登録日:2011/03/31(木) 20:54:36
更新日:2024/10/13 Sun 03:52:30
所要時間:約 4 分で読めます
『シアンドッグ』は
メダロットシリーズに登場するメダロットの機種。
|
シアンドッグ |
DOG型 |
男型 |
頭部 |
リニアカノン |
ライフル |
うつ |
右腕 |
スナイプライフル |
ライフル |
うつ |
左腕 |
アサルトライフル |
ライフル |
ねらいうち |
脚部 |
ジュウザー |
二脚 |
|
青いボディが特徴的なDOG型メダロット。武器が全て『ライフル』で統一された生粋の射撃型である。同じく射撃型の代表格であるKBT型『
メタルビートル』のように多様な攻撃手段や貫通などは持たないが、速度・威力ともに安定した性能で高い信頼性を誇る名機。
DOG型の初代であり、
後継機がブルースドッグから続いていく。
初登場は初代『
メダロット』。
悪ガキ三人組の一人“ヤンマ”の使用メダロットとして登場し、以降DOG型は代々悪ガキ三人組の定番となる(
メダロットDSだとDOG型ポジションのキャラがいないが)。
メタビーの
ミサイルように高威力貫通でこそないものの、頭部のリニアカノンは射撃属性でカブトと一致する。
脚部のジュウザーもこちらの方が推進、機動が良い。
特に左腕のアサルトライフルは成功と引き換えに
メタビーのサブマシンガンより一回り強い優秀なパーツ。
学校前のヤンマ戦以降アサルトライフルばかり使ったり、相性に拘った結果ミサイルを他の機体に渡されリニアカノンになった
イヌバージョンとなったメダロッターも少なくない。
ちなみにヤンマから奪えなくても直後に売っている。ただし肝心の左腕は1000円と少々値が張る。
右腕?
あの
初代リボルバーと同レベルですよ?
初代から登場する旧式であり(設定上はメタルビートルより古い)、突出した特徴はないのだが、安定した性能にデザインの良さやメディアでの露出もあって主役機であるKBT型、KWG型に次いで根強い人気を誇る超人気機種である(DOG型ではなく、あくまでシアンドッグが人気機種)。
漫画アニメでも人気のようで、漫画では「メタルビートルより旧式ながら未だに根強い人気を持つメダロットジャパンの最有力商品」とされ、アニメでも「DOG型ってけっこう人気あるし」と言われる。
余りの人気で所有者が多いため、頭部の初心者マークみたいな形のプレートには好きなマークが描けるようになっており『ぼくだけのしあんどっぐ』を作りやすいよう配慮されている。デフォルトでは雷マークだが、これは初代悪ガキ三人組の共有マークなんだとか……。
漫画『
メダロッターりんたろう!』ではレギュラーキャラ鮫島刃助の使用メダロットとして登場し、原作
ゲームではブルースドッグを使用しているはずのイワノイも漫画アニメではシアンドッグを使用していた(後にブルースドッグに変わったが)。
【各作品にて】
三人組の一人、ヤンマが使用。一話から登場し、ヒカルの作りかけメタビーに負ける。大して目立たないが、唯一頭部パーツ『リニアカノン』の使用シーンがある(リニアカノンの使用シーンは漫画アニメ全てでこれだけ)。
胸部の両サイドが開き、6門の銃身が展開する。
鮫島刃助の使用メダロットとして登場。
名前は“ドギー”。
トゲの付いた首輪を着け、頭部には○に横線を引いたような専用マーク『ダルダルマーク』が入っている。絵柄の関係でやたらカッコイイ(まあカッコイイのはコイツに限らないが)。
アニメにも刃助と一緒にモブでゲスト出演。家出したシアンドッグを探していたイワノイに間違われた。原作だとヒトには発砲できないのだが、アニメではイワノイに撃ちまくっていた(描写は音だけだが)。
イワノイの使用メダロットとして登場。
漫画では(恐らく)バルトという名前で呼ばれる。
頭にはY字のようなマークがつく。
イッキとの
ロボトルの際にパーツ一式を賭けて戦い敗北。
以降イッキの所有パーツに。しばらくメタルビートルの代わりに使用していたがボロボロになり、再びメタルビートルに換装してからは使われていない。
再登場した際は改めてシアンのパーツを揃え直したらしく、頭には「2」のマークがついていた。
アニメだと非常に恵まれている。
安定した強さを持っているはずのシアンドッグなのに、イワノイは格闘向けのサルメダルを付けていたため相性最悪で非常に弱いのだが(実際には格闘パーツも使いこなせず、ただ弱いだけだった)、弱いおかげでメインの話が二回もあった。
ちなみに弱いと言ってもメダロット博士やロッカーズの菊千代が使用した際には、いずれもメダロッターが違うとこうも違うと言われてしまう位に見違える動きを見せており(前者の時はシアンドッグ本人談であり、勝利を喜ぶイワノイの心を一撃で砕いて放心状態に陥らせた)、メダロット博士に至っては射撃パーツを一切使うことなくメタビーに勝利してみせた。
なお、こちらは中盤でブルースドッグに換装している
カガミヤマの
キースタートルはメインどころか台詞すらほとんどないのに……。
(魂では一度メイン回あり。しかも魂にしては良回)
余談だが、スクリューズの3人の中では唯一の第1世代持ちである。
シアンドッグを愛するメダロッターよ、追記・修正を頼んだぞ
- 祝、プラモデル発売! -- 名無しさん (2014-01-26 20:58:18)
- 序盤の敵ながら全身ライフル&GBのドットでもかっこいいとわかる見た目なのがいい -- 名無しさん (2018-01-10 20:13:04)
- 現行のブキヤプラモでKBTでもKWGでもないのはこいつだけ -- 名無しさん (2018-07-05 22:27:05)
- マスターのイワノイとはなんだかんだ言って仲が良いよな。酷い主人ならポケモンのヒトカゲみたくなっていたかも -- 名無しさん (2019-03-01 04:53:20)
最終更新:2024年10月13日 03:52