登録日:2020/04/15 (水) 19:04:43
更新日:2025/03/27 Thu 00:19:29
所要時間:約 3分で読めます
ドーマ様の力を知らぬ愚か者よ……後悔するがよいわ……。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
概要
CV:田久保修平
邪神ドーマを崇めるドーマ教を組織し、ドーマ復活のためにバレンシア大陸全土で暗躍する邪悪な司祭。
自らを「ドーマ様の第一のしもべ」と称し、三人いる娘のうち二人を生贄に捧げてしまうなどドーマを盲信している。
しかし、当のドーマに復活の意思がなかったというのは皮肉である。
ドーマの沼で
セリカ軍と交戦するが、「
アルムを失いたくなければドーマの塔へ来い」といってすぐに引き返す。
ドーマの塔では、すぐに戦闘が行われた初戦時とは異なり、話し合いとなる。
だが「ミラを解放してほしい」というセリカの訴えをはぐらかし、アルムたちが苦しんでいる姿を見せて自分の要求を飲ませるなどジュダの方には話を聞く姿勢はなかった。
ジュダは竜の山に囚われたアルム達の解放を条件に、セリカ達をドーマの祭壇へおびき出しドーマの生贄にしようと企んでいたのである。
そして「苦しみこそドーマ様の最上の供物」と言って無数のビグルでセリカ達を苦しめ続けた。
後に駆けつけたアルム達とセリカ達の連合の前に敗れ去り、冒頭の台詞を呟いた後に消滅した。
エンディングで
ソニアが生存していると、二人が親子であったことが明かされる。
迷いの森にある賢者の里に住む賢者ハルクとも因縁が深く、かつてはドーマ教の大司祭だったハルクを破り、隠遁させている。
里にはジュダの呪いを受けた村人がおり、セリカが話しかけると「4、8、12・・・」と呟き、呪いに苦しめられながら消滅してしまう。
何かを喋ったことがきっかけで時間差で消滅する姿は
北斗の拳で秘孔を突かれて爆死する
モヒカンのようである。
これはジュダ攻略のヒントになっているのだが、この台詞を聞いたとしてもストーリー上のセリカ達はジュダに為す術なく苦戦してしまう。
顔グラフィックは三章に登場するミラ神殿を守る祈祷師・ミカエラの絵を左右反転させたものとなっている。
性能
先述の賢者の里の村人の言葉は「4の倍数のターンにしか攻撃が通じない」ことを示している。HPも52と非常に高く打たれ強い。
ドーマの沼では守備と魔防を+13する「龍の盾」を持っているため、非常に硬い。
沼の周辺に1つだけいるビグルを倒すと退却するのでこれを倒すのが一番手っ取り早いが、物語は終盤に差し掛かっているためユニットの育成状況次第ではジュダを強引に倒すことも可能。
倒すと「龍の盾」が入手できるので、後の事を考えるとビグルは放っておいた方がいいかもしれない。
敵専用の高威力魔法の「デス」を使ってくる。
最終ステージでは魔法の射程を5マスに増やす「魔導の指輪」を装備しており、遠距離から攻撃してくる。
こちらも倒すとドロップするが、倒した味方がほかにアイテムを持っていると入れ替える必要が出てくる。
入れ替えたアイテムはそのまま倉庫に入って使えなくなるので、場合によっては諦めざるをえない。
Echoes
肌が真っ青になるなど人外じみた外見に変わっている。
ソニアで戦闘すると特殊な会話が入るようになった。
持ち物が怨嗟の指輪に変更。効果はほぼ同じだがドロップしない。
スキルに「怨声」というものを持ち、相手の射程にかかわらず反撃してくる。
そして、特殊耐性こと「ドーマの加護」が「4xn回目の攻撃時にしか攻撃が通じない」に変化しており非常に戦いづらくなっている。
ミラの慈愛は人々の心身を惰弱にし、自己の欲だけを満たす怪物にした。
そのような世が正しいとでもいうのか?
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2025年3月の大英雄戦に登場。イラストはotorihara氏。
赤属性魔法使い歩行ユニット。
武器スキルは汎用の『ラウアクラブ+』。
ターン開始時自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃+6、「自分から攻撃時、絶対追撃」を付与(1ターン)
戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ダメージ+〇×5(最大25、範囲奥義を除く)
(〇は自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値)
Aスキルは周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中攻撃、守備+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、またはこの戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)の『攻撃守備の秘奥3』。
Bスキルは自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージの『蛇毒3』。
クラブ系の魔法の効果は、属性は異なるが浴衣レオンの「夏野菜の桶」と同じ効果。
能力強化以外の有利な状態が多いほどダメージを増やせる効果だが、自身では1つしかかけられない。そのままでは味方のサポートが不可欠。
ちなみに、ヒーローズのジュダは原作とは別な形で「4」という数字にこだわりを持っている。それは能力値だ。
実は彼、星5かつレベル40、得意補正なしの条件で、速さ(18)以外のステータスの全てに「4」が含まれるのである。
まずHPは41、守備は44、魔防は41、残る攻撃は56であるが、ラウアクラブ+を外した装備無しの状態では44になる。
原作のような効果を再現すると強くなりすぎてしまうがゆえの、苦肉の策だろうか。
追記・修正はドーマ教に入信してからお願いします。
- 「4人目の攻撃しか効かない」は酷い改悪だとおもうの -- 名無しさん (2020-04-15 22:23:51)
- セリカにレディソード持たせてなます切りにしたわ -- 名無しさん (2020-04-15 23:25:33)
- むらびとの助言完全に忘れて結局倒せず放置したままクリアしちゃった -- 名無しさん (2020-04-16 05:17:08)
最終更新:2025年03月27日 00:19