登録日:2018/09/19 (水) 01:50:43
更新日:2023/11/02 Thu 00:00:11
所要時間:約 4 分で読めます
「黒いラブレター」とは東谷文仁による月刊少年ジャンプで連載されていたギャグ漫画である。
【概要】
同誌に連載されていた「
ギャグマンガ日和」同様一話完結型のギャグ漫画で、キャラクターも各話事に入れ替わっていたが、
後半では過去話の続編的な話や、各シリーズの登場人物をクロスオーバーさせたりといった話も増えていった。
【登場人物】
前述の通り一話完結型のオムニバス形式だが、ここでは特に登場回数の多かった者を紹介する。
【生徒会シリーズ】
生徒会長、全登場人物で最も目立っており、本作の実質的な主役(ギャグマンガ日和でいう聖徳太子ポジション)
名前の通り愛のない、傍若無人な性格の少女。理事長の娘であり、誰も彼女に逆らわない。
他メンバーと異なり普通の人間だが、悪知恵が働きほぼ無敵である。
副会長、老け顔で常に揺れている。あらゆる武術に精通し強い。
老け顔がコンプレックスで指摘されるとキレる。
会計、デブオタク。青春を取り戻すために25歳で高校に入り直した。
格闘ゲームで覚えた技を使いこなしていて強い。
書記、1年の1学期で成績が悪すぎて留年が決定、生徒会に入ることを条件に留年を免れる。ツッコミ担当。
喧嘩は強いが生徒会の面々が濃すぎて自信を無くし気味、実はコスプレ好き。
【魔王シリーズ】
魔界で魔王の座を奪われ、その座を奪還するために強力な猛者を探す目的で地球へやってきた。
後に森脇のラーメン屋で働き店長代理にまで出世する。
魔王なのに腰が低く弱いが唯一の
必殺技「ファントムクラッシャー」はとてつもない威力を誇る(が、何故か地球では使えない)
頭の角は飾り。
魔界に生息する「サルッポイ」という動物で、人語を解し、喋る事も出来る。
魔王のペットだが、魔王の言うことはまったく聞かない。
それなりに可愛い外見を利用し、人に助けてもらったりするが、内心はずる賢い。
魔法陣を描いて、魔界と人間界を行き来することができる。
ラーメンやを営む屈強な男、魔界の魔物すら倒せる腕っぷしを持つ。
「男気コンテスト」なる大会で毎年1位をとっている。
ラーメンは美味い。
魔界の住人、森脇に匹敵する肉体を持ち毛深い。ファントムクラッシャーすら効かない防御力を誇る。
必殺技は「ジョージダイナマイツ」(無論地球では使えない)
【変態児童シリーズ】
常に乳首が見えるシャツを着ている変態小学生。あだ名はムキさん。
無木出汁の父。全裸の上に貝のブラジャーとチンコガードと呼ばれるものを付けている。
職業は大工。息子からは、「はじめちゃん」と呼ばれている。
無木出汁の親友。
プライドを捨てることにより、「ハカセさん」という変態になることができる。
【小便王シリーズ】
些細なことで失禁してしまう高校生、ただしルックスは悪くない。
弥生さんが唯一の友達。
貴夫の妹、当然ながらお漏らし兄貴の事は嫌い。
着物を着た少女の人形。
100年程生きており、やや古風な言葉を話せる。
【インパクトモーション】
2人組のバンド、2人ともイロモノだが実力はありランキング入りもしている。
ボーカル担当、47歳。黒のサングラスとトシちゃんマークのランニングがトレードマーク。
通称「トシちゃん」
ギター担当、23歳。ロン毛と金髪がトレードマーク。
家が火事になり、現在はトシちゃんと同居している。
通称「ナシ男」
インパクトモーションのプロデューサー。太っているため、「ブヨデューサー」と呼ばれてる。
ミュージシャンは月給だと偽り2人の印税を横領するがめつい性格。
インパクトモーションのマネージャー。和服に身を包んだ近畿方言の女性。
元演歌歌手で、所持品の三味線が呪われていたため売れなかったが、除霊後はインモーのマネージャーとなる。
・橋本(はしもと)
トシちゃんとナシ男の知り合い。
二人の会話で時々話題に出ていたが…?
【婆ちゃんシリーズ】
遊びに来る孫(実は赤の他人)の為に色々小ネタを仕込んで楽しませてくれる。
ただし、高確率で田吾作という近所のおっさんが被害に遭う。
この他にも様々な変態やエキセントリックなキャラクターが登場する。
追記・修正お願いします。
- ページ制作乙。タイトルの「ラブレター」は何処から来たのか・・・? -- 名無しさん (2018-09-19 07:05:31)
- やたら日和で例えるから日和の例の漫画シリーズかと思った -- 名無しさん (2018-09-19 09:09:33)
- 読者投稿企画が面白かったな「ロキ殿に魔札を6束贈呈じゃ あ、コーナー違った」で死ぬほど笑った -- 名無しさん (2018-09-19 16:07:59)
最終更新:2023年11月02日 00:00