チャージマン(ロックマンエグゼ)

登録日:2021/02/07 Sun 22:54:20
更新日:2024/12/17 Tue 16:31:04
所要時間:約 3 分で読めます




相手は1人だぜ…寄って集ってやるのは、いただけねぇな!
電車の車内放送とかで、聞いたことねぇか?
「マナーは守りましょう」ってよ! シュポポポ~!

ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は火。

CV:最上嗣生(アニメ版)


モデルは『ロックマン5』にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.038 チャージマン。
両手両足を持つモデルと異なり、外見は蒸気機関車トーマスそのもの。

オペレーターは鉄国男
普段はインターネット上を走る鉄道「電脳メトロ」で、ナビやプログラム君を運ぶ仕事をしている。
あらゆる障害物をぶっ壊して突き進む程のパワフルさを持つ。
荒々しい性格だが仕事に誇りを持っており、他者に危害を加える輩には強気で躊躇なくぶっ飛ばすが
乗客に対しては前記の強情さが嘘のように丁寧に接している。


【活躍】

・ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
万博パビリオンオペレーターナビ選考会の最終試験に参加。

道中でロックマンが電脳獣信者達から攻撃を受けていたところを「クレイジーロコモーティブ」で一網打尽にする。

最終選考が終わった後は鉄国男の授業として、熱斗に電脳メトロ運行を行わせる。
これは道中のプログラム君は逃さずに乗せ、岩やウイルスは避けるか突進攻撃で突破させることで
「乗客からクレームを出さない」運行をクリア条件にした厳しいものである。

運行の授業後はロックマンと直接対決し、ロックマンにチャージクロスの力を授けた。
授業を終えると熱斗のリンクナビとなり、いつでも操作が可能となる。

なおファルザー版では彼の代わりにダストマンが登場する。

【主な技と強さ】

  • ボルカノチャージ
熱々の石炭をばら撒きながら突進。
攻撃予告で石炭の落ちる位置は分かるので素直に移動して回避。

  • パニックトレイン
「チャージマン本体」「軟な木箱の車両」「堅固な鉄の車両」の三つで、それぞれが横一列に突進する。
パターンによっては隙間を縫って移動して避けることができるが、木箱の車両を破壊する方が確実。

  • クレイジーロコモーティブ
後ろに貨物列車を引き連れ、猛スピードで何度も横方向に突進する。
スピードはかなり速いが動きそのものは単純。
攻撃が当たると、所持チップを破壊する効果がある。

チャージマンをリンクナビで操作しているときのチャージショットも「クレイジーロコモーティブ」である。
こちらの場合は突進は一回だけだが、突進中は無敵状態になる違いがある。


列車をモチーフにしただけあり、本体の突進+αの攻撃で構成されている。
チャージマン本体の動作は「右から左へ横一列に突進」をひたすら繰り返す単純なものであり、
トレインアローやキラーマン等の横一列攻撃が非常に当たりやすい。
他にも、意外ながらスーパーアーマーを持っていないので仰け反りで攻撃を中断できる点、
車輪を使った突進なので穴パネルを突破できない(クラックシュートやマグナムで通せんぼできる)点など、攻撃を阻止する手立ては多い。


チャージマンのナビチップを使うと、横一列に突進攻撃を行う。
追加効果として、チップを発動した時点で左側に空きマスがあれば、その数だけ貨物列車が後ろに繋がり攻撃回数が増える。
チャージマンの属性と異なり、こちらのチップは無属性である。


授業を通じて会得したチャージクロス及びチャージビーストの解説はクロスシステムの項目を参照のこと。

【本編以外の活躍】


こちらでも鉄国男のナビとして登場する。
鉄が運転する列車と同化することができ、運転のサポートを行っている。

獣化ウイルスとゾアノジャンクマンが街を襲った際には自ら駆け付け、敵の大群に力強く応戦する。


アニヲタWiki~ アニヲタWiki~ 追記修正にご注意ください~

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年12月17日 16:31