登録日:2011/08/13(土) 23:13:10
更新日:2024/12/29 Sun 22:29:29
所要時間:約 3 分で読めます
概要
烈火の炎の後半から登場する人物。
アニメでは尺の都合で登場後の話が一切無かったため登場しない。
GBA版の
ゲームではプレイヤーキャラであった。
また、PS2版のゲームでは
小林沙苗が、パチスロ版では
東山奈央がボイスを担当している
出自
森光蘭が「自分の命令に絶対に逆らわない紅麗」を作るために生まれたクローン。
紅麗と彼の亡き恋人・紅の細胞をかけ合されて生まれた。
つまり血縁上は紅麗と紅の娘であり、
烈火の姪にあたる。だが紅麗のことは「お兄ちゃん」と呼んでいる。
これは、自分の「パパ」は森光蘭だと認識しているためである。
同時に、紅麗は森の義理の息子であること、自分のオリジナルであることを彼女なりに意識してのことかもしれない。
クローンの中で唯一の成功作であり、炎術士である。
見た目は紅を幼くした感じ。服装は紅麗を意識してるのか、彼と全く同じ黒いローブを着ている。
性格
性格は無邪気であり、森を「パパ」と慕っている。が、森の歪んだ教育の影響もあり捻じ曲がっており、部屋は首の無い人形や切り裂かれた本などが散らばっている。
また「自分は紅麗のクローンでしかない」ということも植えつけられており、紅麗を殺し、森に認めてもらうことを糧にしていた。
ちなみに作中で森と何度も性交を行っているが、まだ役に立つからという理由で殺されておらず(他の女性は性欲解消+食事)パパとか呼ばせつつやりまくりである。
後に天堂地獄に吸収されるために存在した美少女性処理玩具とは…森光蘭ェ
精神的に未熟であり、また失敗作である
葵のことを馬鹿にしており、葵が彼女に嫉妬しているように彼女も葵を嫌っている。
ただ、葵が高圧的に接する前は顔を合わせた時フレンドリーに話しかけてきた辺り、見下しはあったかもしれないが最初から葵のことを嫌っていたわけではない様子。
森は煉華は「まだ目覚ますには多少早いと思われる」と言っており、精神的に未熟なのはこのことと森の教育の影響が大きいと思われる。
実力
炎術士としては、針のように炎を飛ばすことが出来、他にも、「煉獄」という炎の塊を飛ばす大技を持っている。
また、封印の地では八神・煉華vs火影という2vs5の状況で、主に
風子、
小金井、
水鏡の三名を相手取り、「強い」と言わせるなど中途までは互角の戦いを行った。
一方、同じ技を連発したために
水鏡にあっさり見切られるなどまだ思考も幼いこともあって戦略はあまりない。
初登場時こそ、紅麗が烈火との戦いで疲弊しきっていたこととその容姿に混乱しきっていたために追い詰めることができたが、再戦時は紅麗が精神的にも肉体的にも完全復活していたこともあり手も足もでないほどである。
その実力は彼女自身が「殺すべきもう一人の自分」と考えている紅麗には遠く及ばない。
ただ、紅麗の「紅」の直撃を受けとても焦り、驚きこそしたものの何食わぬ顔をして戦闘を続行している辺り、炎術師特有の炎に対する耐性などは確かにあり、紅麗に比べれば弱いというだけである。
活躍
裏武闘殺陣終了後、森に連れられ紅麗殺害のために初登場。
その容姿と能力で紅麗を激昂させる。ボロボロの紅麗を殺害しようとするも、
音遠の機転で失敗した。
封印の地では天堂地獄を探す森の護衛役を八神と共に勤める。
このときには「言ってくれれば煉華が殺してあげたよ?」と言うなど、命令さえあれば父のために誰でも殺せる狂気的な性格になっていた。
天堂地獄を見つけ、森を守るため火影および紅麗と交戦。
森が天堂地獄に認められ、融合してからはその戦いを見物した。
この時、雷覇に親しげに話しかけられて煉華もフランクに接している辺り、「パパの命令がなく」「敵意がないと思われる相手」は流石に無闇に殺害しない様子。
また、天堂地獄と融合した森の姿を「強くなって、悪い人たちをやっつけている」、「カッコいい」と評価していた。
その後、葵、森と共に封印の地を脱出。
