登録日:2012/02/22(水) 06:28:55
更新日:2023/07/11 Tue 17:05:29
所要時間:約 5 分で読めます
太陽と月、闇に帰りし時
くさびたる太陽の街
大いなる黄昏に包まれ
深き影を生まん
そは終末を呼ぶものなり
【
あらすじ】
死の都「イストラカン」での冒険を終えた太陽少年「ジャンゴ」は、太陽の使者「おてんこさま」と共に、自らの故郷、太陽の街「サン・ミゲル」に舞い戻る。
しかしそこは、未だ「
アンデッド」の彷徨う死の街であった…
すべての生命種を
アンデッドと化す闇の呪い、闇の一族「イモータル」による「吸血変異」…
太陽の街が浄化されないその理由とは?
はたして彼は、死の街に人々の笑顔を取り戻すことができるのか?
そして…自らの「太陽」を取り戻すことができるのであろうか?
【主な登場人物】
「太陽ーーー!!」
前作から引き続き主人公の太陽少年
故郷「サン・ミゲル」の太陽を取り戻すべく、新たな戦いに挑む。
「太陽と共にあらんことを」
ジャンゴの相棒である光の精霊
詳しくは該当項目へ
「いつも心に太陽を!」
前作から登場のヒロイン。清楚でおしとやかな大地の巫女。
前作でジャンゴに救われてからジャンゴに想いを寄せるようになり、今作でも「彼の近くにいたい」という一心でサン・ミゲルに帰郷。果物屋を開き、ジャンゴの冒険をサポートする。
「
ひまわりはうつ向かへん!」
ヒロインその2、
ツンデレ
いつも前向きで明るい二代目ひまわり娘。ピンクのショートカットと流暢な関西弁が特徴。
ソル・デ・バイスの貸出し料をふっかける、寝起きにフリーズをぶっぱなす等、性格的には若干アレだが魔法使いとしての腕は一流で、未来を占う「星読み」を得意とし、サン・ミゲル全体を覆う結界を一人で維持し、テレポート能力や数々の魔法を自在に操る。
「さあ、行け!!太陽少年ジャンゴ!!」
ジャンゴの兄の暗黒少年。ややブラコン気味
ヘルや自身を狂気に走らせた銀河意思ダーク、そして闇の一族イモータルに抗うためサン・ミゲルに来ていた。
今作では同じ目的のジャンゴの冒険をサポートしてくれる。また、彼を操作するステージもある。
「心が・闇‥に…沈…む…」
サン・ミゲルに帰郷したジャンゴを突然襲った謎のヴァンパイア
太陽少年にしか使えないはずの太陽銃を使い、サバタすら圧倒する力を持つ。
ジャンゴの事を知っているようだが…?
「ジャンゴ、ボクたちの同志になるんだ。」
サン・ミゲルで暗躍する影のイモータル。
謎のヴァンパイアを操り、ある目的の為にジャンゴに度々接触し、彼を仲間に誘う。
ダーインの妹達
それぞれ空、陸、海を司るイモータルで、サン・ミゲル各地に封印されている。
【新システム】
シナリオ中盤のイベントでジャンゴがヴァンパイアの能力を身につける。通称「黒ジャンゴ」(シンボクでは「ダークジャンゴ」と呼称)
暗黒魔法が使えるようになる、一定条件で大暴走し画面内全ての敵に大ダメージを与えるなどの能力の代わりに太陽の光を浴びるとダメージを受ける、太陽の実などを使うと腹痛状態になるなどアクションも大幅に変化。今作では赤と黒、二つのジャンゴを使い分ける必要がある。
渓谷でヴァンパイアに奪われた太陽銃「ガン・デル・ソル」の代わりにザジが100万ソルで貸してくれる手甲型のエネルギーチャージ用装置。
これとそれぞれの属性の月光魔法を用いる事であらゆる武器に属性を付加させることが出来る。何で太陽機に月光魔法が必要になるの?とか突っ込んではいけない
奪われた太陽銃に代わりイモータルたちと戦うための武器。
振りが速く連続で攻撃ができる
剣、二マス分離れた敵を攻撃できる
槍、隙は大きいが威力も高い鎚、終盤まで使えないがエネルギーを消費して球を撃つ銃の4タイプの武器が使用可能。
二つの武器を組み合わせて、壊れた武器を修復したり更に強力な武器を作ることが出来る(銃以外)。
高ランクの武器はこれでしか作れないほか、特定の組み合わせでしか作れない武器も存在する。
鍛治をするためには太陽ゲージがある程度必要になる。
ストーリー中のイベントなどで習得できる魔法。戦闘だけではなく謎解きなどにも使用する。
主に武器に属性を付加する「月光魔法」、太陽が出ている時だけに使える「太陽魔法」、ダークジャンゴ専用の「暗黒魔法」の三種類が存在。
ロックマンEXE5とのコラボ
それぞれのゲームシステムで
シェードマンと戦い、先にシェードマンを倒すか、オジャマバットで相手を倒した方が勝利となる。
二つの全く異なる
ゲーム同士での対戦機能は
ゲーム史上おそらく前にも後にもこれが初めての機能。
wiki籠り!!
みんなの追記・修正を!
その項目を!
今こそ受け取るんや!!
- リタを吸血するバッドエンドがあったな。幼少ながら謎な興奮をした。 -- 名無しさん (2014-09-26 21:05:38)
- 全4作の中でこれが一番好き。 -- 名無しさん (2015-04-03 15:20:53)
- 初めてニーソックスと言う言葉を知った作品 -- 名無しさん (2016-02-27 01:57:54)
- CMソングがやたらかっこよかった記憶があるんだが曲名もアーティスト名も分からん -- 名無しさん (2016-02-27 02:36:45)
- 「風を~抱いて~」ってヤツか。あの歌カッコよかったよな -- 名無しさん (2016-02-27 03:37:01)
- 『HUNGRY DAYS』さんの『明日に向かって』だよ、ほんとかっこいいな -- 名無しさん (2016-02-27 04:03:09)
最終更新:2023年07月11日 17:05