人の男たちと同時に発生した脅威として、ジャイロ達を苦しめることになった。

実は、使いきる物の中には「遺体」も含まれている。
ジョニィが11人の男たちの生き残りに差し出して「ゼロ」 にしたことで条件をクリアし、木の実にされて囚われていた人々は全員解放された。

泉の正体について、ジャイロは「遺体」が役割を与えた「守護聖霊」のようなものと推測し、ジョニィは「遺体」を手に入れられるかを試す 「悪魔の手のひら」だと表現した。

解説ではスタンド使いは「大木」 だとされている。
もしかすると、8部に登場する「カツアゲロード」の「オータム・リーブス」のような超自然現象的な存在なのかもしれない。

【関係者】

シュガー・マウンテン

現在の泉の番人である少女。人形の「キャンディ」 と大木で暮らしている。
視力が殆ど無く、を使っているが泉の領域内を走って移動することはできる。

少女ではあるが、番人として「50年」も過ごしており、推定年齢は 「66歳」である。

泉に囚われた理由は、彼女の両親が泉に落として手に入れた「金のおの」 を使いきれなかったため。
順番では、彼女の次が両親である。

長期間に及ぶ番人としての生活で、どこか達観したような様子を見せており、「遺体」についても何か悟ったのか「全て」を敢えて差し出した者が、最後には真の「全て」を得る ということを理解した。

上述の通り、年齢は66歳だが解放されていきなり年を取るような様子はなかった。
もしかすると、泉からの「正直者」 へのささやかな慈悲なのかもしれない。

名前の元ネタはニール・ヤングの1968年の楽曲「Sugar Mountain」


追記?修正?あなたが落としたのはどっち?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • ジョジョ
  • スティール・ボール・ラン
  • SBR
  • 7部
  • シュガー・マウンテンの泉
  • シュガー・マウンテン
  • スタンド
  • 悪魔の手のひら
  • 木こりの泉
最終更新:2025年01月18日 22:48