登録日:2012/09/11 Tue 19:30:29
更新日:2025/04/27 Sun 04:55:35
所要時間:約 7 分で読めます
第1話「
思い出の逆転」にて登場した
ナルホド君の恋人である。事件当時20歳。
勇盟大学文学部の3年生であり、川柳の研究をしているらしい。
その様はさながらお嬢様。愛称は「ちいちゃん」。
屋内だろうと日傘を差し、証言中には周りに蝶が飛び交い、敬語の使い方がおかしいなどツッコミ所も多い。
その美貌で
オジサマ達を虜にする。
3-1は
成歩堂が被告人となった話であるが、目撃者として登場。
事件の半年前までは被害者となった別の男と付き合っていたことまで判明する。
以下ネタバレ注意
……が、案の定真犯人だった。
事件の真相は彼女がプレゼントしたペンダントを返すどころか見せびらかす成歩堂に業を煮やし、
薬学部から毒を盗み彼の毒殺を図ろうとするも、
感づいた元彼・
呑田菊三の忠告によりこのままでは自分が疑われると計画を変更し、偶然にも老朽化で切れていた電線に呑田を触れさせ感電死させるというものだった。
というか『3』の第1話は前2作と違い、冒頭でプレイヤーに真犯人ネタバラシをしていないが、
登場人物が少ない(司法関係者を除くと成歩堂とちなみしか出ない)関係で、消去法で彼女が犯人だと辿り着いたプレイヤーも多かったのでは。
そして下手をすれば成歩堂すら死んでいたかもしれない。
犯行が暴かれるや否や、あれだけ取り入っていた裁判長も「私は最初から怪しいと思っていました」と手の平を返す態度をとり、成歩堂には無罪判決が下される。
これ以降、彼は美人の証人に対しては法の番人として慎重に扱うようになる。
ここまで読んだ人は、いつもの「1話の真犯人」くらいのものだとお思いのことだろう。
そして更に、その一年前の事件となる第4話「
始まりの逆転」では
無久井里子というそっくりさんが登場。
そんでちなみ自身はそれ以前に死亡したと言われている。このからくりは一体…?
ここから先は、第4話および第5話の致命的なネタバレがございますの。
それでも見たいという方は、ご覧になってくださいな。
つまり
千尋と
真宵の従姉妹に当たる(が、面識はなく当人達もそれを知らなかった)。
あやめの双子の姉であるが、
春美とは異父姉妹。そして父親は宝石商。
更に母のキミ子同様、綾里出身であるにもかかわらずあやめ同様霊媒の力を持っていない。
元々は千尋や真宵同様に倉院の里で暮らしていたが、「
DL6号事件」で綾里の名声が地に落ちたことをきっかけに両親が離婚。
霊媒の力を持たなかったことが原因で、姉妹も父親に連れられ倉院の里を出ていくこととなる。
父親が再婚したことで新しい生活が始まるが、義理の姉の勇希、実の妹のあやめ(彼女は葉桜院に引き取られていた)、
そして家庭教師の尾並田美散と協力して、実の父親から2億円相当のダイヤを奪うという狂言誘拐を企てる。
しかし直前で尾並田を裏切り罪をかぶせ、自分は吾童川へ身を投げ行方をくらまし、無久井里子と名乗って生きていた。
(この時の人物ファイル上の顔写真は、「無久井里子」がちいちゃんのままで、「美柳ちなみ」がニュース番組のようなシルエットで描かれている)
その5年後、脱獄した尾並田と罪の意識に耐えかねた勇希によって計画がバレそうになったため、口封じに勇希を刺殺。
勇希刺殺に関する裁判では尾並田に罪を着せようとするも、担当弁護士の神乃木荘龍・綾里千尋によって真実がバレそうになったため、ちなみに対する尾並田の純粋な想いを利用して彼に自殺を唆す。
結果、法廷内で尾並田は毒をあおり死亡。被告人不在のため裁判は閉廷となり、追及を免れることとなる。
その半年後、独自に捜査を続けていた神乃木弁護士によって法廷の地下カフェに呼び出される。
神乃木の捜査により有罪あと一歩というところまで来たが、それを疎ましく思ったちなみは神乃木弁護士のコーヒーに毒を盛って
毒殺する。
