アンドラ

登録日:2011/05/01 Sun 23:42:53
更新日:2025/02/10 Mon 19:17:47
所要時間:約 3 分で読めます





アンドラ公国はフランスとスペインに挟まれた国。首都はアンドラ・ラ・ベリャ。



横浜市とほぼ同じくらいの小国だが、国連に加盟しているれっきとした独立国である。
かなり特殊な国であり、フランス大統領とカタルーニャのウルヘル司教の2名が共同公として国を治めている。
フランス大統領とカタルーニャのウルヘル司教が治めているため、よく「歴史的にフランスとスペインが共同統治している」と勘違いをされるが、
あくまで共同公としてアンドラの権利を有しているのはウルヘル司教個人であり、スペイン政府はアンドラの主権には関与していない。
(1993年までスペイン政府はアンドラの領有権を主張し、ウルヘル司教にアンドラの権利をスペインに譲渡するよう迫ったが、
ウルヘル司教及びアンドラ評議会に拒否され続けた事とフランスの介入により、スペインがアンドラの権利を手にすることはなかった)
フランスとスペインが共同で管理しているのはフェザント島である。

【フローチャートで分かるアンドラ公国の成り立ち】
  • ウルヘル伯がこの地を領有。後にカタルーニャのウルヘル司教が宗主権を獲得。

  • が、フォア伯爵もアンドラを相続。支配権を巡り対立が始まる。

  • 1278年、徴税・司法・徴兵等を対等に共有する事で合意。

  • フォア伯爵、フランス国王に宗主権を相続。フランス革命後ナポレオンが引き継ぎ、現在はフランス大統領が継承。

こういった経緯により、アンドラの国家元首はフランス大統領ウルヘル司教の二人が務めている。
とは言ってもウルヘル司教は政治的な権力は持っていないし、フランス大統領が来る事は稀。
かつてはそれぞれがベグエールと呼ばれる総監を派遣し、議会の招集等を行っていたが、1993年に新憲法を制定。
それぞれ駐在代理官を派遣し、職務は首相の承認等ごく限られた物になった。


【アンドラの出来事】
  • 1993年の新憲法制定までは、フランスへ960フラン、ウルヘル司教へはクリスマスニワトリ・ハム・チーズ+460ペセタを交互に上納していた。
  • 1934年、ボリス1世を名乗る男がアンドラの王位を主張。ウルヘル司教に宣戦布告するも即スペイン警察に逮捕されている。
  • 第一次世界大戦ではドイツに宣戦布告。この時の兵力は…
〇士官 1名
〇参謀 4名
〇兵士 6名
〇合計 11名
…ま、まあ…参戦したという気持ちは大事ですよね…(汗)
こんな小規模な軍しか派遣していなかった為に、アンドラはパリ講和会議やベルサイユ条約に招かれていない。
呼ばれなかったのは「これだけしか協力してないの?だったら呼ばれなくても仕方ないよ」という訳ではない…
「え?アンドラなんていたの?忘れてた…テヘッ♪」
という信じられない理由である。
一応西ドイツ(当時)と和解したとされているが、条約を交わしたとされているのは1958年や1939年、または1943年説もありかなりあやふやで証拠がない。
なお、2014年には「アンドラが第一次世界大戦にドイツに宣戦布告した証拠がアンドラ・ドイツ両国になく、アンドラが当時軍隊を持っていた記録も見つかっていない」という事が発覚し、
2022年にはアンドラ政府も「アンドラがドイツに宣戦布告したという歴史は間違い。」だと否定しているため、現在は上記の説はただのデマだったという扱いになっている。
少なくとも3人のアンドラ人がフランス軍に志願した記録が残っているため、この話と混同したのかもしれない。
  • 2010年の冬季オリンピックに立候補するが、ボブスレーやリュージュと言った一部競技の会場を確保出来なかった事、
    空港がない事*1を理由に一次選考の時点で落選している。
    ちなみにアンドラのオリンピック初参加は1976年と意外に早い。
    2030年冬季オリンピックをフランス、スペインとの共催で目指していた…が、メイン会場であるスペインが撤退を決めたことで開催は白紙に。

【アンドラと日本】
  • 在アンドラ日本人は11人、在日アンドラ人は志摩スペイン村で舞台監督を務めるダビ・カルベさんただ1人だが、
    独立以降は両国の関係は緊密化しつつあり、2003年にはアンドラのフォルネ首相(当時)が日本を訪問している。
    マイナーな国だという自覚があるのか、フォルネ首相自ら小泉総理(当時)に国の説明をしていた。
  • 日本の国連常任理事国入りには強く賛成しており、
    先のフォルネ首相は「日本の伝統、歴史、さらには最近の津波の被害に対する援助を含めて開発途上国に対する援助に熱心であるということを踏まえれば、
    日本が常任理事国になる資格を十分有していると考えている」と述べている。
  • 東日本大震災にも支援を表明。アンドラありがとうアンドラ


追記・修正よろしくお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 国家
  • 国家項目
  • ヨーロッパ
  • アルファベット順では4番目
  • アンドラの魔女
  • オンドレ様だっけ?
  • |M0)…
  • 内陸国
  • 世界の国シリーズ
  • 本家Wikiが参考にした項目
  • ノーマル
  • アンドラ
  • 小国
  • 独立国
最終更新:2025年02月10日 19:17

*1 カタルーニャ州に州政府と共同運航しているアンドラ・ラスードゥルゲル空港があるが、就航地は2021年現在マドリード便のみ