登録日:2020/10/20 Tue 22:44:42
更新日:2025/02/27 Thu 21:27:25
所要時間:約 4 分で読めます
Journey through the Decadeとは、
Gacktの30枚目のシングルの楽曲。
概要
特撮テレビドラマ『
仮面ライダーディケイド』の主題歌。GACKTと『仮面ライダーディケイド』のコラボレーション第1弾となる。
GACKTと仮面ライダーシリーズの主題歌のコラボと言うことで話題を呼んだが、GACKTがエイベックスから曲を提供することも初めてのことだった。
作詞は
平成ライダーシリーズでお馴染みの藤林聖子が担当したが、GACKTにとって自身で作詞作曲をしない楽曲も今作が初の経験となる。
シリーズの集大成とも呼べるハイクオリティな歌はシリーズのファンからも好評を呼び、ディケイドと言う作品を代表する楽曲となった。
GACKTは今作以降もディケイド関連の映像作品の主題歌を担当することとなり、『
The Next Decade』『
Stay the Ride Alive』などを提供した。
余談だが、今作がavex modeで手掛ける最後の平成ライダー関連の楽曲となり、以降はavex entertainmentからリリースされている。
オリコンチャートでは週間2位を記録、2009年4月度の月間ランキングでは4位だった。
歌の内容
GACKTの盛大で迫力のある声色と旅人を思わせる歌詞によって壮大な歌が展開される。
冒頭の歌詞が全ての始まりである平成ライダー1作目『
仮面ライダークウガ』に対するアンサーソングとも呼ぶべき繋がりがある事でも有名。
また、ある歌詞は
次回作以降の展開を示唆しているのではないかという推測も有名。
実際に『ディケイド 完結編』の主題歌である『Stay the Ride Alive』の冒頭の歌詞は、この一節との繋がりを感じさせる作りとなっている。
PV
物語が描かれており、ある意味一種の『ディケイド』の
スピンオフエピソードとも呼べる作りになっている。
『ディケイド』本編の時系列的にはいつの時期なのか、そもそも正史に該当する出来事なのか…などは不明だが。
◆ストーリー
外からの
光は入り込んでいるが、どこかの薄暗く汚い
廃墟に迷い込んだ
門矢士。
廃墟の中で人の存在を確認した士は、気配のある方向へと探索を開始する。
廃墟内を必死に走り回っていた士とは対照的に、謎の男は廃墟内で大きな足音を響かせながらも静かに歩いていた。
探索の末、眩しい光の刺す廃墟の割れた窓の前にて立ち止まった男の元に辿り着いた士。
すると、何故か男の足元に散らばるガラスの破片がまるで時間が逆行したかのように元の形に戻ろうとする。
ところが、戻りかけていた窓をまた破壊するかのように突き破って唐突に
パラドキサアンデッドが廃墟に出現した。
窓の前にいたはずの謎の男は何故かパラドキサアンデッドに当たることもなくすり抜けるが、士は特にその辺には疑問を抱かずに戦闘態勢に移行する。
士がディケイドライバーを用いて変身した
仮面ライダーディケイドは、パラドキサアンデッドに臆することなくスマートに戦う。
最後はファイナルアタックライド・ディメンションキックを発動し、パラドキサアンデッドを撃破した。
変身を解除した士だったが、その戦闘の光景を見つめていた謎の男は意味深な様子だった。
警戒心を強める士はディケイドライバーを構えて再度変身できるように準備を整えるが、謎の男は左腕を発光させたと思えば謎のカッターのような光弾を発射した。
躱そうとするも光弾の速度に間に合わずに身体に直撃を受けた士だったが、特にダメージは受けなかった。
謎の男は士に背を向けると立ち去っていき、やがて身体が薄れて消えていったのだった。
その様子を眺めていた士だったが、ふと右手に何かがあることに気が付く。
煙を放っている右手にある物体は『カメンライド・GACKT』のカードであった。
士はディケイドライバーにそのカメンライドカードを挿入し、GACKTのロゴが浮き上がるが…その後変身できたのかは誰も知らない………。
カバー
数々のアニメ・特撮ソングのカバーで知られる石原慎一によるカバー。
『平成ベスト 仮面ライダーGIRLS ver.』としてカバー。
ライダーファンにはお馴染みのバンドによるカバー。
ブシロードのリズムゲーム、「
D4DJ Groovy Mix」にて2020/11/28より配信されているカバーソングの一曲。
余談
- 後の平成ライダー記念作品と同時にシリーズ最終作となる『仮面ライダージオウ』の主題歌『Over“Quartzer”』では、『Journey through the Decade』からの繋がりを感じさせる一節がある。
ただし、『Over“Quartzer”』の作詞は藤林ではない都合から偶然そうなった可能性も否定できないため、意識したとは断言はできない部分もある。
追記・修正お願いします。
- ライドしてGACKTさんに変身できたら、それは単なる整形なのでは… -- 名無しさん (2020-10-21 01:56:11)
- ディケイドから10年くらい経ってからGACKTさんが士役の人にムービーメッセージを送ったのが好きです -- 名無しさん (2020-10-21 06:51:36)
- PVのスロー再生されるディメンションキックのフォームが美しすぎる -- 名無しさん (2020-10-21 11:50:44)
- 僕にキスせよ 何すんだディケイド(空耳) -- 名無しさん (2020-10-21 12:56:35)
- ちなみにGACKTは「武刃街」というPS2のゲームの主役を声からモーションから全部演じてて、プレイ中に解禁される特典ではビジュアルも本人の物に変更してライダーばりの戦闘ができるのでカメンライドしてもかなり強力なのではないかと思える -- 名無しさん (2020-10-21 23:54:48)
最終更新:2025年02月27日 21:27