SODOM編までの幕間では上述の通り、森と性行後らしき事後シーンを披露。この時、森に「お前が必要」と言われ自分への自信を強めた。
また、葵に毒をはいてしまい貶され、自室のぬいぐるみに当たるなど精神的未熟さを見せる。
SODOMでの紅麗との再戦では直前に彼女が紅のことに軽々しく触れた怒りもあり紅麗に「虫唾が走る、貴様が息をしているだけで不愉快だ」と吐き捨てられ、紅や磁生に圧倒される。
また容赦なく殴る、蹴るの暴行を一方的に受け、さらには最後のチャンスとして全力で炎を放つように言われ、自身の最高技「煉獄」を放つも、無防備で受けられる。
炎術士には炎に対する耐性がある上に、歴戦の戦士であり作中最強クラスの強キャラである紅麗と、経験も戦略性も少ない煉華では実力に大きな差があるのは当然だが、もしかしたら煉華の炎術士としての素養は低かったのかもしれない。
紅麗には「所詮は玩具」「烈火にも劣る」「何者にもなれない」と酷評され、初めて「殺す側」であった自分が「殺される」恐怖を知る。
紅麗に殺されかけるも間一髪で逃走。森に助けを求め、最奥まで
逃げる。
しかし…
ついには森/天堂地獄にも「失敗作」と吐き捨てられ、烈火の火竜に苦戦する天堂地獄本体が炎術士の力と炎への耐性を得るためだけに吸収される。
パパである森に助けを求め、泣きながら吸収され石化。死亡する。
さすがにその最期は彼女を嫌っていた葵も同情してしまうほど哀れなものであった。
総括
以上の経緯を見ればわかるように、紅麗のクローンかつ三人目の炎術士という、設定・出自の面では
ラスボスクラス、もしくはそれに準ずるポジションの強敵でもおかしくないキャラクターであった。
だがまともな戦闘シーンは少なく、封印の地では森と裏麗のメンバーについて読者へ解説する役だったりとほぼ戦闘なし。
SODOM編までの幕間では森と裸で会話し、葵に毒を吐いてキレられ部屋の玩具に八つ当たりする精神的未熟さを露呈するシーンだけ。
いざSODOM編になると烈火組とは絡まず、紅麗に一方的にボコられるだけと、蓋を開けるとただの
かませ犬でしかなかった。
子供なので仕方ないね。
作者が彼女のキャラを上手く扱えなかったかもしれない…という意見もあるが、
それは的外れである。
烈火や紅蓮が自身の才覚に溺れず、宿命や悲劇にもめげず、自らの道と守るべきものを死守した。
特に失敗作と蔑まれた葵との対比が特徴で、かたや悩み苦悩し果てに良心と自意識を得て森への決別。かたや成功作と言われて研鑽も苦悩も無かった果てに崩れるように転落する末路…。
と作中の役割はしっかり用意していた。
まあ最期といい作中ではかなり不遇なキャラであるのは事実だが。
作中屈指の強キャラである紅麗と生まれも育ちも因縁づけられていて、
そして作中屈指の狂キャラである森光蘭に全てを利用されつくす宿命だったと言えるので重ねて言うが必然かつ自然な流れだったと言えるのだが…。
失敗と言われても挫けず、成功と言われても自惚れない追記・修正をお願いします
- 炎が烈火や紅麗より圧倒的に弱いのもそうだけど、体術もお粗末なんだよな…。紅麗のクローンなのに身体能力も低いんだろうか -- 名無しさん (2013-08-13 14:39:59)
- ↑見た目もそうだけど、肉体的には普通の女性なんじゃない?炎術が使えるだけ、みたいな。
さらにクローンだから能力は本体よりも劣ってるっていう...詰んでるなぁw
-- 名無しさん (2013-08-13 14:51:33)
- 産まれてまだ2、3年そこそこしか経ってないみたいだし、単純に未熟者って感じなのかも。生きててほしかったな…そんで「烈火おじちゃーんv」「おじちゃんはやめろって!」っていう感じの会話が見たかった -- 名無しさん (2013-08-13 15:33:49)
- なんか格闘ゲームの続編作品に登場する前作キャラの亜流・亜種キャラクターっぽい。モリガンに対するリリスみたいなw -- 名無しさん (2013-08-13 17:34:10)
