登録日:2010/01/23(土) 00:02:53
更新日:2025/09/04 Thu 15:43:05
所要時間:約 2 分で読めます
ケロQとはムーンフェイズ株式会社のアダルトゲームブランド。
ケロだからといってカエルは関係ないし、Qが付いてるからっておばQとかチョロQなんかとも当然関係ない。
名前の由来は「ケミカル」「ロジカル」「Question」の頭文字に由来する。
当初は「株式会社ケロキュウ」だったが、2005年に現在の社名に変更した。
姉妹ブランドに「枕」、「プチケロQ(後に「ぷちけろ」と改名)」があり、姉妹ブランドということを活かして各々の作品間で世界観の共有が行われたり、違う作品の登場人物や背景が登場することが度々ある。
設立は1998年と意外と古い。
しかし、作品自体はそれほど多くない。
姉妹ブランドが中心に活動していていて、ケロQ自体は活動らしい活動をしていなかった時期もそこそこ長かったりする。
2004年6月に「モエカす」を販売してから次作の「素晴らしき日々」は約6年後の2010年3月と作品を出すペースもそこまで早くない会社でもある。
一方で、独特な世界観の
ゲームに定評があり、この世界観にハマっているファンも少なからずいるもよう。
これは、シナリオライターの
SCA-自の完全に趣味に走ったシナリオによるものである。
最近は、
ひたすら駄弁るラノベと絵柄が
よく似ているという事で、別の意味で有名になったこともある。
あちらは狗神煌氏、そしてこちらは梱枝りこ氏と当然ながら全然違うので注意されたし。
因みに、同じ絵師(狗神煌)の作品は「しゅぷれ~むキャンディ」だけ、
ゲーム以外も含むなら漫画版H2Oも…といった感じで全くケロQ(の作品)と関わりが無いわけではないが。
エイプリルフールネタとして、公式HPを消したことがある。
しかし、それはあくまでトップページだけ。
2025年には「
素晴らしき日々~不連続存在~15th anniversary editon」発売の発表をしたものの嘘じゃないかと怪しまれていたようだが、ちゃんと発売されている。
様々な要因から縮小の一途を辿っているアダルトゲーム業界(閉鎖や解散したブランド会社も少なくない)において、2025年時点でも存続しており新作が発売されている地味に凄いブランドでもある。
…とはいえ現在においてもゲームの発売周期は5年くらいがデフォだし、「素晴らしき日々~不連続存在~」をアニバーサリーとして世に出し続けているだけ状態となっているような気がするが…(故に項目最後の切実なことを願う人もちらほら…)。それでも未だに根強いファンがいるからこそ世に出し続けられるのでやはり凄い会社であろうことは確か。ゲーム以外にもコミックマーケットに企業として出展したり、ライブを行う等で活動することも多い印象。
令和の世となった現在では、「ケロQ&枕」というチャンネルをYouTubeに開設しており、公式チャンネルとして発売するゲームのPVやOPムービー等の動画をアップしている。
作品リスト
〇ケロQ
┣二重箱
┣モエかす
〇枕
┣√after and another
〇プチケロQ→ぷちけろ
モエかんの完全版、陰と影~那月綺談~はいつまでも待ちましょう
だから出してください……お願いします
追記、修正よろしく。
- いつまでも待つわ・・・ -- 名無しさん (2014-08-23 07:29:21)
最終更新:2025年09月04日 15:43