登録日:2020/12/08 Tue 12:49:45
更新日:2023/07/31 Mon 05:03:12
所要時間:約 3 分で読めます
【概要】
武蔵国のとある村に住む年老いた
巫女で、長老的な立ち位置でもある。
一人称は「儂」。
犬夜叉の想い人であった
桔梗の妹。
桔梗とは少し歳の差があり、年齢は本編開始時点でおよそ60代ほどだと思われる。
犬夜叉、桔梗、
奈落、そして
四魂の玉の因果を巡る戦いの始まりから終わりまでを見てきた生き証人ともいえる存在。
アニメオリジナルエピソード『めぐり逢う前の運命恋歌』で幼少期が詳しく描かれており、かつては歩き巫女だった桔梗の助手兼見習いとして共に各地を旅していた。
ある時、薬草を採っている最中に
四魂の玉を狙う妖怪・百足上臈に襲われるが、同じく玉を狙っていたものの卑怯なやり方を嫌う
犬夜叉に結果的に助けられ、この事が
犬夜叉と桔梗の距離を縮める事にも繋がった。
犬夜叉との交流の中で女性らしい姿を見せるようになっていった桔梗だったが、皮肉にもこの事が霊力を弱める事となってしまい、この隙を突いて奈落が村にけしかけた妖怪達との戦いの中で巻き添えを食った楓は右目を失ってしまう。
責任を感じた桔梗は玉の力で
犬夜叉を人間にする事で玉を消滅させようとしたが、奈落の策略で桔梗は致命傷を負い
犬夜叉は時代樹に
封印されてしまう。今わの際に後事を託された楓は姉の死を看取ると、遺言に従い
四魂の玉を彼女の亡骸と共に火葬した。
長く生きているだけあり巫女としての力量は高く、薬草や妖怪の知識も豊富。
かごめが桔梗の生まれ変わりだという事を見抜くなど洞察力にも優れている。
年相応に穏やかな物腰で懐も広く、犬夜叉一行は彼女の村を拠点として旅をしており、最終的には定住している。
犬夜叉とは姉の件で色々とあったものの、比較的気安い間柄。誤解が解けた後はわだかまりもほぼなくなったようである。
犬夜叉も気にかけているのか桔梗の動向をしばしば伝えていた。
かごめからは「楓ばあちゃん」と呼ばれ祖母のように慕われているほか、巫女としての師弟関係でもある。
かごめが持ってくる弁当は楓の好物でもある。
桔梗の事は非常に敬愛しており、巫女としての目標でもあった。それと同時に人並みの幸福も感受してほしいと思っていた様子。
姉が不在の時は鬼蜘蛛の面倒を見る事もあったが、戯言には露骨な嫌悪感を示していた。
甦った姉に対しては複雑な感情を抱きながらも、「未練を断ち切り再び成仏するように」と望んでいた。
アニメ完結編では、桔梗が成仏する直前彼女の幻影が楓のもとへ現れ、長い間辛い思いをさせてしまったことを謝り最後の別れを告げるシーンが追加された。
殺生丸からも信頼に足るとされているのか、奈落との戦いの後は
りんを預けられ保護者となっている。
【戦闘】
規格外の戦闘要員が多いためあまり目立たないが、実は相当な実力の持ち主。
幼い頃から修行を積んできた事もあり、桔梗には及ばないものの破魔の矢や結界を扱える。
犬夜叉曰く、妖怪相手なら巫女一人で侍百人分の強さ。
ちなみにどのくらいのレベルなのかというと、
法力7・
白心上人
霊力6・かごめ(封印解放)
霊力5・桔梗、翠子
霊力4・かごめ(封印状態)、
楓
法力3・
弥勒
※5段階評価
おい、法師。
そもそも隻眼というハンデがあるのに無双の首や胸を正確に射抜いている時点でやばい。
なんと最初期の奈落相手ならば余裕で倒せたらしい。
こうした実力に加え、何故かやたらとタフ。
失明した経緯も含めて戦闘で度々負傷しているが、程無く回復している。
【余談】
なんと続編『半妖の夜叉姫』でも『犬夜叉』時代と
全く変わらない姿で登場。
大体70代後半から80歳ぐらいになっていると思われるが、
衰えるどころか健在の様子である(何の偶然か中の人もほとんど同い年である)。
「人間五十年」と言われた戦国時代にあってこれだけ長寿なのは流石にやばくないかとファンから「
実は妖怪なんじゃないか」と語られる始末。
まこと失礼である。
挙句にはわざわざ