- 紅麗にとっては紅と自分の遺伝子を持つ、実質二人の子供を勝手に作られたのは許せんだろうな -- 名無しさん (2013-08-16 19:59:22)
- しかも森光蘭が作った訳だしな。某二次で再会した時、紅麗がめった殴りにするのも分かるわ -- 名無しさん (2013-08-16 20:01:35)
- ↑詳しく伺いたい。しかし、炎術が使える以外は葵以下だよな……、実際に戦ったらあっさり接近されて腹パンかまされるイメージが……。 -- 名無しさん (2013-08-16 20:35:24)
- ↑今はサイト自体が亡くなってるけどリリカルなのはとのクロスSSなんだが街を歩いている時にズタボロで彷徨ってた蓮華を見て、一緒にいたフェイトが止めるまで怒りのままにフルボッコにしてた。 -- 名無しさん (2013-08-16 20:39:08)
- サンクス! つか水鏡にはあっさり見切られ、紅麗にはフルボッコ、挙句に父に喰われてあぼん。……うーん、モブよりは強いけど十神衆クラスには勝てそうにないな。 -- 名無しさん (2013-08-16 20:49:47)
- 紅麗のふるぼっこ癖にも困ったもんだ・・・アイツ、照れ隠しで暴力振るうからかっこ悪いんだよなあ -- 名無しさん (2013-08-16 23:37:47)
- ↑仕方ないやん、イジメられてはや十数年、おまけに親しい人間から死んでいくんだもん。コミュ症 -- 名無しさん (2013-08-17 00:04:02)
- ↑マチガッタ コミュ症にもなるってもんだよ。……まあ、煉華には憎さは完ストしてても可愛さなんて目糞ほども持ってないけど -- 名無しさん (2013-08-17 00:06:46)
- そういや腹違いの弟(烈火)もフルボッコしてたなwww天堂地獄編(21巻辺り)ではなんやかんや言いながら意気投合しながら光蘭の分身体を倒してたし
やはり紅麗にはフルボッコ=一種の愛情表現なのか? -- 名無しさん (2013-09-12 16:24:45)
- でも紅麗も義母も実母も大事にしてる描写は有るんだからただ素直になれないだけなんだろ
風子の三沢光晴級のエルボーみたいな挨拶変わりだ -- 名無しさん (2013-09-12 17:28:47)
- 当初は死んだらこの子も竜になって一人ポツンと烈火の中にいるもんだと思ってた(虚空あたりが気まずいけどどうにかコンタクト取ろうとしたり) -- 名無しさん (2013-09-12 17:40:54)
- 「炎術が使える」って一点だけで完成品扱いなんだろうな。 -- 名無しさん (2014-01-03 13:04:52)
- 体術なんか才能より教育によるものが大きいしなあ。 -- 名無しさん (2014-01-03 13:09:29)
- 目的を考えるに、森自身がわざと未熟な状態にしてたんだろう。
なまじ人格や実力を鍛えて反乱起こされても困るし。 -- 名無しさん (2014-01-03 13:12:57)
- 外見は一番好みだったのにこの扱い…… -- 名無しさん (2014-01-03 14:07:14)
- 「GBAゲームだと烈火と和解するという展開がある」みたいなことが前に書かれてたような…うろ覚えでゴメンなさい。 -- 名無しさん (2014-01-03 14:32:18)
- 正直、生きていてほしかった -- 名無しさん (2014-03-08 00:49:26)
- ↑↑あるよ。プレイヤーキャラで烈火を選んで煉華と対戦すると、勝利後に「改心しろ」って烈火がお説教するシーンがある。 -- 名無しさん (2014-03-08 01:03:27)
- そもそも『改心』とかそういう概念があるのかどうか。元から空っぽだし・・・生きててもカタギの人間として生きられるかどうか -- 名無しさん (2014-03-08 01:17:52)
- 子供みたいなもんだから改心よりは教育になりそうな気はする -- 名無しさん (2014-03-08 03:05:45)
- 生い立ちが森のゲスっぷりと背徳感にまみれてて大変エロゲ臭い。 -- 名無しさん (2014-03-08 09:11:45)
