スライ(遊戯王5D's)

登録日:2012/03/13 Tue 14:08:31
更新日:2025/05/12 Mon 23:38:11
所要時間:約 4 分で読めます




スライとは遊戯王5D'sの登場人物である。
CV:國立幸

概要

本編での初登場は第67話。デュエルアカデミア・ネオドミノ校初等部に通う龍亞龍可のクラスメイトである。
とにかく前髪が特徴的で、視聴者には「万丈目とおじさんを足したようなキャラだな」とか言われた。

●目次


本編での活躍

67話

新章スタート直後の67話で登場。この回はデュエルアカデミアに通い始めた双子と十六夜アキさんの生活などが描かれた回である。(他にも遊星の修理屋としての仕事についても描かれ、遊戯王の主人公が仕事をするという初の事態が発覚した)


クラスメイトとともに遊びに行こうとする龍亞たち。龍可はクラスメイトのスライも誘おうとするが
「寄り道してないでさっさと帰れよ」
と正論…もとい冷たく言い放つ。しかし、彼らの行く先があの不動遊星のところと聞くと一転、スライは彼らのあとをつけていく(おい、寄り道するなよ)。
その頃、遊星たちは大家のゾラに怒られてた(正確には遊星以外の2人)。
元キン「なんだこの扱いの差は?」

そこに龍亞たちが訪れ、あとをつけて来たスライも現れる。

すると龍可は 「スライも来たんだ!」とスライの腕をとって引っ張る。
ちなみに、OPの映像でも龍可はスライの腕をとって引っ張る。 小学生なのでKENZEN。
遊星に招かれたスライはスターダストのカードにかなりの関心を向ける。

その後、なんやかんやあって、アカデミアのハイトマン教頭が龍亞たちのクラスを退学にしようとして(遊戯王ではよくあること)、遊星がそれを止めるため、生徒たちから借りた低レベルキャードを使ってデュエルすることになる。

ハイトマンの使うアカデミアの伝統のカード、アンティーク・ギアに追い詰められる遊星だがスライから借りたエキセントリック・ボーイをはじめとしたカードで逆転勝利する。
カードを返してもらったスライは、皆に感謝され囲まれる遊星の後ろ姿を見て、

スターダスト・ドラゴンいいな、あのカード欲しいな…

と呟き、スターダストが強奪されるフラグを建てて67話は終わる。

またもや奪われるフラグを建てるスターダスト(すでにジャックとワイゼルに奪われてる)を見て、視聴者は「星屑が5D'sの真ヒロインだな」とか「スライはどうやってスターダストを奪うのか?」とか考えた。

偽ジャック回

その後、偽ジャックの回でまたもや登場。

(元)ジャックが誤認逮捕されると
「オレさあ、ジャックっていつか何かやると思ってたんだよね。」
とクソガキぶりを披露。龍亞とケンカになる。
まあ、すぐにチームメイトに暴力を振るう無職、しかもスターダストを盗んだ前科があり、漫画版では通り魔をしている男についての感想なのでむしろ正論な気がするが。

WRGP編以降

級友たちとWRGPの観客としてきたり、ゾーンと戦う遊星を応援したりした。

タッグフォース6

アニメはスライによる盗難フラグが回収されずに終了してしまったが、タッグフォース6の龍可シナリオにおいて

龍亞・龍可達(スライ含む)がチーム5D'sのガレージに遊びに来る
ドタバタが起こってスターダスト紛失
(特に根拠もなく)スライが盗人扱いされる
スターダストはストレージに混じっていたことが判明
龍亞「疑ってごめん」
スライ「気にしてない」

というストーリーが描かれた。


余談

声を担当した國立幸氏は、次回作の『遊戯王ZEXAL』にてトロン役で出演。

追記・修正は、スターダストを未来から来た仮面デュエリストより先に奪ってから。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 遊戯王
  • 遊☆戯☆王
  • 遊戯王5D's
  • 遊戯王ファイブディーズ
  • わりといい子
  • 消えた龍可とのフラグ
  • 霊圧
  • 前髪 ←あぁ! ←それっておじさん?
  • 伏線放置 ←TF6で多少回収
  • スライ
  • 万丈目サンダー←ではない
  • 國立幸
  • 遊戯王登場人物項目
  • デュエルアカデミア
最終更新:2025年05月12日 23:38