(ただし実際には毒殺にまでは至らなかった。
ゴドー検事参照)
過去の事件との関連性から当然ちなみが疑われることになるが、
その時たまたま裁判所に居た成歩堂に一目惚れしたと告げ、(毒の入れ物となった)ペンダントを運命の出会いの記念にプレゼントという形で押しつけ、
証拠不十分としてまたもや捜査の手を逃れる。
それから成歩堂と交際することになり、
妹のあやめに自分の振りをさせてペンダントを回収しようとさせるも(つまりちなみ自身は成歩堂とは最初の出会い、事件の時、裁判中しか会っていない)、
なかなか返してくれないどころかペンダントをやたらと見せびらかす成歩堂に痺れを切らし、風邪薬に毒を混ぜることで毒殺を図る。
その下準備(というか毒を手に入れるため)として薬学部所属の呑田とも交際していた。
成歩堂を毒殺する直前、呑田が自分の正体と事の全てを知っていることに勘付き、
口封じに感電死させ、現場を工作し成歩堂が殺害したと見せかける。
しかし千尋の奮闘によりちなみが殺したことが明らかになり、また過去の罪状含めて全てバレてしまった。
そのため有罪判決を受け、死刑になった。これだけ罪状があれば死刑もやむなしと言ったところか。
それで、すべては終わった。少なくとも、ぼくはそう思った。
あれから5年もたった今、再び思い知らされることになる。
話はまだ終わっていなかった。
第5話「
華麗なる逆転」にて、なんと
悪霊として登場。
キミ子の
綾里家において権力をふるう為に邪魔な真宵を抹殺するという策略で、
(実際は霊媒師の素質が十二分にある春美を家元にさせるというものだが、まだ幼いので母として家元同然の権力を握れる)
春美が既に死者となっているちなみを霊媒して呼び出すことになった。
千尋への個人的な恨みもあり、生前キミ子と再会していたちなみは積極的に計画に乗り、計画実行日に
小刀を片手に真宵を追い詰めるが、
先回りしていたゴドーによって逆に殺され、一旦霊界に戻る。
(なお、この時ちなみの霊を呼び出していたのは春美ではなく、キミ子の行動を予期していた天流斎エリス=
綾里舞子であった。そのため死体として発見されたのは舞子である)
その後真宵が「自分がちなみの霊を呼び出すことで自分の身を守る」ために再び呼び出され、あやめとすり替わり法廷に出頭。
偽の証言をして真宵に罪を着せるつもりだったが、言動の矛盾を突かれて正体がバレる。
その際に「自分は既に死人だから法律で裁くことは不可能」と開き直るが、
同じく霊媒によって姿を現した千尋によって自分の計画が失敗していたことを思い知らされ、
プライドをズタズタに傷つけられ、断末魔の叫びを上げながら消滅していった。
(つきつけられたトドメの一言は
千尋さんの項目を参照)
以上の通り、『逆転裁判』シリーズでも類を見ないほどの悪女(千尋さんに至っては「悪魔」とまで言い切っている)として名高く、その強烈な悪意を目の当たりにした多くのプレイヤーにトラウマを与えた人物であり、『逆転裁判3』のラスボスと言っても過言ではない。
10~20代と言う若さにして狂言誘拐1件、殺人2件(自殺に追いやった人物を加算すると3件)、殺人未遂2件(死後の犯行を含めると3件)と言う多くの罪を重ねた恐るべき凶悪犯である。
初登場時は物腰が柔らかなお嬢様だったが、1章終盤には本性を現し成歩堂へ「クズが!」と罵倒し、
罪が完全に暴かれた時には、(成歩堂曰く)悪魔のような形相で千尋を睨みつけていた(この時の顔は本性を現した母親とよく似ているという伏線もある)。
そして5章で霊媒という形で再登場した際には、もはやお嬢様の仮面を捨て、終始醜悪な笑みを浮かべる女となっていた。
この時は、職業として死者を名乗っていた。
消滅後、裁判長から「あの霊はもう二度と呼ばない方がいいでしょう」という結論が出され、もはや誰一人として彼女に与する者はなかった。
ふつつかな項目ですが追記・修正をお願いしますわ、アニヲタ様。
