もぐらコロッケ

登録日:2019/09/25 Thu 17:23:19
更新日:2025/04/06 Sun 21:36:28
所要時間:約 7 分で読めます





もぐらコロッケ〜 中はしっとり 外はサクサクおいしくて〜
そんなジャガイモ育てて下すった ひとたちにかんしゃ〜

もぐらコロッケは、ナガノの『自分ツッコミくま』関連作のキャラクター。
一個体ではなく、無数に存在している。


【概要】

キツネ色の楕円形ーーーーコロッケに顔と手足を付けたような外見の生き物(ナマモノ?)。
名前にもぐらとあるが、普通に地上でも活動している。

巣は地下にあり、群れで生活しており冒頭の歌を合唱することが日課となっている。
基本的には「キー」という鳴き声でコミュニケーションを取っているが、
感情が高まった際は替え歌で気持ちを表現しており言語は理解している模様。ただし本来の歌詞の内容は例外で、自分たちがコロッケで美味しい食べ物だということには気付いていない。

ちなみに具はじゃがいも。
体表はサクサクしており、水は浴びるとべちょべちょになってしまうため苦手としている。ただし、飲食は可能で飲み物は普通に飲む。

多少の怪我やべちょべちょなら鍋で揚げ直すことで治療可能。

定期的に、足を素早く動かすことで余分な衣を落とす習慣があるようだが、事例は少ない。

雑食で、サイゼリヤのプチフォッカ、たこ焼きコロッケ、飴、タピオカなどを食べる描写がある。粉を練って焼いた「こねりやき」は主食級なのか登場回数が多い。木の実をくるんで食べる。さまざまな個体がすり鉢で粉を練っているシーンがある。

【主な個体】

  • もぐらコロッケ(ともぐい)
「もぐらコロッケの味」での主役個体。
買い物にでかけた際に行列を見つけ、何かわからないまま並び屋台でコロッケを入手。

「おいしいね このコロッケ」
「外はサクサク中はしっとりでねー」

客たちの言葉と歌の歌詞の類似性から、自分たちもコロッケであることに気付くが、そのまま食し天にも昇るような味の虜となる。
巣に戻るもコロッケの味を忘れられず、皆が寝静まった後に隣に眠っていた(ロック)を齧っている。

ドーナツ屋とのコラボ宣伝漫画などで再登場しているが、コロッケの味よりも喰われた同胞が恐怖で取り乱す姿に興奮を覚えるようになっている。

  • もぐらコロッケ(ロック)
(ともぐい)に頭を齧られた個体。
衣をまぶし揚げ直された結果モヒカンのようになった。

  • もぐらコロッケ(槍持ち)
もぐらコロッケの中でも人一倍勇敢な個体。
長老が倒れた際に、槍を武器に大型犬に立ち向かいドッグフードを強奪し食べさせることで回復させレジェンドとなった。
しかし、結果として後を追ってきた犬が善意から巣に大量のドッグフードを注ぎ込んだため水責めされたアリの巣のような惨状を招いてしまう。


「もぐらコロッケのゆめ」では、上半身は同胞そっくりだが下半身がアジフライの異形を巣に入らせないために震えながら必死で立ち向かっている。

(おしゃれ)の仲裁で(さかな)への誤解を解き、後日謝罪し許されるが心にモヤモヤしたものが残ったようで巣の外をぶらつき、自身が英雄となったきっかけである大型犬から再び餌を奪おうとするが、
大型犬が(いぬずき)と友達で頼めば気安く餌を分け与えてくれる善良な存在であると知り心が折れかける。

もぐらメンチの侵略の際に一番槍で立ち向かうも槍を折られ、(たこつき)がレジェンドと讃えられる姿を見て完全に折れた。

  • もぐらコロッケ(ラッパー)
雨に降られ、傘に駆け込もうとした際に転び全身びちょびちょになった個体。

そんなジャガイモ育てて下すった ピーポーにサンキュ
Say Hoでjumpッ
バリバリまであがってこーぜ ヘイメーン

全身に衣をまぶし二度揚げされた結果、体色が黒く他のもぐらコロッケより一回り大きくなりラッパーとなった。

  • もぐらコロッケ(たこつき)

もぐらコロッケ 外はサクサク 中はしっとりモイスチャー

「もぐらコロッケのうた」の主役個体。(ラッパー)に感化された三匹の内の一体。
合唱の際に違う歌詞を歌い、原曲を好む者たちと喧嘩となる。
他の二匹は長老から今の歌詞になるまでの歴史を聞いたことで納得し和解したが、一人だけ納得がいかず巣から去った。

洞窟で群れへの憎悪を燃やしながら一人歌っていた際にユニコーンとバイコーンと遭遇。
彼らが一緒に歌ってくれたことで油断し、たこを被せられ少し泣いた後に狂ったように笑いながら走り回るようになり、ユニコーンとバイコーンに彼らの城に連れられ、闘技場で蟹を焼き殺し続けるようになる。

迎えに来た(サンタ)も帽子を燃やし追い返そうとしたが、群れの皆がモイスチャー版の歌詞を二番として受け入れてくれたことを知り、自らたこを脱ぎ涙を流しながら和解。
蟹を殺した罪悪感にかられながらも、(サンタ)やクマとパグ、チュパカブラたちに助けられて巣に戻った。
その際たこも連れ帰っており、胴に巻いている。

