小林愛香

登録日:2021/08/12 Thu 15:26:36
更新日:2025/01/13 Mon 20:11:58
所要時間:約 3 分で読めます



小林愛香は、日本の女性歌手、声優。

プロフィール

愛称:あいきゃん
出身地:神奈川県
生年月日:1993年10月23日
血液型:O型
身長: 156.5 cm
事務所:ニューカム→ボイスキット
レーベル:トイズファクトリー

経歴

5歳よりバレエ、小学3年生よりヒップホップを始めていたが、歌うことは昔から好きで、モーニング娘。、後に安室奈美恵に憧れるようになった。

この結果歌手になろうという思いは昔から変化はなかった。

2011年にテレビアニメ『フリージング』のエンディングテーマ「君を守りたい」で歌手デビューした際は何もわからない0からのスタートで不安にはなっていたものの夢がかなったことで楽しくやっていた。

同年3月に東日本大震災が発生した際は何もできず閉じこもってしまう中、被災した友人を持つファンから「君を守りたい」という曲で勇気をくれたことに感謝していると友人が言っていたというメッセージが届き、ここから自分の歌う意味とは何かという答えを見つけることができた。

この思いは2018年時点でも変わっておらず、この思い出をインタビューにて語った際は泣いていた。

2012年にシングル「future is serious」をソロ名義でリリースするものの、その後数年程度は歌手としてほとんど出番がなく、それでもあきらめようとはしなかった。

一つに集中して失敗したときのことを考えてこの時点でもう1つの夢である保育士の免許も持っていた。

この考えは声優活動の開始後さらに強くなる。

2015年の『ラブライブ!サンシャイン!!』のAqours活動開始前は自分の声を好まず、声優の仕事も断っていたが、自ら動かないといけないということでオーディションを受けて合格している。ここから自分で自分を止めるという考えは捨てた。

その後、活動幅は広がり、自信のないアイドル曲もこなしていった。

小林の演じる津島善子は中二病堕天使の側面を持ち、ほぼ2人を演じるようなものであったとのこと。

ファンがいるため不安はなくとは言いつつも自ら首を絞めることもあるが、それでも新しい自分を発見できたことや自分自身を高める必要があるという考えはヨハネのおかげであろう。

2018年にはAqours名義で紅白出場を果たした。

2024年12月31日にニューカムを退所し、翌2025年1月1日からボイスキットに移籍した。

人物

趣味・特技はカメラ、ダンス。

日本人の父と日韓のハーフの母をもつクォーター。5歳離れた従姉妹がいる。

ビールを結構飲むことが分かっており、20歳の誕生日の際に口をつけた際においしいと感じたことから始まっている。

元々コーヒーもブラックで飲んでおり、苦みに耐性はかなりある。

家族もビールを飲むが、小林本人は麦のうまみを楽しんでいると語った。

一番搾りは特別な時に飲み、特に栃木県の宇都宮餃子に欠かせないものとのこと。

一番搾りは特に麦のうまみを感じるものであり、のど越しやフルーティーさが特徴なものより食事と合わせる場合は麦を感じる一番搾りを選んでいる。

餃子も好きで、その日一番搾りを飲み新幹線で帰ったことはかなり記憶に残っている。

クックパッドライブでやっているおつまみを作ったこともある。

やはり餃子が一番のようで、唐揚げも一番搾りに合うと言った。

一時期はチーズケーキにもはまっていたが、レアでもベイクドでもビールに合うとのこと。

家族と飲むときは最高で、乾杯をする際が一番好き。従姉妹は飲むタイプではない。

このようにビールを語りだすと止まらなくなることがわかる。

自称内弁慶な性格ではあるが、ステージに立つとそうでもなくなる。

逢田梨香子とは仲が良く、小宮有紗と3人でお泊り会をしたことも。

内田彩とは『フリージング』のラジオで共演し、9年後に『ラブライブ!フェス』のステージに立った際もお互いに覚えていた。

アルバイト経験も3年間だけあり、高校時代に友人の影響ではじめ、ファストフード店で働いていた。

ディスコグラフィ

シングル

  • future is serious(2012年)
  • NO LIFE CODE(2020年)
  • Tough Heart(2021年)

アルバム

  • Gradation Collection(2021年)

主な出演作品

アニメ


ゲーム

  • 美脚姫 レグ・ボニート(ウチの姫さまがいちばんカワイイ)

追記・修正は自分で自分を止めない人がお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年01月13日 20:11