- 烈火は敵に甘い所あるからな。見た目が無邪気な少女だから、願子の時みたいに不憫に見えたんだろう -- 名無しさん (2014-05-28 12:44:46)
- 曲がりなりにも紅麗と紅の娘なんだから、うまくやれば紅麗のよすがになっただろうに -- 名無しさん (2014-07-22 00:16:41)
- ↑二人の絆にツバ吐いたうえで踏みにじるような経緯で作られた娘さんだから紅麗にとっちゃ絶対許せん存在だったわけでなぁ…さすがに和解は無かっただろう -- 名無しさん (2014-07-22 00:25:55)
- ちゃんと自己を持った上でだったら「許せない」から「気に入らん」位まではいけたんじゃね? 何だかんだで評価する所は評価するし。 -- 名無しさん (2014-08-27 11:20:47)
- こういうキャラ好きだけど葵のほうが人気高くて悲しい… -- 名無しさん (2015-03-21 14:31:29)
- 生い立ちからしてエロゲチック。安西先生のエログロ大好き趣味がよくわかるキャラ。 -- 名無しさん (2016-01-12 22:04:19)
- デザインベイビーと違ってあくまでクローンだから娘というより異母(異父)妹のが血縁的には近くない? -- 名無しさん (2016-05-08 18:31:26)
- 「炎術士は一世代に一人」だから妹じゃなく娘なんじゃない?そのために紅麗だけじゃなく紅の細胞を使ってると解釈してた -- 名無しさん (2016-05-08 18:42:35)
- 下手したら劇場版のミュウツーみたいに、「私を生んだ全てに復讐する」と逆切れしてたかもな・・・ -- 名無しさん (2017-01-17 18:22:44)
- 作者が扱いきれなかったキャラではないだろ、最初から紅麗にボコられるためのキャラ設定だし -- 名無しさん (2018-03-09 01:19:33)
- レンゲが弱いというより紅麗が強すぎるだけな気がする。 -- 名無しさん (2018-03-09 03:17:49)
- 劇中だと完成しきる前に開放した事が示唆されてる。「目覚めるにはまだ早いと思われる蓮華も死にかけの貴様(紅麗)なら楽に殺せる」と森が発言してるし、未熟な面が多いのはそれも関係してるかも」 -- 名無しさん (2018-03-11 05:55:30)
- そもそも、紅麗が怖い森が紅麗のクローンを強くするわけないわな。いつでも殺せるように調整してて当然。結果訓練なんか積まさずに飼い殺ししてたんだろう。 -- 名無しさん (2018-03-11 06:09:09)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-04-05 16:12:44)
- なんかサカイ・ミナトの項目のウイニングフミナから飛ばされたんだけどミスか? -- 名無しさん (2018-08-14 21:58:15)
- 煉華&八神vs火影(煉華が担当人数多い)で少なくとも互角程度には戦えてる当たり戦闘力自体は低くないどころか高いと思う みーちゃんに見抜かれたのは単に技数の少なさ=技術の問題だし -- 名無しさん (2019-11-11 20:15:11)
- 作者が上手く使えなかったとか書いてあるが、ちゃんとキャラは立ってるし筋も通ってると思うがな -- 名無しさん (2021-10-24 15:52:43)
- 十分強いけど、まぁ相手が悪かった。紅麗じゃしゃあない… -- 名無しさん (2021-10-29 16:24:51)
- 「作者が扱いきれなかったキャラ」は流石に違うと思ったので修正。存在意義はしっかりあったし葵との対比は十分描いてたし -- 名無しさん (2023-04-09 21:40:25)
- つーか烈火の炎の項目が妙にアンチ側の側面で書かれてた感があったからそれが残ってたというか…… -- 名無しさん (2023-04-09 22:42:38)
最終更新:2024年12月29日 22:29