以降もたこを被れば戦闘力が向上し、蟻に襲われた際やもぐらメンチの侵略の際に装着している。しかし、敵味方関係なく襲いかかるバーサーカーとなる。

感化されやすい性格らしく「おしゃれコロッケ」でも、(おしゃれ)に目を輝かせていた。

  • もぐらコロッケ(サンタ)
普段は他のもぐらコロッケと変わらない姿だが、クリスマスの時期のみサンタ帽子を被り袋を担ぐ個体。
行方不明になった(たこつき)を連れ戻すために吹雪の中巣から旅立ち、くまたちの助けも得て達成した。
クリスマス以外でも、彼らしき個体が(たこつき)達と共に行動している。

  • もぐらコロッケ(チップ)
外で草を摘んでいた際に宇宙人と遭遇、宇宙人の放つ謎の言葉で発狂し意識を失っている間に頭にチップを埋め込まれた。
この個体が見た光景は、宇宙人達の船のモニターに投影されている。

  • もぐらコロッケ(おしゃれ)
「おしゃれコロッケ」の主役個体。
魚型の醤油差しを拾い、それで水を飲んだことで皆から賞賛されおしゃれに目覚めた。
捨てられていたぬいぐるみから剥ぎ取ったGOOD柄の洋服を偶然出会ったシタテビトに丈直ししてもらい好んで着ている。

「もぐらコロッケのゆめ」では、(さかな)が読んでいる雑誌から勝手に写真を切り抜いたため怒らせ、後日お詫びに同じ雑誌と醤油差しを彼にプレゼントした。
以降も彼のことを気にかけており、行方不明となった際は(たこつき)や(いぬずき)らと共に捜索に向かい、砂浜に残された醤油差しを見つけた際は悲しみにくれていた。
捜索から戻り、(さかな)が仲間から拒絶されている場面に遭遇した際はファッションリーダーであることを活かし助けたが、本当に下半身が魚になっているとは思っていなかった模様。

  • もぐらコロッケ(いぬずき)
「もぐらコロッケと大型犬」の主役個体。
植物の影にシートを敷きピクニックを楽しんでいた際にナグリビトの襲撃を受ける。
自身は偶然近くにいた大型犬に助けられるも、植物は折られ食べ物も飲み物も地面に撒き散らかされピクニックは台無しとなり悲しみに暮れるが、
励まそうとした大型犬が地面に落ちた食べ物を食べ、礼として背中に乗せてもらい仲良くなり、以降も一緒にピクニックを楽しんでいる。

  • もぐらコロッケ(さかな)
「もぐらコロッケのゆめ」の主役個体。
雑誌で知った海に憧れを抱き、皆が寝静まった夜に(おしゃれ)から貰った醤油差しを片手に海に向かい、
醤油差しをボードにサーフィンをしようとするも失敗する。
沖に流されていった醤油差しを拾ってきて、更にもぐらコロッケの歌を知っていたユニコーンとバイコーンを信用し、海に焦がれるも泳げない悲しみを吐露した結果、
彼らの城に連れられて、下半身を魚のものと取り替える手術を施された。
その際、本来の下半身はユニコーン達にトースターで温められ、ソースをかけて食われた。

改造の結果、水に濡れても平気になり、海の生活を満喫し、イルカや魚たちとも仲良くしようとするが歌声が怪音波と化しており避けられ続け孤独感を深め、
トドメに髑髏が転がる洞窟に住む人魚の群れに遭遇し、髑髏に盛った赤いゼリーのようなものを食べさせようとされた恐怖で陸に逃げ戻り、仲間の元に帰ろうと必死で砂浜を這い進むが、改造された体では陸で生きられず大して進めぬうちに日差しに照らされ干からびそうになる。

くまとパグに助けられ、コップに入れて仲間の元まで送るという提案に喜ぶも歌声が怪音波になっていることを思い出し絶望。

ユニコーン達が忘れていった浮き輪を探しに来たキョンシーと出会い、彼らと知り合いであるというキョンシーに懇願した結果、
元人魚の医者の元に連れて行かれ、キョンシーに借金することで、元には戻れないが陸で生きられる手術を受けられることとなる。

医者の提案で手術前に、もう一度海に向かい、イルカ達と再会し、共に泳ぐ夢見ていた楽しい時間を実現。
それでも、仲間たちの元に帰ることを決意し、魚の下半身を揚げアジフライにする手術を受け帰還するが、巣にいた仲間からは化け物を見る目で見られ、槍を突き付けられ拒絶されるが、
捜索から戻ってきた(おしゃれ)から、もう一度醤油差しを渡され、そういうファッションと力説されたことで、賞賛の目で見られることとなり受け入れられた。

その後はいくつものアルバイトを器用にこなしながら、借金を真面目に返してるらしい。偉い。
外でバイトしている関係からか、他の個体より文化度が高い。

  • もぐらコロッケ(おりがみ)
折り紙が好きな個体。
好きなだけで上手いわけではなく、折り方が理解できず他の個体に作ってもらったり、見栄えの悪いツルをたくさん作ったりしている。
折り紙の兜を被るようになった。

  • もぐらコロッケ(長老)
もぐらコロッケの中で唯一年老いた巣のまとめ役。杖からピンクの煙を出し、もぐらコロッケのヒストリーを投影することができる。


もぐらコロッケ~ 中は修正 外から追記おいしくて~
そんな項目直して下すった ひとたちにかんしゃ~




最終更新:2025年04月06日 21:36