登録日:2025/02/19 Thu 15:27:19
更新日:2025/04/27 Sun 14:01:01
所要時間:約 10 分で読めます
青空ひまりとは
ひみつのアイプリに登場するキャラクターであり、本作品の主人公である。
●目次
◆プロフィール
誕生日:8月18日
血液型:O型
好きなブランド:Poppin' Heart(ポッピンハート)
好きな食べ物:サーモン寿司
所属チーム:シークレットフレンズ∞
CV:藤寺美徳
◆概要
本作品の主人公。私立パラダイス学園中等部1年生。ウェスト・リリィ女子寮にて幼馴染みの星川みつきと同室で生活をしている。
ピンク色の髪をツインテールにまとめた少女。元気で明るいが時折かなりの緊張しぃでトラブルに巻き込まれやすい体質をしている。
アイプリであるミーたんに憧れている。ある日ピンクのアイプリブレスを偶然手にしたことで彼女もまたアイプリとしてデビューすることになる。
その後、みつき及びアイプリ世界で出会った謎の少女つむぎと、3人組のアイプリチーム「シークレットフレンズ∞」を結成。一躍人気者となる。
ただし、
ソロでの実力はそこまで高いわけではなく一人で参加したグランプリでは未だ勝率0である。
◆性格
前述通り元気で明るく、まさに天真爛漫と言った性格をしているがかなりのあがり症でしかもトラブルに巻き込まれやすい。
そのことからアイプリに憧れを持っていながらもデビューなど考えてもおらず、クラスの発表ですら震えてしまうレベルの引っ込み思案。
しかしみつきから「ひみつのおまじない」をされると少しの間だけ緊張を忘れて自分の思うがままの言動が可能になる。
入学式での全校生徒の前でのスピーチで「
友達1万人を作る」と大言壮語に宣言してしまったが持ち前の明るさとアイプリでの活躍から本人も意識していない内に達成してしまいそうになるなど、無意識のカリスマを持ち合わせている。また、友達のためならおまじないなしでも勇気を出して無謀な状況でのライブも実行するなどシリーズ歴代主人公としての素質を問題なく受け継いでいると言える。
◆活躍
活躍(1年目)
前述通りある日、特別製のアイプリブレスを手に入れてひょんなことからアイプリとしてデビュー。そこでアイプリシステムにおける新システム「バズリウムチェンジ」を初披露したことでアイプリ内外問わず注目を浴びることになる。
その後、トップアイプリチームであるの2組4人(正体は生徒会のメンバー)からコーチングを受けることになり、アイプリとしての基礎体力や技術を身につけていく。
最初は出来るからやる、楽しいからやる程度の気持ちでアイプリを続けていたが6話のグランプリにてルビー=ラズリに敗北。初めてアイプリに対して本物の熱意を感じて勢いのままにその意気込みを放送する。
その後、16話の2回目のグランプリにてみつきと一時的に喧嘩をしてしまうがつむぎの仲裁もあり、仲直り。さらには3人でチーム「シークレットフレンズ∞」を結成。ルビー=ラズリを破り、見事優勝を飾った。
また、それまでアイプリのひまりと青空ひまりは同一人物だと気付かれていなかったが39話にて学校でアイプリ部が発足。その部長に任命されたタイミングでソロの新曲を披露しつつ、アイプリのひまりと青空ひまりが同一人物であることを公表した。
しかしある日、ライブ後につむぎがダークチィによって封印。アイプリバースが闇に閉ざされるという事態が発生。止めようとしたカルテットスターは勝利こそしたもののダークウィッシュメロディコーデによってその力を奪われてダークカルテットスターまでもが生み出される。
彼女達ダークアイプリの目的はアイプリ世界を自分達(と言うよりダークウィッシュメロディコーデ)の思うがままに再構築することだった。
特別製のアイプリブレスを持っているひまりとみつきだけが彼女達からアイプリエナジーを奪われないことが分かり、事態の解決のために力を尽くすことを決意した。
◆交友関係
星川みつき
幼馴染み。寮では同室。
たまに一緒のベッドで眠る関係。基本的にひまりのフォローをみつきが担当しているが、逆にホラー関係や体育の授業などみつきが苦手な部分に関してはひまりがそれとなくフォローを入れる親友同士。
当初は幼い頃に「
一緒にアイプリになろう」と言う約束をお互いに反故にしてしまったことや、2回目のグランプリの際にはちょっとしたことで口論になってデュオが解消されそうになったりと、ギクシャクすることもあったが大抵はすぐに仲直りしていつも通りの関係に戻る。
家族単位で仲が良く、兄同士も同い年で仲いい関係のため、半ば双子のように扱われることも。対してみつきからはひまりから恋の相談をされた時には赤面していたことから何かしらの感情がないとも言えない……かも知れない。
