登録日:2009/08/06(木) 21:03:41
更新日:2025/04/15 Tue 12:27:03
所要時間:約 7 分で読めます
私の伝説は12世紀から始まった
(※以下ウザイので読み飛ばしておk)
あれは日差しの強い真夏だったかな?
いや…肌寒くなる秋だった…当時は私も「悪(ワル)」でね
そういえばもう冬だったかもしれない
すごく「悪」で巷でも有名な「悪」だった
悪そうな奴はみんな友達だったよ
美女たちはみんな私の取り合いをしていたよ
いや……やっぱり夏だった すごく暑い真夏日だったよ
そう記憶している 私は今と違って研ぎ澄まされたナイフのような男だったよ しかしなぜか気品を感じさせていた
みんな言っていた 今でも言われている
そうは言ってもその当時はそんなに言われてなかったかもしれない徐々に言われ始めていた
意外と優しいと そう考えてみると 気品を感じさせていたのかもしれない 結果言われていた
私はすごかった 今でもすごいがただ「悪」だった
それもこれも気品溢れる冬の日―…
それでは伝説を語っていこうか
しかし、その前に五分間休憩だ
正座して待っていたまえ
まんまと騙されたな!ヴァカめ!
以下、今度こそネタバレ
項目についての解説があるとでも思ったのか! ヴァカめ!!
そろそろウザいと思うので、今度こそネタバレ
Excalibur~~~♪
Excalibur~~~♪
From United Kingdom♪
I'm looking for him♪
I'm going to California~~♪
ヴァカめ!
「手にした職人に最強の力を与える」と言い伝えられている伝説の剣。
口癖は「ヴァカめ!!」。
エクスキャリバ~~~♪
他の武器と異なり、どう見ても人間には見えないショボい生物に変身する。
エクスキャリバ~~~♪
どんな職人の魂の波長にでも合うが、その代わり人としての波長が合わないため、ずっと洞窟の奥に突き刺さったまま。
フロム ユナイテッド キング♪
原因はすべてそのクセのあり過ぎる性格。
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪
かなりのマイペースに加え、持ち主には真偽不明の武勇伝を聞かせる毎日五時間の朗読会、職人として守って貰いたい1000の項目(800まで減らせる)相当のウザさで、シュタインでさえ彼を解体することを躊躇うほど。
エクスキャリバ~~~♪
洞窟に住む妖精はこのせいでかなりの苦労を強いられ、エクスキャリバーがいなくなった際には洞窟に
っていうくらい劇的に変わる。
アイム ルッキング フォ ヒム♪
しかし劇中
最強と紹介されている伝説の名の通り、実力はすさまじく高い上に、束縛に耐えたへっぽこ職人のヒーロ(曰く、「
どうしてあのくらい耐えられないのか不思議」)は光の翼を纏って瞬間移動も可能にし、一振りで空間をも切り裂くなど無敵の力を得た。。
エクスキャリバ~~~♪
光の速度での
スカートめくり、覗き、戦闘中の移動。
フロム ユナイテッド キング♪
ただ一撃でブラック☆スター、キッド、キリクの武闘派三人を爆殺など……
アイム ルッキング フォ ヒム♪
ヘッポコのヒーロでこの性能、まさにチートである。
まぁくしゃみが一回で終わらずに連続した事に殺意と嫌悪を抱いて捨てるが。
そこは我慢しろよ
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪
その為かある意味、使いこなせる者は勇者だとも言われた
エクスキャリバ~~~♪
まあ、それもそのはず。モデルはアーサー王物語の
エクスカリバー。
だが、「岩に刺さった剣」とは厳密には別の剣とも言われる。
エクスキャリバ~~~♪
かぶっている帽子は「英国製最高級のり巻き」らしい(アニメより)。
フロム ユナイテッド キング♪
さらに現在発売されているソウルイーターのコミックの表紙は12巻はマカ、13巻はブラ★スタにも関わらず、14巻の表紙が、まさかのエクスカリバー。
アイム ルッキング フォ ヒム♪
1~3巻の流れを踏襲して、14巻はキッド……と来るかと思ったらエクスカリバー。
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪
なんなんだコイツ。
エクスキャリバ~~~♪
原作者すら巻末でウザがっていた。
ガンガンでは、エクスカリバーマウスパット、エクスカリバーコイン等がプレゼントの限定品。
エクスキャリバ~~~♪
これでもかというくらいウザイ盛り合わせである。
アニメでは三度のメイン回の放送日に公式HPが乗っ取られた。
フロム ユナイテッド キング♪
更に17話ではAパートからCMをまたいでBパートまで歌い続けた。
更に4クールはレイトショー全話登場と超ウゼー!!!!
