登録日:2012/02/07(火) 19:08:18
更新日:2025/04/27 Sun 21:19:27
所要時間:約 3 分で読めます
キャリーアイテムとは、
星のカービィシリーズに登場する、持ち運びが可能なアイテムの総称。
『
星のカービィWii』から登場し、バリエーションを変えながらも、その後の作品にも続投している。
これらは謎解きに関わるものが多く、Wiiの頃には冒険をサポートするものもあった。
持っている間は攻撃やホバリングに制限がかかるため、敵やギミックを避け辛くなったり、落下死の危険も。
この項目では、それらアイテムについて紹介する。
☆星のカービィWii
◇攻略サポート用
壊すと
マキシムトマトが出てくる。「
格闘王への道」にももちろん登場。
ちなみにそっと下ろした場合や投げてすぐに拾い直した場合は壊れない。
◇謎解き用
星のマークが付いた鍵で、シャッターを開けるのに必要。
ウォンキィが持っている場合もあり、その際には追いかけて奪い返したりウォンキィが自滅しないように道を作ったりする必要がある。
キャリーキーを持っている限り追跡してくるハンタースカーフィ、ハンターデグトといった敵キャラも存在するため運ぶ際には事前に周囲を確認しておきたい。
『TDX』、『スタアラ』にも続投している他、『スタアラ』では赤と青のキャリーキーも登場した。
実は他のキャリーアイテム同様制限時間があり持ち続けると壊れてしまう。慎重過ぎた為にスフィアを取りこぼした人も居るのではないだろうか。
手に持つと周囲が明るくなり、暗闇のマップを進む際に役に立つ。
敵やブロックに投げても壊れることはない。
氷を溶かすことも可能。
星のエンブレムが付いたラッパ(じょうろ?)で、掲げると虹の
シャワーを噴き上げる。
そのシャワーはパラソル状の
バリアとなり、敵を倒すことができる。
制限時間付きで、星の色が青→翠→赤に変わり、最後は使い物にならなくなる。投げると爆発する。
星のエンブレムが付いたブーツ。
カービィが入るとジャンプをしながら移動し、敵を踏み潰したり障害物を乗り越えることも可能。
敵を踏んでいる状態でミスって落下死するのはよくある光景。
これも制限時間付き。
星のエンブレムが付いた小型大砲。
持っている間に弾丸を発射し続け、固いブロックも壊せる。
これまた制限時間付きで、星の色の経過と共に壊れる。ついでに投げると爆発。
その名の通り、透明な六角のクリスタル。
掲げると身体が透明になり、クリスタルの壁を通り抜けることができる。
制限時間付きで、時間の経過と共に赤くなって割れる。
某
ドクロベエ様のようなドクロが描かれた爆弾。
持っていると膨れ上がり、最後は爆発する。
大きくなるほど威力は上がり、巨大なブロックも壊すことができる。
エナジースフィアを120個集めると「チャレンジステージ」でキャリーアイテム(謎解き用)を使ったステージ(通称「キャリーチャレンジ」)が楽しめる。
しかし最後に解禁されるのもあって鬼畜な難易度を誇る。
コインや隠し扉を求めてミスを多発するプレイヤーも多かったりする。
『星のカービィWiiデラックス』ではクラッカーとバルーンボムが「
わいわいマホロアランド」で貰えるおみやげアイテムでも使用可能。
ギミックを失敗しても再び使用できたりボス戦でも大ダメージを与える事ができるため上手く活用しよう。
☆星のカービィ トリプルデラックス
本作の特徴である奥行きを活かした謎解き用のものが多い。
カービィのいる側から奥や手前に伸びる電気のバー。
固いブロックを破壊しアイテムへの通路を作ったり、スイッチを押す仕掛けが存在する。
『ロボボプラネット』にも続投。
カービィのいない側へ砲弾を放つ大砲付きヘルメット。
その名の通りの時限爆弾。時計が一周すると爆発する。
☆星のカービィロボボプラネット
各地にある仕掛けを作動するために必要な電池。
スパークなど電気系の技で充電する必要のあるものも。
ゲームボーイに似たデザインのリモコン。
持っていると奥画面にいるリモコロイドがカービィにシンクロして移動する。
上手く誘導しスイッチを押させることで道を切り開いたり、アイテムが入手可能。
中ボスを戦うことなく落下死させるなんて場面も。
そしてリモコロイドの末路は……。
追記・修正はキャリーチャレンジでプラチナランクを手に入れた方にお願いします。
- 追記修正できないwwwwwwwww -- 名無しさん (2015-03-01 21:32:04)
- トリプルデラックス、ロボボプラネットのものも追記を頼む -- 名無しさん (2016-05-02 17:26:03)
- Wiiで鍵に時間制限があるのは7-3だけなのだろうか? -- 名無しさん (2016-07-25 22:50:21)
- 鍵を持ってる猿にはホントにイライラした。もっぱらクソ猿って読んでます(#^ω^) -- 名無しさん (2018-06-25 14:02:08)
- トリデラの爆弾が爆発するまでに杭打って下までいくところで死ぬほど苦戦した思い出 -- 名無しさん (2021-05-12 22:55:34)
- リメイクでクラッカーを予備でいつでも使用できるようになったけど他のアイテムもあるだろうか。 -- 名無しさん (2023-02-23 16:00:34)
最終更新:2025年04月27日 21:19