高橋留美子先生への質問コーナーにまで取り上げられている。
Q.『
半妖の夜叉姫』に楓ばあさんの姿がありました。その姿を見て驚きました…『
犬夜叉』の頃と変わってないではないですか!もしかして楓ばあさんは妖怪なのではないでしょうか?(PN.じもり)
A.人間です。しかし、まだ若者たちに助言したり昔の事を語って聞かせたり役割があるので張り合いがあって年をとらないのかもしれませんね。(留美子先生)
まあ歴史には
太公望やラムセス二世のように、紀元前でも90歳ぐらい生きる人もいるからあり得ないわけじゃないけど。
……どうか、姉の分まで長生きしてほしいものである。
追記・修正は後進達を見守りながらお願いします。
- 実は半妖?って思ってしまうwww -- 名無しさん (2020-12-08 13:42:52)
- 他のキャラが何かしらの特殊な形での力だったりするなか一人だけ「年の数だけ鍛えてきた」感凄い -- 名無しさん (2020-12-08 15:05:48)
- 犬夜叉をおすわりさせた人 -- 名無しさん (2020-12-08 15:39:05)
- 声がもう強い。 -- 名無しさん (2020-12-08 17:32:02)
- 弥勒はむしろあの若さで3もあることを褒めるべき -- 名無しさん (2020-12-08 17:35:25)
- というかまともに妖怪と戦える人間が少ないし法力がある時点でかなり強いのでは? -- 名無しさん (2020-12-08 19:17:02)
- さすがはあの桔梗の妹よね -- 名無しさん (2020-12-08 20:14:19)
- 単なる法力だけなら、奈落の赤子を真っ二つにした徳の高いモブ僧侶とかのほうが弥勒より強そうなんだよな…。 -- 名無しさん (2020-12-08 21:46:33)
- 半妖の夜叉姫でも最後まで生き残るに違いない(確信) -- 名無しさん (2020-12-08 22:15:42)
- 夜叉姫でも生きてて良かった。中の人共々長生きしてください。 -- 名無しさん (2020-12-08 22:20:43)
- 戦国時代だし、桔梗とも本当の姉妹とは限らないんだよな。子供の頃は何故か読んでてそんな印象だった。 -- 名無し (2020-12-08 22:29:49)
- ↑幼少期見てもぶっちゃけあんま似てない姉妹だしな。 -- 名無しさん (2020-12-08 23:03:39)
- 「高性能ばあちゃん」というか「不死身オババ」… -- 名無しさん (2020-12-09 04:53:20)
- 弥勒は高所から落とされた直後に犬夜叉と並んで走れるくらいの身体能力もあるからまあ -- 名無しさん (2020-12-09 05:44:04)
- ひょっとすると桔梗も奈落の件が無ければかなり長生きしたのかも -- 名無しさん (2020-12-10 00:28:44)
- 鍛え続けた霊力がそのまま生命力に繋がっているのかも -- 名無しさん (2020-12-30 15:02:59)
- シャンプーとこのコロンおばあちゃんも楓ばあちゃんみたいに長生きしているよなw -- 名無しさん (2021-06-01 07:49:10)
- こち亀のゲパルトも彼女みたいに長生きしているよな。薙刀で両さんに振り回すのがアニメでのお約束となっている。初登場でも両さんを泥棒と -- 名無しさん (2021-07-22 09:29:21)
- ↑ミス 初登場でも両さんを泥棒と間違えて振り回していたな。 -- 名無しさん (2021-07-22 09:30:07)
- 戦国時代でも80代90代まで生きてる人はいるっちゃいるからな -- 名無しさん (2023-03-04 05:49:35)
- 楓ばあちゃんと犬夜叉の「ここに隠れてろ、後で忘れてなけりゃ掘り返しにくるからよ。」と「断じて忘れるでないぞ。」のやり取りが好き -- 名無しさん (2023-03-04 07:40:23)
最終更新:2023年07月31日 05:03