- ↑呑田の手に風邪薬を握らせた理由については、ゲーム中で千尋が説明してましたが -- (名無しさん) 2024-01-19 19:28:43
- 作中では証拠隠滅の為ですけど、成歩堂を殺す気なら証拠隠滅よりも貴重な毒物を無くすことが惜しいと考えるべきだと言っているんです -- (名無しさん) 2024-01-19 19:38:29
- ↑もちろん出来る事なら毒を成歩堂の殺害用に残しておきたかったでしょうが、半年前と同じ様に身体検査される可能性が出てきた以上、毒を持ち続ける訳にはいきませんし、風邪薬を握らせる事で証拠隠滅と同時に成歩堂に濡れ衣を着せる事も出来るので一石二鳥と考えたのでは -- (名無しさん) 2024-01-19 20:10:40
- 話し合ってる最中に水を差す感じになるが項目内の「しかし、意外に彼女には謎が多い。」もしくは「この他にも」から下の部分は正直必要ないと思うから丸ごと消してもいいんじゃないかって提案したいんだけど反対の人いる? -- (名無しさん) 2024-01-19 21:34:19
- ↑7それだと二人とも容疑者のままで逮捕者が出ないから、このゲームの基礎である「裁判」の段階にまでなかなか行かないのでは? -- (名無しさん) 2024-01-19 21:37:32
- そもそもの話として、証拠のペンダントを握られている時点で調べられればどうしようもない状況。成歩堂が吞田が言った毒薬について話せばもう既にアウト。吞田を殺したのは単なる悪あがき。よって、成歩堂を有罪にしても口封じをしなければいつ捕まるかわからない、だからちなみは当初成歩堂を無罪にしようとする証言をしていた。毒殺感電死はちなみとしてはどちらもできるし、自分が作った毒でもないし電線にしてもどれだけ威力があるのか未知数だから、威力と確実性も両方確かではない、だから「起き上がるまで待つ必要」があるのと「自分が感電死するリスク」を考えると、毒殺の方がはるかにリスクが小さいということ。 -- (名無しさん) 2024-01-20 08:54:13
- ↑毒殺にしたら毒を簡単に混入できたのは二人だけとなり、それ以上は犯人を絞り込めず逮捕→裁判にまではならず「逆転裁判」のシナリオにはできそうにないという問題はどうなりますか? -- (名無しさん) 2024-01-20 09:31:13
- ↑4大体答えが憶測できてる時点で謎ではないですね。謎ってのは全く理解できない。あるいは明らかに不都合でもないと言えないでしょうし(それで個人が納得するかどうかは関係ない)よって削除に賛成です。 -- (名無しさん) 2024-01-20 09:38:46
- ↑2ちなみの目的が裁判にすることになっているはずがないと思います。全くの別問題です。↑1個人的に尾並田があやめについて話さなかった事とあやめが睡眠薬を成歩堂に飲ませなかった事が気になります削除でもいいですがどう憶測したのか聞きたいです。 -- (名無しさん) 2024-01-20 09:45:26
- ↑だとしたら「逆転裁判」のシナリオ上の都合で容疑をかけやすい感電死にしたって事でしょう。「逆転検事」の事件にしてたら毒殺にしてたかもしれないですけど -- (名無しさん) 2024-01-20 10:05:31
- ↑メタネタOKですかwww -- (名無しさん) 2024-01-20 10:11:02
- ↑シナリオについて不満を持ってると思って話をしていたのですが、煽るような態度をとるようでしたらもうこれ以上は話をする事はありません -- (名無しさん) 2024-01-20 10:36:34
- 申し訳ありません、煽るとかそういうのではなくてこういう話し合いでメタネタを言われたの初めてなので凄く驚きでした、どうやらメタネタには肯定的のようですし、私はメタネタが苦手なので、私はもう編集・コメント一切しません。失礼しました。 -- (名無しさん) 2024-01-20 10:52:51