鈴風つむぎ
アイプリ世界で出会った謎の少女。やや無機質ながらもつむぎの方から積極的にひまりに絡んでいく内に惹かれ合い、いつの間にか友達と言える関係になった。
15,16話でのひまりとみつきの喧嘩の際には仲裁に全力を尽くし、両者の悩みや不安を受け止めたことから3人でチームを結成するまでに至る。
その際につむぎがお気に入りで他の誰にも話したことのない秘密の場所を選んだこと、3人の名前の頭文字をつなげると「ひみつ」になることからチーム名は「シークレットフレンズ∞」となった。
その後、33,34話での4回目のグランプリでは決勝で彼女と直接対決をする事になるのだが……
謎の現象の数々でカルテットスターやみつきがグランプリに出場できないと言うアクシデントや、親友であるつむぎと戦う事で精神的に疲弊したひまりはアイプリ世界で倒れてしまう。そこをつむぎが救助。ひまりが病床の中見た夢とつむぎの精神世界(?)が融合したような特殊な空間の中でつむぎの正体が実はひまりが幼い頃からずっと大事にしているプリうさのムギちゃんだと判明した。
このことは現状、みつきに対しても告げていない二人だけの秘密となっている
青空ひなた
兄。自分に対していつもはややドライな言動をしていながらいざという時にはかなり過剰に反応するという本来年頃の少女なら憧れるシチュエーションをするが、実妹としてはただ恥ずかしいだけなのか彼女にしては珍しくややドライな言動で返している。しかし基本的には仲のいい兄妹である。
星川八雲
みつきの兄。家族単位で付き合いが長いので当然彼とも面識があり、実兄とは違っていつも落ち着いている彼を尊敬しているらしい描写がある。
一条寺サクラ
生徒会長にしてトップアイプリでコーチでライバルな先輩。当初は会話するのも緊張していたがいつの間にか彼女や他の生徒会メンバーとも親友と言っていい関係になった。
真実夜チィ
クラスメイトにしてアイプリ仲間。当初はお互いにアイプリの同名とは別人だと思っていたが比較的早いタイミングで知り合うことに。
目立ちたがり屋でストイックな彼女に対して大抵つむぎと一緒に無邪気に絡むことから少しずつ彼女の心の氷を溶かしていく。
アイプリ部創部の際に部長を、ひまりやみつきと共同で就任した。
田村鈴夢
クラスメイトにしてアイプリとは別系統のアイドルをやっている少女。当初は隠していたが実は同じプリうさ大好き仲間だと判明してからはよく行動を共にする。
ムギちゃん
幼い頃から大事にしているプリうさ。現在も枕元にいる。
普通のプリうさではなく、プログラマーであるひまりの父親が開発したAIチップを搭載している。そのため会話が可能。その後、そのAIチップはアイプリ世界にて一人の少女の姿を得て新たにひまりの友人として行動している
青空友希
父親。実はアイプリの設計、開発を担当していた科学者でもある。
昔、病弱だったひまりを「施設」に入れていた。親子仲は決して悪くないのだが……
ひまりは幼い頃に病弱だった。しかし病院ではなく明らか室外にしか見えない砂浜と花畑しかいない空間で過ごしていた。
その空間がつむぎの「秘密の場所」に酷似していること、上記つむぎの正体(ムギちゃんに搭載されていたAIチップであり、アイプリの管理プログラム)を考えると、アイプリがまだ開発段階だった頃にテストプレイとしてアイプリの仮想空間に入ってムギちゃん=つむぎの話し相手として人間について学習させていたと言う考察もあり、
ひまりが病弱と言うには現在進行形で身体能力は不得意よりむしろ平均より遥かに上であることを鑑みると、肉体的な問題よりもコミュニケーションを中心とした心理的な問題がひまりにはあり、アイプリの学習をさせると同時にひまりの症状改善も狙っていた可能性がある。
そのため、悪気は一切ないのだろうが娘を利用して自分が関係するシステムの成功を促進させた結果、大事件を起こしてしまった
御芽河阿智彦との共通点が見受けられる。
◆余談
幼い頃は病弱だったらしいが、病院ではなく砂浜と花畑しかない謎の施設にカエルとムギちゃんしかいない状況で病衣姿で生活していたという意味深な過去がある。
CVを担当している藤寺氏は前作である
ワッチャプリマジ!にて
御芽河あうるを担当していた。モブならともかくかつての作品でメインキャラを担当していた声優が新たに主人公役を演じるのはシリーズ内では今回が初。
追記修正してくれたんですか!?あだますあだます!!
- 彼氏とか出来るかな? -- 名無しさん (2025-02-21 16:08:33)
最終更新:2025年04月27日 14:01