アイム ルッキング フォ ヒム♪
当然スタッフ達から愛されているだけでなく、出演した声優達からもそのウザさから人気があり、
斎藤千和に至っては「好き」と言っている。
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪
最新巻コミックにはCMジャックしたあの歌も登場。
本当にUZEeeeeeeee!
エクスキャリバ~~~♪
エクスキャリバ~~~♪
フロム ユナイテッド キング♪
アイム ルッキング フォ ヒム♪
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪
ヴァカめ!
_
| |
| |
| |
| | _
/ー| //
∠二二Z_/ /
Y(●) /
>――-<
/ _⊆>、\
∠_/>-イ∩|\>
`ー(_/Г||U\)
| |。|| |
| |。|| |
/_ノ-||、_〉
丶 r|| /
__| / || L__
)
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
以下ネタバレ
『死神八武衆』、別名『旧支配者』(グレートオールドワン)のひとりであり、
実は全ての武器の始祖。
そのため、「真の魔武器」であるデスサイズスは彼のレプリカにあたる存在となる。
今よりもずっと、ずっと、ずっと昔。そこには違う世界があった。
その世界には、「炎を操る異能」が存在していた。火が体を焼き尽くす第一世代、火を能動的に操れる第二世代、自ら火を生む第三世代。
それらを超越する、神の御業たる「穢レ無キ炎」。
一人の男がいた。その名は「アーサー・ボイル」。
彼は正義感あふれる消防士にして、炎を操る者の一人であった。
そんな彼が操る炎は純粋な熱エネルギーの具現たるプラズマ。青い閃光が如しソレを、アルミ合金の柄に宿らせ剣とする。
英雄譚の聖剣になぞらえて、アーサーはその剣にこう名付けた。
アーサーは悪魔と呼ばれていた親友を始めとする仲間たちと共に様々な戦いを生き抜いた。
その中で彼の炎もまた強く、より明るく煌めくようになり、文字通り全てを斬り裂く最強の剣となっていった。
そしてアーサーは、ある戦いにて「竜殺し」を成す。
世界法則が一時的に改変され「想いが物理法則すら塗り替える」という状況にて、その剣は本当の意味で聖剣へと至った。
「竜すらも倒した剣には命が宿る」という謂れを得た「炎の剣」は、命と意思を持つモノへと進化したのである。
全ての戦いを終えたあと、「炎の剣」は精霊の姿を得てアーサー達の側にあった。
その姿は――――
エクスカリバー(炎炎ノ消防隊)
登録日:2009/08/06(木) 21:03:41
更新日:2025/04/15 Tue 12:27:03
所要時間:約 7 分で読めます
見たところ君が死ぬな
来世まで死相が見えるぞ
エクスカリバーの正体、それは「
前の世界」より唯一引き継がれたモノ。
アーサー・ボイルの第二世代発火能力「炎の剣」が、伝説を成した事によって聖剣へと進化。人智を超えた力を持つ存在として独り立ちしたものが、エクスカリバーの正体だった。
再創造された世界にて、「悪魔」から「神」になった少年が今後を任せられる「新しい神様」として生み出した髑髏顔の死神は、様々な異能や幻想を「人の手に余る存在」として回収し一時的に預かっていた。
当然、「何もかもを斬り裂く伝説の剣」も回収対象だったが、ちょっとした偶然から回収されず新しい世界に残ってしまった。
そうして唯一前の世界から引き継がれたエクスカリバーは、長い鼻の妖精の姿をしたアーサーの友として、その側にあり続けた。
持ち主と同じお調子者でおしゃべりな聖剣の、本当の意味での伝説の始まりである。
「私の相棒の友人は創世神だったかな、いや悪魔だった、そういえば公務員だったかもしれない」
ソウルイーター本編のとあるセリフ、それはエクスカリバー特有の出任せではなく、まごうことなき真実だった。
エクスキャリバ~~~♪
エクスキャリバ~~~♪
フロム ユナイテッド キング♪
アイム ルッキング フォ イッツ♪
エクスキャリバ~~~♪
アニヲタ民『ウゼェ……』
エクスキャリバ~~~♪
- 担当声優子安だったのか初めて知った -- 名無しさん (2013-11-03 23:06:46)
- シャマー星人がパートナーになったらウザさ激増 -- 名無しさん (2013-11-03 23:11:37)
- 旧支配者だっけか -- 名無しさん (2013-11-04 15:00:29)
- 大声のくしゃみはうざい -- 名無しさん (2013-11-05 20:16:40)
- CMにまでしゃしゃったときは噴いた -- 名無しさん (2014-01-01 16:03:47)
- もし、あなたのもとにやってきたら…… -- 閲覧者 (2014-01-20 14:11:00)
- 死神様とのやりとりは、いつになくシリアスで良かった。 -- 名無しさん (2014-01-20 15:04:20)