- 反対意見がなかったので最後の部分を削除 -- (名無しさん) 2024-02-03 19:42:48
- ちなみは成歩堂とちょっと似ていてアドリブ力があるのが面白い。でも成歩堂とは違ってコイツは一貫して欲張りだよね。ダイヤを独り占めにしたり、まとめて二人口封じしたり。これらの成功体験があるから成歩堂の裁判の時も、呑田と成歩堂の口封じに加えて、神乃木についても白紙に出来そうになったから敢えて乗り気で証言したっぽいし。風向きはよく見てたけど欲をかいて負けたイメージのキャラ -- (名無しさん) 2024-03-05 14:35:12
- 行動力と演技力と胆力がカンストレベルだけど割と証言のガバは多くて突き崩すのは簡単ながらも、偽証する気が無い5章を中心に証言自体は理路整然として分かりやすいというプレイヤーからしてみれば中々に助かる塩梅な証人の部類ではある -- (名無しさん) 2024-03-25 04:29:22
- 特別能力が高いわけでもないけど、邪悪というだけでラスボスとしては十分ふさわしいすごい女。どこかの眼鏡は見習って。 -- (名無しさん) 2024-05-01 09:23:46
- みんなのトラウマは草 -- (名無しさん) 2024-05-30 00:34:49
- 弁護士のこたけが一話のの犯行について証拠不十分と言っていたな -- (名無しさん) 2024-06-05 09:54:32
- どうしようもなく自分勝手でクズで悪女。…でも5話で正体現してから、成歩堂がゴドーの名言をすぐ引用して「…さっき聞いたわ」ってツッコミ入れたり、一人状況が理解出来なくて「何よそれ!どーゆう事なの!」って取り乱したりする姿がなんか面白かった。いいリアクションだ -- (名無しさん) 2024-07-31 18:59:23
- 正面を向いているときだけ真っ平らになる女 -- (名無しさん) 2024-09-07 18:03:51
- 散々悪い事して敗れたキャラとして変にかっこつけたり余裕ぶったりせずにちゃんと見苦しく退場するのがいいね。潔さアピで媚びる、言ったらヒールに徹する覚悟もないおっさんボス達は見習ってどうぞ。 -- (名無しさん) 2024-11-09 09:41:34
- 証言とか自体は結構簡単に突破されてるし、証拠もよく残すから計画自体はアレ でも行動力と度胸がハンパなさすぎる。 -- (名無しさん) 2024-12-09 16:49:14
- 高望みさえしなければ、宝石商育ちだし胆力含めてスペックやばいしで、人生勝ち組だっただろうになあと考えてしまう。でもキミ子の邪悪さを受け継いだ時点で遅かれ早かれ人生詰みだったのかも、とも。 -- (名無しさん) 2024-12-09 18:54:31
- とある実況動画でプレイヤーが言ってたけど、一年程度で毒性が消えたのに対して5年も放置してたペンダントで尾並田が亡くなったことで再開の時にわざわざ境内に先回りして毒を補充してたんじゃないかと考察してて本当に行動力の塊だと思ったわ -- (名無し) 2024-12-26 21:45:48
- どうやってけど呑田を感電させたのかは不明だけど、死刑という結果から見るに、普通に証拠は残してたんだろうな -- (名無しさん) 2024-12-29 15:13:55
- 目が怖いのよ -- (名無しさん) 2024-12-31 20:18:47
- 作中の描写を見るに、(プレイヤーには発揮されなかったが)人心に取り入るのが悪魔的なんだろうな。安易な金儲けの犯罪に手を出さず、宗教でも起こせば本物になれたかもしれない -- (名無しさん) 2025-01-14 11:55:35
- 人を人とも思ってない -- (名無しさん) 2025-03-23 00:24:56
- オマエがダークイーネかよ -- (名無しさん) 2025-04-27 23:08:05
最終更新:2025年04月27日 04:55