登録日:2011/04/30(土) 09:39:50
更新日:2025/03/14 Fri 17:36:36
所要時間:約 2 分で読めます
さて、
ここで問題です。
あなたの前に2つの門があります。
1つは天国へ続く門で、
もう1つは地獄へ続く門です。
門の前には1人ずつ門番が立っています。
1人は天使で、1人は悪魔です。
天使は本当の事しか言わず、
悪魔は嘘しか言いません。
この2人は外見では見分けられません。
彼らのうち、どちらかに一度だけ質問し、
確実に天国への門を
見分ける方法を見つけなさい
ただし質問の内容は「はい」または「いいえ」で答えられるものしかできません
天使と悪魔問題とは、上記のようなクイズを指す。
誰でも一度は聞いたことがあるのではないだろうか?
バリエーションは豊富で、「天国と
地獄」「正直村と嘘つき村」など、呼び名が変わるものや、
天使と
悪魔に加え、
嘘も本当もランダムで答える「人間」(あるいは「妖精」)と「現世への門」が増やされ、
それに伴って質問の回数が増やされている物も有名である。
このパズルのミソとなっているのは
-「本当しか言わない人」
-「嘘しか言わない人」
-「一度しか質問は出来ない」
-「はいまたはいいえで答えられる質問しかできない」
の4つで、これらをどう上手く満たすかが鍵となってくる。
この問題、答えもバリエーション豊富で紹介仕切れないのだが、もっとも有名な答えとしては、
「『この門は天国へ続きますか?』と私が質問したら、
あなたは『はい』と答えますか?」
であろう。
天使なら「はい」と答えるのは明白だし、悪魔なら本来「はい」と答えるべき質問に加えて「『はい』と答えるか」と聞かれているため「
いいえ」と答える。
地獄に天使が、天国に悪魔がいる場合も結局「はい」と答えた方を選べばよい(理由は割愛)
見事に「嘘しか言わない」をフィルタリングする事が出来ている。
天使のいる門が天国、悪魔の門が地獄と決まってるパターンなら「お前の門はどっちだ」というものもある。
嘘つきなら別の門に案内するし、正直なら自分の門に案内してくれるというわけだ。
問題内容によっては質問内容が変わる、あるいは質問自体が無意味になることもある。
漫画『
遊戯王』でも、
迷宮兄弟戦でこの要素が登場。迷宮兄弟のどちらかが出口への鍵を持っており、倒した兄弟から鍵がもらえるが、どちらか一方しか倒せない。
城之内が上記の「お前の門はどっちだ」で答えを見つけようとするが、
闇遊戯に「前提がそもそも嘘かもしれない」ということで、あてにしないことに。
結局迷宮兄弟は同時に倒されるのだが、「もらえる鍵は一つだけ」と駄々をこねたためどちらか選択することに。
彼らを破るために
闇遊戯はちょっとしたトリックを仕掛けることとなる。
『追記・修正しますか?』と私が質問したら、
あなたは『はい』と答えますか?
- あなたはそこに住んでいますか?という答えもあるよね。どちらにしろ天国なら「はい」地獄なら「いいえ」と答えるから -- 名無しさん (2017-01-20 11:15:37)
- バカリズムがその名の通り「クイズ」ってタイトルの単独ライブやった時に、最後にこれをモチーフにしたコントやってたな。嘘つき村のやつが嘘しかつかないのをいい事に、延々問い詰めるってコントだった -- 名無しさん (2017-05-27 07:19:08)
- パワーパフガールズでも似たようなのやってたな 本物の先生と偽物の先生 微妙に質問の仕方が違ってたけど -- 名無しさん (2017-05-27 08:57:53)
- 遊戯王の王国編にもこれ出てきてなかった? -- 名無しさん (2017-05-27 09:40:28)
- 出てきましたね。迷宮兄弟が遊戯たちの足止めに使ってたシーンがあります -- 名無しさん (2017-05-27 10:12:22)
- 脳噛ネウロの魔界の入り口もこのシステムで、答えを間違えた人間がいる何人も魔界に落ちたとか何とか -- 名無しさん (2017-05-27 12:18:41)
- 迷宮兄弟の場合は、村人が二人いるかつ前提条件が正しいかどうかすら不明。ということで遊戯ボーイは同時に扉を開ける&とある手段を使うことに -- 名無しさん (2018-03-28 19:09:27)
- せっかくのWikiなんだから理由割愛すんなやwwwwwwwwww -- 名無しさん (2018-05-17 21:17:52)
- ↑「はい」と「いいえ」を入れ替えただけになるから、仕方ないね -- 名無しさん (2018-05-17 21:21:53)
- 「HAUNTEDじゃんくしょん」って漫画で似たようなクイズがあった。質問内容は「もう片方はどっちが出口と答えると思う?」って内容で、どちらも答えた方の逆を行けば良いと言ってた -- 名無しさん (2023-02-09 19:34:58)
- 「この門は天国へ続きますか?」だけじゃ真実(プラス)にも嘘(マイナス)にも転がってしまうが、「仮にそうだったら」を噛ませることで真実(プラス)に真実(プラス)、嘘(マイナス)に嘘(マイナス)をかけて真実 -- 名無しさん (2024-08-26 17:31:06)
- ↑続き 真実(プラス)にする手法 まるで算数みたいだ -- 名無しさん (2024-08-26 17:33:35)
最終更新:2025年03月14日 17:36