- ウザイ上に手中に入れる手順がめんどくさい!何とかしてくれ! -- 名無しさん (2014-01-20 15:13:14)
- だがそのうざさがまた面白い -- ハラペコ (2014-02-07 20:24:52)
- ↑×3 最終回で、元に戻りましたけれどね。 -- 閲覧者 (2014-02-27 14:07:22)
- ウゼェ… -- 名無しさん (2014-05-02 04:21:21)
- ウゼェ -- 名無しさん (2014-05-02 04:21:35)
- ウゼェ -- 名無しさん (2014-05-02 04:21:45)
- 虫唾ダッシュ -- 名無しさん (2014-05-02 06:48:58)
- こいつの用件を全部クリアできるやつっているのか? -- 名無しさん (2014-05-02 09:30:10)
- いたらそいつこそ勇者 -- 名無しさん (2014-05-02 12:28:37)
- ウザさに磨きがかかってる -- 名無しさん (2014-06-07 20:52:01)
- コイツとケロロに出てきたクルルと会話をさせたらウザイ同士で気が合うかもしれない。 -- 名無しさん (2014-06-07 21:03:09)
- キッドとスターがお互い良いパートナー持ったよな。と言って握手を交わしたのはワロタ。 -- 名無しさん (2014-06-07 21:10:31)
- 水銀ニート×子安カリバー= -- 名無しさん (2014-07-05 18:06:20)
- ノットに出てもらいたい -- 名無しさん (2014-07-05 18:09:22)
- まったく関係ないが、同じ声の超毒舌物書きショタ(実在した人物)と出会ったらお互いどう思うだろうか?w -- 名無しさん (2014-07-29 23:21:50)
- 持てば誰でも最強(ラスボスすら余裕で屠れる)になれる武器だが、うざすぎて使い手が絶対に我慢できないという見事なバランス -- 名無しさん (2014-12-18 05:23:20)
- 「ソウルイーターノット!」を2期放送して、つぐみ達と共演してくれないかなぁ。 -- 名無しさん (2015-03-24 02:55:50)
- 面白いと思ってゲラゲラ笑っていたが、一緒にいたら間違いなく胃に穴が開くな。 -- 名無しさん (2015-04-26 05:09:16)
- ↑6 滅尽滅相!!! -- 名無しさん (2015-10-21 00:56:56)
- ラスボスを倒すときにだけ使えばよかったのでは?・・・禁句か? -- 名無しさん (2016-06-22 20:23:27)
- エクスカリバーの語る、伝説って? -- 名無しさん (2016-06-26 23:45:59)
- ↑ああ!それってハネクリボー? -- 名無しさん (2016-06-28 21:11:42)
- デスサイズスはこいつのレプリカにあたるらしい。こいつほどではないが癖の強い性格が多いのはそのせい? -- 名無しさん (2016-11-09 22:34:23)
- 炎炎のアーサーは間違いなくコイツの系譜 -- 名無しさん (2019-02-08 08:15:09)
- 最終盤にシリアスしたり、その時に言った「旧支配者の時代が終わり人間の時代が始まる」という旨の発言考えると表舞台に立つつもりがサラサラないのであえてあぁいう性格してるのかも……と思ったがエイボンがウザがってたこと考えると違うな、ただウゼェだけだ -- 名無しさん (2020-01-24 12:12:14)
- 職人どころか武器が使っても空間切れるまさしく「誰でも使える伝説の剣」 -- 名無しさん (2020-07-18 04:25:30)
- ついに肉体も持ったな。というか死神様よりも生まれ早いんだなこいつ -- 名無しさん (2022-02-16 14:52:51)
- こいつとクルルとデップー(ディスクウォーズorフューチャー版)とでチーム組ませよう -- 名無しさん (2022-03-15 16:20:06)
- ↑5 あんな面倒臭い奴から生まれればさもありなん -- 名無しさん (2022-03-15 19:04:07)
- この剣にして、あの騎士王あり -- 名無しさん (2022-03-19 01:51:01)
- 下野ヒーロ -- 名無しさん (2022-05-31 10:33:32)
- 私の伝説は12世紀から始まった←どっから(旧世界、大災害後世界、新世界)数えても嘘じゃねーか -- 名無しさん (2023-04-20 05:01:08)
- ↑ まあ、そこは炎炎連載前が影も形もなかった頃から言ってることだから… -- 名無しさん (2024-05-05 18:40:00)
- なんか読み辛いなw -- 名無しさん (2024-10-21 02:41:29)
- 未読なのだが、炎炎でもウザいのか? -- 名無しさん (2025-04-11 17:27:42)
最終更新:2025年04月15日 12:27